トライ式プログラミング教室の評判・口コミ一覧
4.02(508件)
331-340件を表示 / 全508件
体験者:小1/男の子
体験日:2021/03
学生バイトさんかなといった印象でした。子供の扱いはあまり慣れていない様子でした。教材は良さそうでした。レゴのようなかんじで遊びながら学ぶ感じだったのでよかったです。車で送迎するには駐車場が見当たりませんでした。親の待機場所や送迎場所があるかもわかりませんでした。静かで落ち着いていました。他の学生さんに迷惑がかからないか少し心配になりました。習い事としては高めだなと思います。プログラミング教室としては安いとは思いますが。
体験者:小1/男の子
体験日:2021/03
親は別の部屋でスクールの方からの説明を聞いていたため、講師の方がどのように子どもに接しているのか把握できませんでしたが、親への説明は終始丁寧かつ分かりやすくしていただいたと思います。教材はKOOVを利用していて、スクールの授業内容やカリキュラムも分かりやすかったです。比較的大きな通りに面しており、一人で通わせるには若干不安があるように思いました。必要なものしかなく、人気もなかったので、新しく清潔感はあるものの、少し無機質な感じでした。プログラミング教室は、回数との関係で考えると、他の習い事に比べて高めですが、他のプログラミング教室と比較して、特に大きな差はないように思います。自分の組み立てたロボット指示を出して動かすということ自体が楽しかったようです。
体験者:小4/男の子
体験日:2021/03
とても優しく、子供が興味を持つよう声かけをして下さいました。緊張していましたが、とてもリラックスして受けることができました。ブロックの図面が分かりやすくてとても良かったです。また子供に合わせ受講時間を考慮していただけたのも決め手の一つです。徒歩で5分以内で通いやすいです。時間もゆとりを持って通えるので良かったです。椅子がキャスター付きなので集中力がなくなると動かしたり正しい姿勢が保てるか心配です。他のプログラミング教室と比較していないので分かりませんが、対面式で個別指導なので、このお値段はありがたいです。落ち着いたら雰囲気で個別対面式なのが魅力です。
体験者:小2/男の子
体験日:2021/03
モニタ越しに説明してくれた方の案内はよく分かるものでした。教室で実際に子どもを相手してくれた方はあまり子供慣れしてないのかなという印象だったので、もしマンツーマンで担当になる場合があるとしたら、少し不安に思いました。教材の内容はわかりやすそうなものだったので好印象でしたが、2年かけてやらなければやらないと言うのが気になりました。駅からも近く、何より小学校への通学路にあるので通うことになってもまず問題なさそうです。小学生が過ごす場所としては殺風景な印象で、楽しそうな雰囲気は全くありませんでした。希望のコースだと月2回しか受けられず、それを2年かけて終了するカリキュラムだったので、総じて特段安くないなという印象です。子どもが実際に体験している最中にスクールのシステムなどを説明してもらえたのは、時間短縮にもなって良かったです。子供も教材を使って実践できて楽しそうでした。
体験者:小5/男の子
体験日:2021/03
子供にも優しく声をかけていただき、保護者の私にもいろいろと分かりやすく、説明していただきました。印象は良かったです。COOVという、ブロックを作ってパソコンで動かすことをやりました。本人はとても楽しくやっていました。専用の駐車場がないのが残念です。まわりに飲み屋さんがあり、治安的には少し不安を感じました。子供一人では危ないかなと思いました。完全個室がよいかなと思いました。少しまわりがガヤガヤしてたかなという印象を受けました。机が少し狭いかなとも感じました。他の教室に比べると料金も授業回数も大体同じかなと思いました。でも今月のキャンペーンには魅力を感じました。
体験者:小3/男の子
体験日:2021/03
オンラインでプログラミング専門の講師の指導を受けられるのが良いと思った。現地の講師も優しい印象だった。子供は楽しんで受講していた。教室でオンラインでプロ認定講師の指導を受けることができるコースがあるのが良いと思った。家から歩いて通える範囲なのがよかった。駐車場がない(あるかもしれないがわからなかった)のが少し気になった。外から見たよりは広かった。普通の塾の生徒もいるようだが、個別ブースもあるので問題ないのかなと思った。他の習い事よりは高めだが、プログラミング教室としてはまだ安い方なのかなと思った。オンライン教室コースがあるところ、ある程度時間がフリーに設定できるところが良かった。
体験者:小2/男の子
体験日:2021/03
数校に申し込みをしましたが、対応が一番早かったです。今回対応していただいた講師の方はとても若い女性でした。講師はプロというより家庭教師の方がやってくださる感じでした。zoom式ではプロの講師が対応してくださるそうです。内容は専門性がとても高いものではなく初めての方でも理解しやすいものです。大通り(白山通り)に面しており、周囲には学習塾などもあるため安全性は高いエリアです。内部は決して広くはありません。勉強しているお兄さんお姉さんの傍で行う形になります。授業で使うキットを購入しなくても良いという点が魅力的でした。他校と比較するとリーズナブルな設定と感じました。
体験者:小5/男の子
体験日:2021/03
基本的には、子どもが組み立てているところを見守ってくれて困っていたら優しく声を掛けてくれていました。小学校5年生なので、自分でやりたいという想いが強くなってきたのでそのスタイルが良いなと感じました。KOOVを、タブレットに入った3Dの設計図で試行錯誤しながら組み立てるというやり方はとても面白そうだと思いました。駅前なので、人通りもあるため安全性はあると思います。ただ、駐車場が有料パーキングしかないのが少し残念です。高校生が大勢いて自主学習をしている姿を見れるという環境はこれから中学生、高校生になる子どもにとってプラスになると思います。家庭では中々教えることが出来ないことなので、料金は適正だと思います。また、月2回というのも無理がなく良かったです。設計図をみて、必要なものを揃えそれを組み立てていく。そして、間違いに気づいた時には設計図の前のページに戻りやり直す。そのたいけんは非常に大切...
体験者:小3/男の子
体験日:2021/03
笑顔で優しく導いてくださっているのと、完全なマンツーマン指導であったため、取りこぼしはないであろうと思われた。クーヴを使ってタブレット操作でプログラミングしていく体験内容であった。授業のカリキュラムはほかの教室とほとんど同じで、1ヶ月2回あるうちの1回目は組立と基礎2回目は応用といった感じであった。車通りはそこそこ多い。駐車場が縦列2列4台分しかないので、少ないと感じた。しかし、保護者は送迎のみだろうからUターンできるスペースがあれば良い。完全個室という部屋はなかった。パーテーションで仕切られており、声は漏れるであろうが、学習には影響ないように感じた。ほかの教室と回数も授業のカリキュラムも変わりないので、料金に関して感じたことはなかった。
体験者:小5/男の子
体験日:2021/03
丁寧でとても優しく説明して下さいました。子供たちの理解に合わせてご指導してくださる姿勢に、感謝しています。日頃からブロックやプログラミング玩具で遊んでいたこともあって、抵抗なく取り組めたようです。駐車場も広く、助かります。時間によっては渋滞によって出入庫が難しい時もあるかと思いますが、家からも丁度いい距離で良かったです。アットホームな雰囲気で良かったです。学習している子供たちが周囲に当たり前にいて、言葉が行き交ってる状況が逆に集中力が鍛えられていいのかなと思いました。他教室と比べて比較的良心的な料金で助かりました。キャンペーンの実施などもありがたいです。子供にとって興味のある教材だったので良かったです。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | トライグループ |
---|---|
スクール名 | トライ式プログラミング教室 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学校1年生〜中学3年生 |