トライ式プログラミング教室の評判・口コミ一覧
4.02(505件)
491-500件を表示 / 全505件
体験者:中2/男の子
体験日:2019/04
塾長のようでとても的確で早くやってくれたので退屈しなくてすんだ。話のわかる先生で無駄な説明もなく、とてもまとまっていた。プリントも用意してくれてわかりやすい。先生がわかりやすく、的確でした。塾長さん 専門の理系の先生ではなかったのが残念でしたが、女性の先生でもわかりやすくまとまっていたようです。パーツ機関車作りに時間がかかったようです。機械に不具合がなかったのがよかったです。レゴよりは小さく少し硬いようです。ただカラフルでわくわくする色でした。楽しい授業になる予感がします。機関車が動くのはとても楽しいでしょう。男子向けでよかった題材でした。クラブの近くなので通いやすい 駅前ではないが、先生の質がいいので検討した。理系の先生になるとどういうふうになるか、グループでやるとどうなるのかがイメージできなかった。シンプルな1階だて 何もなく机のみでした。他個別授業をしている生徒が1名いました。...
体験者:年長/男の子
体験日:2019/03
子供がすぐに親しみをもって取り組むことができたので、大学生のお兄さんで良かったように思います。プログラミングの情報や他にも塾の話を聞くことができて、アットホームで良かったです。子どもと先生とのやりとりを実際見ることができず、授業内容の詳細を判断することは難しいですが、小学校低学年なら90分を隔週一回より、60分を3回にしてもらえた方がいいようにも思いました。子供にも使いこなせやすそうなブロックでした。テキストが別にあるのか、iPadだけなのか、その点は不明です。駐車場に迷いました。地下にあることの案内はありましたが、どこに止めていいのかわからず、1時間100円で安いのですが、サービス券とか用意されていてもいいように思いました。小学生低学年に自習室の一人一人の仕切りで作られた机は、圧迫感があるように感じました。土足でいいのか一瞬迷いましたが、整理整頓されていて清潔感がありました。一回あ...
体験者:小2/男の子
体験日:2019/03
対象年齢ではない下の小さい子どもを2人も連れて行ったが、一緒に体験授業をしてくれたり、とても優しく対応してくれたから子どもがプログラミングに興味をもってくれたから。勉強だけれどもそれだけではない楽しさがあると教えてもらえたから。レゴみたいなブロックで色使いも鮮やかで可愛く、子どもがとても興味を示しており、プログラミングのとっかかりには充分なため家から近く普段からよく買い物で訪れることのある場所なので前々から知っていたし、また駐車場も豊富にあるからまるで図書館のように静寂に包まれた雰囲気のため、集中力が途切れずに学習や勉強がはかどりそうだと思ったから教材に使うブロックを購入ではなくレンタルでいいとはいえ、月額税抜き9000円は一般的な他の習い事の相場より高いと思うから大人数ではなくマンツーマンでしっかり教えてもらえたので子どもが緊張しすぎずにできたところ(対象年齢ではない下の子どもも)
体験者:小2/男の子
体験日:2019/03
茶髪で若く、いかにもバイトの人っぽかったです。子供の対応にも慣れていなさそうでした。専門家でもないようでしたブロックを使って視覚的にわかりやすく、プログラミングも数字を入力するだけの状態になっていたので簡単にできた。KOOVはよく開発された良い教材だと思います。インテリアとしても十分なので、買いたいと思いました。タブレット上で設計図が出るので1人でもわかりやすいです。自宅から自転車で通えるので。雨だとバス停からも駅からも少しあるくので大変そうですが、振替もできるので満足しています。静かな環境で、周りでは個別指導を行っていました。もっと活気がある中でやった方が子供は集中してできると思います。講師が専任の先生ではありませんでした。個別の教室で研修を受けたら誰でも担当できる印象なので、料金は高いと感じます。教材のKOOVがとてもよくできていて、良かったです。タブレット上で設計図が出るので、...
体験者:小2/男の子
体験日:2019/03
優しくて良かった。一対一なので、最初は緊張感があったが、子供に合わせて進めてくれるので非常にやりやすく感じたプログラミングは何なのかを理解して、自分で組み立て支持を送る工程も理解して、それが楽しさへつながっていた。小学一年生でも簡単に組み立てられるもので、尚且つ原理かわかりやすい仕組みになっていた。理解した上で楽しく感じられていた家から近く、通いやすそうだが、自転車を停める駐輪場が近くになかったため、歩く距離が長かった。駐輪場があればありがたいです。綺麗な施設で入りやすい雰囲気だった。個別教室の部屋なので、違和感は少しあったが、先生が明るく対応してくれた。一回あたりの授業料プラス教材費も他の習い事に比べるとやはり高い。高いので慎重に決めたいと思うし、子供の意見だけでは決められないと思う。電車に乗らなくても通えるところと、一対一で丁寧に教えてもらえるので、自分に合った進め方ができるのが...
