LITALICOワンダーの評判・口コミ一覧
\初月授業料無料キャンペーン実施中!/
体験教室を探す4.26(58件)
31-40件を表示 / 全58件
体験者:小2/女の子
体験日:2021/07
教えていただいている場面は見ていないのですが、吉祥寺教室の先生はみなさん優しくて娘も安心して通っていますこだわりの強い娘の希望にあわせテキストに沿ってなくても指導していただいているのがありがたいです。もともと吉祥寺で探していたので立地は問題なく、車で送迎しているので特に不便は感じません学校や塾のような机が整然と並んで学ぶのではなく自由な雰囲気で床で取り組む子供もいて良いと思いますもう少し安いと通いやすいかと思います。90分は考慮せず値段だけで周囲の人に月謝を聞かれると高めだねと言われました子供の希望に合わせた指導をしていただいています。否定せず気持ちを汲みながらやっていただけてるのがありがたいです
体験者:小5/男の子
体験日:2021/08
人見知りで中々上手に話をまとめることができない子ですが、その子に合わせて丁寧に教えて頂いていた印象です。子供の特性に合わせてカリキュラム考えて頂けるので、その子に合った学び方が出来ると思いました。公共交通機関から多少離れている立地なので、子供が慣れるまでは付き添いが必要と思いました。子供たちが自由に発言し、自由に学んでいて、楽しんでいる雰囲気が出ていて、ともて良い印象でした。近所にある塾やサッカー教室などと比べると多少割高ではありますが、プログラミングを学ぶので、そのくらいはするのかなぁといった印象です。体験を終え自宅に着くと、自らパソコンに向かい、自ら学んだことを振り返っていました。今まで経験した習い事では見られなかったことだったので、親としては嬉しかったです。
体験者:中1/男の子
体験日:2021/07
人見知りの子供ですが、とても楽しんで取り組めるよう導いてくれていました。体験後の子供の感想も、先生が優しくて楽しかったと言っていました。LEGO教材を使用して、光センサーのクルマロボットを作成しました。ロボットを組み立てるだけでなく、センサーの特徴を理解してロボットの動きを調整する等、自ら考える力を養ってもらえる授業でした。自宅からは電車で通塾しなくてはいけないので少し心配ではありますが、最寄り駅からのアクセスは良さそうです。自由な雰囲気で、子供には合っていそうです。施設的にも仕切りがなくオープンなので、先生との距離を感じさせないよう配慮されているように感じました。正直、授業料は高いと思いますが、子供の理解度や興味に合ったカリキュラムを提供してもらえるので、納得感はありました。先生が優しくて、子供が楽しめたことが一番良かったです。また今後のカリキュラムについても丁寧に説明があり、親と...
体験者:小1/女の子
体験日:2021/06
非常に丁寧なヒアリングが体験の前にあり、その子の趣味や興味に合わせて、授業内容を決めたり、変更したり、とても柔軟な対応でした。ロボットかゲームのどちらかを選択でき、ゲームの体験をしました。教材はscratchを使い、追いかけっこのゲームを作成して、子供が喜んでいました。チューターさん1人に対して、MAXで4人子供を見るそうで、体験時には我が子を含め、1対3の割合でしたが、それでも一人一人の操作を見るのはなかなか大変そうだな、という印象でした。秋葉原駅から近いですが、大通り沿いではないので、少し分かりにくいかもしれません。通学されている車の方1台は、向かいに路上駐車されていました。自転車はお教室が入っているビル前の入口付近に停めているのを2組お見かけしました。大きな机が透明な板で4つに分けてあるものが何個かあり、パソコン操作にちょうど良いスペースになっていました。奥もブロックでロボット...
体験者:中1/男の子
体験日:2021/06
先生は明るく楽しい雰囲気で、堅苦しい感じはしませんでした。丁寧に優しく教えてくださいました。まずレベルチェックをして、その後子どもにあった課題を用意してくれました。また、子どもが作ってみたい内容をお伝えしたところ、次回に子どものレベルでどう作るかを考えてきてくださり、オーダーメイドのように対応してくれました。駅から10分程度歩きますが、許容範囲内です。いくつかの駅から徒歩圏内なので利便性は良いと思います。お教室は芝生のようなラグが敷いてあり、学校や塾というよりはプレイスペースのような感じでした。うちはPCを使うため机に向かって製作しましたが、レゴを作っている生徒さんはラグに座って製作していました。堅苦しい感じはなく自由で楽しい雰囲気でした。他のお教室より金額は高めですが、ひとりひとりに合わせて丁寧に課題を見つけ、目標に向かってできないところを穴埋めをしていってくれたので、お値段の価値...
