ヒューマンアカデミージュニアロボット教室の評判・口コミ一覧
4.22(1609件)
1491-1500件を表示 / 全1609件
体験者:小1/男の子
体験日:2019/08
小学校1年生・高学年向けと話す口調や速度を変え、思いやりのある方だと思った。こどもは初めて家族以外の60代の方と会話するというので、非常に緊張していましたがあとは慣れだと思います。とても興味深いカリキュラムだった。プログラミングになじみのない親世代には、とても楽しそうな印象をもった。家から自転車で15分。坂道は大変だけど、送り迎えは可能。雨の日は大変かな。本人が自転車に乗れるようになったら、自分で行けそう!普通の教室でした。広くもなく、狭くもなく。個人に必要なスペースは十分確保印象です。整理整頓されており、清潔感がありました。普通の月謝かと思います。最初のかかる教材費も、どこのメーカーのプログラミングキットをかっても3万円程度するし、普通だと思います。子どもが集中できていたところ。こどもは場所見知りするので、入った早々、帰りたいというかなと思いましたが最後までできました。
体験者:年長/男の子
体験日:2019/08
息子はまだ幼稚園児で説明書の読解にも時間がかかってしまうため、私がそばについていないといけないのかと思っていましたが、ロボットのパーツの準備から製作まで講師の方が丁寧に対応してくださっていました。教材のブロックはレゴのような作りでした。普段からレゴでよく遊んでいるため組み立ては早く出来ていたようです。モーターをセットして組み立てて、ロボットが実際に動くととても喜んでいました。お相撲さんのようなロボットだったので、講師の方の同じロボットと対決して遊んだりすることも出来ました。もう少し時間があればロボットを自動車などに組み替えて走らせることも出来たようです。そこまで出来なかったので息子は残念そうでした。教室は市内の中心部にあり駐車場も広々としていて停めやすかったです。駅からも遠くないので、遠方からでも通えそうです。施設の向かいにバス停もあったので、時間があえば利用できそうです。新しく出来...
体験者:年長/男の子
体験日:2019/08
1度しか見ていないのに息子の特徴をよく理解されて具体的にどのように関わっていこうかと考えていることを教えてくださり、安心して預けることができる先生だと思いました。息子には難しいかもと感じました。また教材が細かく沢山あるので、自宅でなくさないか少し心配になりました。同じ施設のスイミングに通っているので助かります。教室のある日についでに体力があればスイミングにも行かせたいと思います。外から覗けるし、待つ場所もあるし何の問題もありません。同じ年代のお友達もいるし、10人という程よい人数なので良かったです。公文やスイミングと比べると正直高いと感じます。教材代も約3ヶ月分の月謝と考えると高いのかなとは思いました。息子は集中力が低いと感じていたのでご迷惑にならなければと思っていましたが、気にしなくても大丈夫だと言ってもらえてホッとしました。子どもの気持ちを良く考えてくれる先生だと思ったのが決め手...
体験者:年中/女の子
体験日:2019/07
不慣れそうな印象を受けましたが、しつこく勧誘ふると言う感じではなく、親切丁寧な対応でかなり好印象でした。他の似たような教室に比べて、リーズナブルだけど中身はしっかりしていて良かったです。ただ継続しないと教材が勿体ないと少し思いました。家から通いやすい場所ではありましたが、駐車場が停めにくく、1台程しか無かったのが残念です。送迎向きでは無い感じでた。狭い印象でしたが、清潔で明るく子どもも親しみ易い雰囲気作りがされていて良かったと思います。実際にする場所と同じなのかは覚えていませんが、少人数制だといいのかな?相場がよく分からないのですが、高くも無く、安くもなくちょうど良い設定料金なのかな?と思いました。パーツ等細々した教材が単品購入出来るのはいいと思いました。教材が月齢に合っていたのか、思っていたより上手に作る事が出来き、本人もとても楽しそうでした。1から作る事で達成感もあった様で自信に...
体験者:年長/男の子
体験日:2019/07
「先生」という感じでしたが、あまり小さい子供には慣れていないのかなと感じました。説明などは分かりやすかったです。体験で作る物は体験の時間内でできるレベルの物だということでした。授業で作る物は写真で見ることはできましたが、実際にさわれたわけではなかったので子供がどの程度作れるのか、どれくらいの時間で仕上げることができるのかという参考にはなりませんでした。駅からすぐのところにあり、電車で通う方には便利だと思いますが、専用駐車場がなく車の人には不便です。近くにコインパーキングがいくつかありますが、30分の区切りがないパーキングしか空いておらず、1時間を数分過ぎただけなのに2時間分の料金を払わないといけなかったたことが嫌でした。 夜は個別式の塾として使用しているそうで、教室には仕切りの付いた机が並べてあり、その真ん中にある大きめの机で作りました。古いビルの一室という印象でした。教材費はともか...