体験者:小1/男の子
体験日:2019/02
一生懸命さ、誠実さが伝わりました。相手が小さいこどもなので、戸惑われたかとも思いますが、親切でありがたかったです。あまりまだ一般的な教室ではないようで、同世代の子がたくさんいる印象、先生も普段から教材を使いなれているではなかったところだけ少し気になりましたが、他はとても満足です。教材はこども向けに開発されている感じがして、こどもも楽しそうに取り組めていました。購入するにはやや高価だなと思いました。自宅からも遠くはなく、駐車場も広く、特に問題はありません。送迎をするつもりなので、立地的には最適です。学習しやすい環境が整っていたし、講師のかたの身なりもしっかりされていて、言葉づかいも丁寧でとても印象が良かったです。適正な価格帯だと思われます。特に高いとも安いとも思わないので、普通の評価にしてみましたが、質の高い教室になれば非常に有意義だと思います。講師のかたがマンツーマンで指導に当たって...
体験者:小3/男の子
体験日:2019/03
マンツーマンで付いて貰ってましたが、特に有益な指導はして貰って無いように見えました。特につまづくところは無かったのですが、より高いハードルを与えて欲しかったです。息子は楽しんではいたのですが、課題は半分近くの時間で終わり、少し時間オーバーしましたが、二つこなしていました。次の課題をただ与えるのではなく、子供に合わせて臨機応変に次のハードル与えて貰えないものかと思いました。息子は教材のKOOVが大変気に入ったようで、普段ずっと喋っているのに、全く喋らずに取り組んで居ました。が、ブロック組み立てに掛かる時間の方がプログラミングしてる時間より長くなるのは、どうなのかなと感じました。駅からは近いです。しかし地方都市ですので、自宅からは電車ではなく自転車か車が楽です。ですので、駐車場が無いのは不便です。バス通りで路駐も出来ませんので。通うならバス利用になるかなと思いますが、料金も時間も掛かるの...
体験者:小5/女の子
体験日:2019/02
どの先生も親しみやすく、優しく丁寧に教えてくれたので、子供もリラックスして取り組むことができたから。以前、子供がプログラミングの本を購入して簡単なパソコンゲームを作ったことがあり、実際にロボットを動かしてみたいと言われたので。カラフルでとても楽しい教材でしたが、子供の力では、ブロックの取り外しに少々手惑いました。子供2人のうち1人は音が鳴るロボットを製作しましたが、センサー不良で音が鳴らず残念でした。家からも学校からも近いので、もし通うことになったとしても、学校帰りにそのまま行くことができるし、駅前なので、人通りも多く安心です。明るくて開放的な教室で、様々な教材も整理整頓されていました。プログラミング用のテーブルも広々としていて、作業しやすかったです。プログラミング講師の不足によるものでしょうが、月2回で9千円は少々高いと思います。 兄弟半額などの割引があれば嬉しいです。明るく広々と...
体験者:小2/男の子
体験日:2019/01
とても丁寧で親しみやすい雰囲気でした。講師の方が若い方でお兄さんのように子供も話しやすかったと思います。楽しい教材でシステムもわかりやすかったので子供もすぐ理解できました。個人指導だったので、とても親しみやすく分かりやすく指導してもらえました。とてもきれいな色のブロックで出来上がりが楽しみになります。初めてのプログラミングには分かりやすいシステムで楽しみながらできると思います。駅から近くアクセスはよかったですが、交通量が多いのが少し心配です。自宅から通うのが子供だけではまだ難しいです。塾と同じ時間だったので少し賑やかで狭い感じでしたが、実際の授業は塾のやっていない時間に行うとのことなので集中してできるかなと思いました。他の教室と比較しても特に変わりなく適正だと思います。教材のレンタルができるシステムがとてもよいと思います。受講内容が面白そうだったところや、教えて頂いた方々が親しみやす...
体験者:小1/男の子
体験日:2019/02
とても丁寧に対応してくださり、難しい言葉など使わず子供にもわかりやすく教えてくれました。ありがとうございます。途中iPadでロボットを動かせなくなる等ありましたが、授業中はそういったことがないと期待しています!!ロボットを動かすiPadの使い方が難しそうでした。子供の方が覚えるの早いと思うのでまぁ大丈夫かなぁと思います駅の真横で場所もわかりやすく、エレベーターもあり、付き添う時に赤ちゃんを連れてるのでとてもありがたいと思います。個別ということで、先生もたくさんいて周りと差を気にすることなく自分のペースで学べるので安心できそうです。プログラミング教室はどこも高額で機材費も何万とかかるとこもありますが、こちらはレンタルで出来ますし、入会金も今回無料ということで嬉しいです!駅近でエレベーターがあるところ。先生の人数が多く、子供一人一人にしっかり対応してくれそうなところです。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | トライグループ |
---|---|
スクール名 | トライ式プログラミング教室 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学校1年生〜中学3年生 |