キッズ・プログラミング教室KIDSPROの評判・口コミ一覧
4.49(77件)
61-70件を表示 / 全77件
体験者:小1/男の子
体験日:2020/12
子供への接し方は丁寧で良かったが、親へのどんな授業か、どのような事をどう習わせて行くかを積極的に説明されるのではなく、親が聞いて答えてもらう形になっていたのが、イマイチでした。他の教室も体験していたので、選ぶ基準がありましたが、初めてプログラミング教室を体験したばかりだと、どんなお教室なのか分かり辛かったです。他のお教室より、本格的にゲームを作る事ができたり、プログラミング的思考より、子供ができる範囲であるけど、パソコンで指示を作りあげる方に重点がおかれ、将来に役立つ知識を得られると思いました。自転車で行きました。住宅街の真ん中でしたが、大きな通りからは近く分かりやすい位置でした。いろいろなステッカーがはってあったり、広いデスクを使い、明るい雰囲気の教室でとてもよかったです。内容からは他の教室と大きく差がないと思われましたが、値段としては安く思われました。誰もが一度は触ったことのある...
体験者:小2/女の子
体験日:2020/07
穏やかで優しく指導して下さいました。それぞれ行っているプログラムの内容が違うので、その子供にあった内容の説明を丁寧に指導してくれました。教材はレゴを組み立て、タブレットに接続し動きをプログラムして、自分の考えたとうりにレゴを動かす内容でした。教室の場所は住宅街の中にありました。入り口はガラス張りになってるおり、オープンな雰囲気がとても良かったです。残念ながら、家からのアクセスは少し遠いのですが、通わせてみたいと思いました。他の教室に行った事がないので、設備に関しては整っているのか分かりませんが、雰囲気はとても良かったです。他のプログラミング教室のHPの料金と比較すると、とても良心的な値段設定だと思います。また、都合の悪い日などは振替してくださるようで、臨機応変に対応してくれるようです。オープンな雰囲気の教室で、生徒達ものびのびと楽しくレッスンを受けていたのが印象的でした。手指消毒、換...
体験者:小1/男の子
体験日:2020/02
一人一人を見てくれている、という印象があります。少人数で個人に合わせて進められそうなところが良いと思いました。基本的に一人一人タブレットやノートパソコンを使ってプログラミングを進めていくので、本人に興味がないと時間の無駄になってしまうかもしれませんが、集団授業より自分のペースで進められる方が子供に合っている場合にはとても良いと思います。また、通常のレッスン以外に特別授業があり、それが魅力的に感じます。自宅から徒歩圏内なのでアクセスしやすいです。建物の前に駐輪スペースがあるのも助かります。表通りが近いのも安全面的にも良いと思います。教室はきれいで色使いなども程よく居心地がよかったです。基本的にプログラミングは個人的な作業となるので子供同士の交流は友達同士に限られているようで和気あいあい、という雰囲気はないです。かといってギスギスしているわけでもないのでいい空間だと思います。一般的な小学...
体験者:年中/男の子
体験日:2020/02
先生や講師の方も子供目線で考えてくれそうで良かった。ある程度自分でやらせて考えさせる感じが伝わってきました。まだ詳しくわからないが、身近に接しているレゴやタブレットを使って学習ができる事と、自分で考えたものができていく過程は子供の喜びになると思いました。駅から(日暮里駅)の距離は少しあるので雨の日は大変だと思いました。住宅街なので周りも静かでその点はいいと思います。自由な感じと落ち着いた雰囲気もあり、先生との距離も近いので良いと思いました。年上のお兄ちゃんがやっている事も近くで見れるので刺激になると思いました。入会金が高い。月謝も1回60分で3000円なので決して安くはないが、まだまだプラグラミングが普及していない事もあるので仕方ないとは思います。でもその金額の価値はありそうに思いました。レゴが好きなのでレゴを使う所が取り組みやすかったと思います。今まであまり習い事には積極的ではなか...