体験者:小4/男の子
体験日:2019/08
わからないところも子どもの目線で教えてくださるところがよかった。土曜の午前中は人数が多いので先生が3人いるところも目が行き届いていていいと思った。ロボットが思ったよりしっかりしていた。カリキュラムは考察の時間もあるのがいい。生徒に合わせてコース内容などを見てくれるところもいいと思いました。バスで自宅から10分ほどで駅前すぐの場所にあるのでよかった。子どもが一人で通うとしても塾や病院が入っている雑居ビルなので安心だと思う。生徒さんみんな楽しそうにのびのびと授業を受けられている雰囲気で、本当に楽しいんだろうなと思いました。高いけど、教材なとを見ていたら妥当かな…と思います。教材が新品を無償レンタルできるところはすごくありがたいです。わからないところも自分で考える時間をもらえるところがよかった。一人で通う生徒さんが来ない時は安全確認もしてくれるところも安心して通わせられます。
体験者:小2/女の子
体験日:2019/08
的確なタイミングで的確なアドバイスを頂けたので、子供も自分でやり遂げたという思いを持てたのが良かったところです。教材は、統一のもので個々のペースで進められる為よくできていると思う。ベーシックコースでも、ロボット作成だけでなくプログラミングも導入いただけるとさらに良いと感じました。駅から近いですし、商店街の中で人通りも多いため、子供を一人で通わすにも問題なく安心しました。ただ夜になるとめっきり人出がなくなるのでそれが若干心配です。体験日はどなたもいらっしゃらないようでとても静かでした。また、交流スペースがあり、迎えが遅れた場合でも安心して待たせられると思いました。無料で体験できたのはとてもありがたかったです。とても無料で受けられるような内容のものではなく、充実しており良かったです。ロボットキットが数万円ということでしたが、内容に見合わない気がしました。先生のアドバイスの仕方等がとても良...
体験者:小2/男の子
体験日:2019/08
子供をほめながら、ロボット作りを通して子供をよく見てくださってる感じでよかったです。雰囲気がやわらかい感じがうちの子には合ってるかなと思いました。同じパーツを使い続けながらいろいろなロボットを作っていくことは、創造性や応用力などがつきそうでいいなぁと思いました。私は家から近いのでいいのですが、車で来る方には駐車場が少ないのは困るかなと思う。他はとくにありません。自分たちしかいなかったので、子供たちが実際にやってる環境を見れてないのでいいか悪いかはわからないかな。他の習いごてもありますし、兄弟にかかる習い事の金額なども考えるとやはり。。。ちょっと悩む金額かなと思ってます。家から近い。自分が作ったものを動かせることに、とても楽しそうだった。兄弟割引とかあるといいなぁ。
体験者:年中/男の子
体験日:2019/08
とても狭い教室の奥へ座らされていたため、会話も聞こえず、様子をみるのにも厳しい環境だなと。したがって、講師との会話もありませんでした。自作のロボットを体験でも持ち帰れるものであればしくみを再度見直すことができると思ったが、その場だけで手放すとこどもの興味関心もあがらないわかりやすい場所ではありますが、駐車場がとても狭く、車の通りも多い道路沿いなのでそこだけが気になりました。とにかく狭いです。待機できるスペースもなければ、見学する場所もなく、兄弟で下の子を連れてくとなると難しいなと思いました。部品一つ一つが細かく、本格的なロボットをつくるという面では相応の料金なのかと思う反面、やはり少々高いと感じる。生徒一人一人が集中してロボットを作る作業に取り組む姿勢はとても良いなと思いました。本人もできた!喜びはあったようです。
体験者:小4/女の子
体験日:2019/07
長くやっておられる方のようでとても自信がありハキハキと対応しておられました。またロボットのことをとても詳しくて頼りがいがあるなと思います。とても自由な感じで授業進めておられ生徒に合わせておられると言うことよくわかりました。カリキュラムについては正直なところよくわかりません。家からも近く通やすい場所にあります。また図書館が併設されているので待ち時間に利用できるのでとても良いなと思いました。日曜日と言う声もありお父さんたちも参加して居られてとても和気あいあいとした良い感じでした。設備に関しては可視化以上と言うことで備え付けも机等で対応してもらえたのでこれはこれで良いかなと思います。子供の習い事としては少し高めかなと思います。1回5000円を授業料でそれだけのものを提供していただけるのか?体験授業で拝見する限りは大丈夫のようでしたが^_^教科書にとらわれず先生が自由に自分の技術力で子供に接...
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | ヒューマンアカデミー |
---|---|
スクール名 | ヒューマンアカデミージュニアロボット教室 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 年中~中学生 |