体験者:中2/男の子
体験日:2021/04
礼儀正しさがありつつ、フレンドリーでお話しもしやすくて、知識も豊富で、とても良かったです。本人が楽しみながら、取り組めるカリキュラム、という所が良い。その反面、資格取得のためには、物足りなさを感じるのかもしれないと思った。駅周辺という事もあり、子供だけでも通えそうで、通うための立地条件はとても良いと思います。明るい雰囲気で良いと思います。それぞれの利用者さんたちが、それぞれ、色々な教材で、楽しく遊んでいるため、それを本人が見て、本人も他の人の作っているものに、興味をもったりしていました。そして、それを見て、本人が自ら、次のステップに取り組むための意欲を抱いており、やりたいという気持ちを作れる環境になっているという所が、良いと思いました。他の習い事から比べると高いとは思います。他の同じようなプログラミング教室もありますが、教え方も、内容も違うので本当に比べることは出来ないと思います。何...
体験者:小6/男の子
体験日:2021/03
どの先生も優しそうで、先生方のお名前はニックネームで呼ぶなど、フレンドリーな印象でした。まだ体験なのでほんの一部しかわかりませんが、オリジナルのテキストを使ってすすめていました。横浜駅東口から7分くらいで、交通量は多いですが、歩道があるので安心かと思います。思っていたよりも狭く、人数が多い印象です。設備は、3Dプリンターがあったりと、問題なく、良いと思います。隔週で通いたかったのですが、希望のコースだと週1以上のプランしか選べなかったので、その分料金も高くなってしまいました。子供の興味に合わせて対応してくれそうだったので、お願いしようと思いました。今後、隔週のプランも検討していただけると通いやすいです。
体験者:年中/男の子
体験日:2021/03
うちの子供が飽きやすく、集中力がないほうですが根気よく付き合っていただけました。今回体験させていただいた教材は、年長だとかなり学力か適正のある子じゃないと取り組めないかなと思いました。自分たちは自転車で通うことになるので、一番近くの駐輪場を案内していただけたらとても助かりました。カラフルなアクセントカラーが施されたオフィススペースを使った教室で、子供も緊張することなくすぐに慣れました。他の習い事と比べると高めなので、その分、得る価値や期待度が増して、通うか否か慎重になります。
体験者:小6/男の子
体験日:2021/03
自主性を大事にしてくれている様子がうかがえた。基本的なことから丁寧に説明してくれて、楽しみながら内容を理解することができた。適度な分量で授業内容や教室の雰囲気が良くわかった。中途半端ではなく、ゲームが完成できたことで全体の流れが理解できていた。自宅から徒歩2分程度なので非常にアクセスが良かった。大通りに面しているため、立地が良い。明るく、清潔感があり、印象が良かった。開放感のある構造で、明るい気持ちで学習できる雰囲気だった。内容は申し分ないが、もう少し安い料金設定があると気軽に通えて良いと感じた。スケジュールの選択肢がもう少し増えれば気にならないかもしれない。初めてのプログラミングに触れて思ったよりも取りかかりやすく楽しんでいた。自宅に戻ってからも復習し、家族に見せていた。
体験者:年長/男の子
体験日:2021/01
自主性を重視していただき、のびのび体験をうれられた。その他のコースの見学などもでき、今後の参考になりました。、LEGOを使ったカリキュラムだが、3Dプリンタを使うコースなどもあり、組み合わせて自由に学べるのが印象的でした。駅からはそこまで近くはないが、分かりやすく、開けた場所にある為、子どもが一人で通う事になっても問題がないかと思う。堅苦しくなく、LEGOを使ったカリキュラムの場合はフロアマット(床)の様な場所で広々と出来る。少人数での授業なので仕方ないのは分かっているが、値段は高い。(近辺の類似教室と比べて高いという訳ではない)講師の方がフランクで、親戚のお兄さんの様な雰囲気だった為、子どもも緊張せずに始めから楽しめていた。当初の完成形から更に発展した形へのアドバイスをもらい、子どもはとても満足していました。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 株式会社LITALICO |
---|---|
スクール名 | LITALICOワンダー |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 幼児/小学生/中学生/高校生 |