体験者:年長/男の子
体験日:2019/12
ゆっくりと丁寧に、無理強いすることなく指導していただきました。疑問があったらすぐに質問もできるいい環境ですを今回はレゴのみ。他のカリキュラムについても少しずつでも体験できればもっと分かりやすいかなと思いました。駅から歩くには子どもは少しあるかな。うちは自宅から徒歩5分ぐらいで行けるので、ちょうどいいと思っています。教室の雰囲気は、とてもよかったと思います。体験だ一回だけですが、設備も特に不満は感じませんでした。また、お手洗いもお借りしましたが、綺麗でした。他のプログラミング教室を調べているわけではありませんので、なんとも言えませんが、1ヶ月2回と4回が選べて費用もそれなりに違うので、分かりやすく選びやすいと思いました。先ほどお答えしたように、先生はとっても丁寧に教えてくださいました。また、教室事態かしこまっておらず、子どももすんなり中に入れました。
体験者:小2/男の子
体験日:2019/12
穏やかで優しい印象でした。何人か生徒さんがいましたが、まんべんなく見て頂けた様でよかったと思います。自分のペースで進められそうで安心しました。タブレットの教材も、感覚で進められて操作しやすそうでした。大通りを入ってすぐで分かりやすいです。家からだと徒歩20分ぐらいかかります。ゆくゆくは一人で通わせたいので、人通りがあるのは良かったです。設備についてはまだよくわかりませんが、作業しやすいのではないでしょうか。窓も大きく、明るい雰囲気だと思いました。ちょうど良いと思います。振り替えもできるようで、大変たすかります。まずは月に2回から初めて様子が見れるのもいいいと思いました。レゴが大好きなので、スムーズに始められました。次のクッキー?も凄く楽しかったようです。憧れていたものに触れられてよかったです。
体験者:小2/男の子
体験日:2019/12
落ち着いた感じの人で、悪くないと思った。女性の先生が、子供とタメ口で話すのが、あまりいいと思わなかった。初心者向けに説明がされてわかりやすかった。子供がすぐ自分でできた。今後どのようなカリキュラムになるのかの説明はなかった。家から近いので、とても良い 明るく、ちょっとおしゃれな内装で、すぐに使えるパソコンがあり、よかったと思う 入会金はちょっと高いと思ったが、授業料はそこそこかと思う。 猫のキャラクターを自分で動かせて、いろいろ出来そうだとわかったようだ。帰りにすぐに、自分で戦闘ゲームを作ってみたい、と言った。
体験者:小4/男の子
体験日:2019/11
子供の性格に合わせて教えてくださるやさしい先生でした。わからない場合は丁寧に教えていただきました。教室が自宅の近くにあったら子供がいやでも通わせたかったです。親自身はプログラミングが全然わからないのですが、子供はある程度のことはわかっていて新しいことを教わる時は勉強になっていたようです。自宅からは電車で通うことには問題はないのですが、駅から教室までが遠く心配でした。通わせる場合は1人なので少し難しいです。ほかの子が自分とは違うことをやっていて、新しいことに興味をもつ機会になってよいと思います。広くもなく狭くもないちょうど良い空間だと思います。少しお高い気もしますが、これからプログラミングが必須教科になるので本当は習わせたいですが、続けていくにはもう少し安い方が助かります。自分の子がどれだけできるかを瞬時に把握され、その子の性格に合わせて教えていただけるすばらしい場だと思います。集中力...
体験者:年中/女の子
体験日:2019/09
娘は優しい先生だったと言っておりました。厳しくなく子供の印象も良かった様です。ただ慣れてきたらその優しさに甘えが出てきてしまうかもと思いました。始めの事だったので何を基準に良かったと言って良いのか分からないのですが、授業を受けていた子がロボットを作っていてすごく楽しそうで(娘も見入ってしまうくらい)授業を進めていくうちにこんな事が出来る様になったら楽しいのだろうなと思いました。駅から少し距離があるので自転車で行った方が良いなと思った反面、雨が降った時は大変そうと少し思いました。思っていたのとは少し違ったのですが特に良いとも悪いとも思いませんでした。少し狭いかな?とは思いました。この様な授業に対する元の基準がないので料金に関しては何とも分かりません。ただ習い事はこのくらいかな?と思います。先生が優しく指導、教えてくれてた。また他の子にも優しく教えてました。ただやる気のあまりなさそうな子...
体験者:小1/男の子
体験日:2019/06
子供の興味に合わせてカリキュラムを選択したり、子供の考えを内容に取り込んだり、柔軟に対応して頂いた点が特に良かったです。また、先生がScratchの教材/書籍を出版されているようで、教え方にも安心感がありました。教材/カリキュラム/授業内容は、子供の興味にあわせて選択できる内容が多数あることが(レゴWeDo/レゴBOOST/Scratch/viscuit/pepper etc...)、特に良かったです。プログラミングを学び始める入り口/きっかけとしては、とても良い内容・環境だと感じましたが、低学年の子供が段階的に何をどのように学んでいくかは、イメージしづらかったです。アクセスは良くないです。電車の最寄駅からは遠く、雨の日は通うのが大変かと思いました。(バスの停留所は近くにありました)教室は、広くはないですが、明るく清潔感がありました。少人数制で生徒に目がいきとどく距離感・雰囲気も良か...
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | キッズ・プログラミング株式会社 |
---|---|
スクール名 | キッズ・プログラミング教室KIDSPRO |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 幼児、小学生、中学生~大人 |
備考 | 【幼児から高校生まで本格的なプログラミング言語も学べる教室】 🥇東京都教室ランキング2023&2024年2年連続1位! ✨ 大学入学共通テスト「情報Ⅰ」の指導も実施! ✨️Scratch、Viscuit、OctoStudio、MakeCode for マイクラ、マイクラコマンド、Roblox、Python、JavaScript、GAS、3Dデザイン(TinkerCad、Blender)が自由に学べる! ✨️「毎週土日開催のオンライン講座」とe-Learning大賞GIGAスクール特別部門賞の「eラーニング」が無料! |