トライ式プログラミング教室の評判・口コミ一覧
4.02(507件)
351-360件を表示 / 全508件
体験者:小1/男の子
体験日:2021/02
物腰柔らかな優しそうな先生でした。子供のペースを尊重してくれて、あまり口出しせず、見守ってくれる感じです。KOOVを利用したロボット作成&タブレットでのプログラミングコースです。全24回のカリキュラムが決まっています。体験中は夢中になって楽しんでやっていました。本人はロボット以外のものにも興味があるので、少し物足りないようでしたが、ロボットを重点的にKOOVを重点的にやりたい人向けだと思います。対面と、オンラインが選べるようです。駅から近く、駐輪場も近くにあるので、通いやすいと思います。郵便局のすぐ隣なので分かりやすいです。中学生高校生くらいのお兄さんお姉さんたちが勉強していました。静かな教室で、パーテーションで区切られた中でプログラミングを体験しましたので、集中しやすい環境だと思います。少人数で丁寧に教えてくれそうです。少人数でこの授業料なら妥当な金額だと思いますが、別でロボットキ...
体験者:年長/女の子
体験日:2021/02
ZOOMで親は専門の方とお話だったのですが、とても丁寧でした。ただ、説明は対面が良かったなと。主人がZOOMだと会議みたいで眠たくなると言っていたので。私的に使用する教材は良いかなとは思ったけど、娘が自分が好きなようにしたかったのにさせてくれなかったということ、娘を担当して下さった先生との相性が合わなかったみたいです。自転車を考えると難しい。親と一緒に通うとなると、娘がレッスンを受けている間は駅前なので便利かなと思います。お勉強をしている小学生以上の子達と一緒の部屋なので、少しやり辛いかなと思います。料金は高めですよね。でもどこも高めなので、あんなもんかなという印象です。娘が一番喜んだのは消しゴムを貰えたこと。
体験者:小1/男の子
体験日:2021/02
マンツーマンで教えていただけるの良いと思います。子どももかなり楽しそうにやっていました。レゴとは違うカラフルな教材を使用していました。教材は購入せずにレンタルでも良いというのはとても魅力的だと思います。場所は駅からも徒歩5分ほどと近く、通いやすい場所だと思います。1階で大通りに面しているのでわかりやすいです。勉強している塾の生徒が周りにたくさんいたため、あまり賑やかにはできなそうな印象です。教材の購入が必須でない為、初期費用も他の教室に比べるとかなり抑えられると思います。マンツーマンでじっくり教えてくれそうなのは良いと思います。教材がレンタル可能で費用を抑えられることもとても良いです。
体験者:年長/男の子
体験日:2020/12
教室長・先生ともにベテランという印象を受け、安心して説明、授業を受けることができました。現在年長の息子には、文面で見ると難しいカリキュラムに思えましたが、実際には先生が丁寧に教えてくれるので大丈夫そうだと感じました。味噌天神と交通局の電停近くにあり、そこから徒歩で通える範囲だと思います。大通り沿いであり場所もわかりやすいです。様々な年代の学生が入れ替わり立ち替わり入退室をしており、活気にあふれる教室でした。ブースが区切られているので集中はできそうでした。一般的なプログラミング教室の値段設定で極端に低い・高いということはなかったと思います。短い体験授業の時間内でも一つプログラミングロボットを作ることができて、とても喜んでいました
体験者:中1/女の子
体験日:2021/02
緊張をほぐすように話してくださり良かった。続けていける環境を、作ってもらえたらと期待できた。楽しさと学ぶ事が同時にあるので今後に期待をもてるように感じた。自分でもっと学んでみたいと興味をもたせる感じがした。駅から近く通いやすい。便利に思います。親も安心して通わすことができると感じました。先生の目が届きやすくて良いと感じた。皆さん熱心に勉強されていた。いい影響受けれたら嬉しい。学びやすい続けやすい学費だと思います。他にも習い事ある場合が多く高すぎても続かない。恥ずかしがりをすぐに理解してくださり接してくださったのが安心して通わすことができると感じた。
体験者:小2/男の子
体験日:2021/02
説明は丁寧にしていただき疑問も残らないようにしていただけてよかったです。説明が長引いて授業風景を見れなかったのは残念でした作ったロボットに自分でプログラミングをするとゆう一連の動作があるから流れで覚えていけるから想像力も膨らませれるかなとおもいました。複合施設の近くなので交通面も通いやすく道路も明るいので安全でいいかなと思いました。静かで清潔感もあり集中できる環境でよかったです。授業中の様子も見てみたかったなと思いました個別指導でやっていただけるので安いかなと思いました。他と検討していないので適正価格かはわかりません。教室も静かで清潔感もあり、先生の対応も良かったので満足です。
体験者:小1/男の子
体験日:2021/01
オンラインの先生との会話は良かったですが、直接受けた先生はあんまりはきがなかった。プログラミングを受けましたので、ブロックやモーターを触れて、それを自分で動かせた事に、息子は喜んで、楽しめたようです。家から近くを選んだので、徒歩でいけました。駅からも近いため地下鉄も便利です。今はコロナの真っ只中なので、もう少し間隔をあけてほしいと思いました。換気もしてほしいです。かなり密集していたので、空気が悪かった。冬は寒くても定期的に空気は入れ換えた方がいいです。プログラミングなど、触るブロック等々机は消毒してますか?宜しくお願いします。キャンペーン最終日にたまたま行ったので割り引きが沢山あり大変良かったです。助かりました。上記にも書きましたが、換気や消毒お願いします後、ちょっと密かな?と思いました
体験者:小1/男の子
体験日:2021/01
子供は壁も作らず進められていました。どちらかというと、学習面で問題のない子供でしたら、大丈夫なのかなと思います。小学生一年生には少し難しいと思う表現がありましたが、特別気になるところはありませんでした。小田急町田駅から近く、とても通いやすい立地です。通いやすい場所というのはとてもポイントが高いです。はじめてこういった塾にきたので、驚いたのですが、高校生から子供までが同じ部屋でやっているので、他の指導の声が少し気になりました。高くはありません。むしろ比較的リーズナブルな金額でした。また今入会キャンペーンをやっていて1月中に入るならお得のようです。教材は良さそうでした。これから学校でプログラミングが必須科目になるということで、プログラミングへの苦手意識などがなくなるのではと期待はできます。
体験者:小5/男の子
体験日:2021/01
丁寧な物腰で、人見知りの子供でも安心しているようでしたどんなくだらない質問でも些細な疑問にも真剣にお答えくださっている印象ですブロックを使い空間把握能力の育成も同時に出来るようでした用語や組み合わせを一目で分かるようにしてあり、プログラムの基礎が大人でも分かりやすいカリキュラムでした土地柄一方通行が多く駐車場も無いので、少し寄りにくいかと思います反対に、駅には近いので駅利用者にはとても良い立地です平日の教室だったので中高生が多かったと思います受験の時期なのもあり、少々ピリッとした雰囲気でした当方小学生の子供だったので、萎縮してしまいました習い事のイメージですと、回数は少ないと思いました内容を忘れる前に慣れるくらいの回数で実施して頂けたほうがより身に付くと思います内容がとにかく分かりやすく、最初から苦手意識を持たずに取り組めるかと思います対人関係が苦手な子供でも「楽しかった!これからも...
体験者:小4/男の子
体験日:2021/01
わかりやすく説明してくれた。 しつこ過ぎず、情熱を持っていた。今後どちらが行動をするのか明確でなかった為、もう一押しがあっても良かった。船のブロックを使い、どのように組み立てたら良いか悪いかを説明し、最終的にはそのロボットを動かしていた。子供も楽しそうだった。一宮駅東口の駅前で近い。今回は徒歩で行ったため使わなかったが、コインパーキングもあるとの事。自転車置き場もあるとの事であった。間仕切りがあったが狭く、周りの声が響いていた。子供は特に気にしていない様子だった。月に2回で9,000円はまあまあ高いと思ったが、内容と教材費を考えると妥当かと思った。子供が楽しそうに取り組んでいた事。完成し、達成感を感じていた様子。クラスが進んでいくと、自分でプログラミングを行い、将来役に立つと思った。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | トライグループ |
---|---|
スクール名 | トライ式プログラミング教室 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学校1年生〜中学3年生 |