LITALICOワンダーの評判・口コミ一覧
\初月授業料無料キャンペーン実施中!/
体験教室を探す4.26(58件)
11-20件を表示 / 全58件
体験者:年中/男の子
体験日:2023/01
体験授業全体を通じ、子供が遊び感覚でのびのびと楽しく取り組めるようサポートいただいた印象です。本人の興味・関心を起点にプログラムを組んでいただけるということで、息子に合っているように感じました。自宅から近く大通りに面しているので夜でも人通りが多く危険は少ないように感じました。グリーンのカーペットが温かみもありかわいらしく、子供がのびのび取り組めるような環境だと感じました。ほかのプログラミング教室と比べてみましたが、お月謝に倍以上の開きがあり少々高いと感じました。一人ひとりの子供に沿ったカリキュラムを作成いただけるということで、身につくスピードはほかの教室よりも早いだろうなと感じました。
受講時:中1~現在/男の子
投稿日:2023/02/23
講師の方の知識レベルも高く、優しい先生ばかりだと思います。人気で生徒が多くなってきているので、講師の人数ももう少し増やしていただけたら、嬉しいです。自由で柔軟なので、とても楽しく授業を受けています。教材の費用もかからないのでとても良いと思います。自宅からも近く、場所も安全なエリアでとても便利です。駐輪場をせっちきていただけゆと、さらに嬉しいです。綺麗で清潔感もあり保護者的にも満足してます。また、色々クリエイティブなアイデアが出そうな空間作りも良いと思います。少しお高い感はありますが、内容を考えると、適切な料金設定なのなぁと思います。
体験者:中1/女の子
体験日:2023/01
明るい雰囲気の講師が多く、子どもの視点、目線で説明をしてくれているなと感じました。初心者にも分かりやすい内容で、無理なく進められそうなカリキュラムになっていました。駅からも近く、便利です。他の学習塾や弁護士事務所、心療内科などが入る雑居ビルにあります。入室前に手を洗うなど、衛生面への配慮もあり、広い空間に数名の生徒と講師といった配置で、安心してのびのびと受講できそうです。お値段としては高めに感じますが、マンツーマンに近い指導も受けられ、1回90分の指導なので、知識が身につくのではないかと期待しています。
体験者:年長/女の子
体験日:2023/01
「間違っている」「違う」場面があってもダイレクトに指摘するような口調ではなく、「ここに注目してはどうか」「なぜできないのか」というように言い回しに工夫があるように思いました。体験では1名の先生のご様子をうかがうことしかできませんでしたが、子供の年齢に応じた表現方法、レクチャの仕方があるように思いました。また、ハイタッチがあり褒めるスタイルであること、娘が勝手にブロックを動かしても先生はまずは口出しせず様子を見ている印象で、観察しているように感じそこも素敵だと思いました。他社と同様にレゴブロック-エデュケーションシリーズでした。ブロックのパーツが多く、子供が求めるものを見つけるのが大変そうでしたがそれも教育なのかな、と思いました。まだ幼い年次には見つけるのも楽しいのかもしれません。また、何を作るのかは用意された選択肢から選べるのも魅力でした。子供が作りたいと感じたブロックの完成形と組み...
体験者:年長/男の子
体験日:2022/12
子供の興味に寄り添った、提案や指導をしてくださいました。また、きちんと個性もみてくださいました。学年や進度ごとのカリキュラム表などがなかったため、どの程度通うとどの段階に到達するのかが一目でもう少しわかりやすいと良かったです。駅から商店街を抜けていきますが、安全面では問題は特になさそうでした。もう少し駅前だと、もっと通いやすい気がします。我が子はハウスダストのアレルギーがあるため、床でロボットを組み立てる最中に、床の汚れが気になりました。ほぼマンツーマンでしたので妥当かなとも思いますが、もう少し安ければ、延長や追加がしやすいと思いました。先生が、個々を見て、興味に合わせてくれる点が良かったです。子供の興味に合わせて、ロボットの形をかえたりと、マニュアル通りでなかったため、親子共に満足度が高かったです。
体験者:年長/男の子
体験日:2022/12
一人ひとりに寄り添い丁寧に指導してくださいました。複数の生徒さんがいるため、つきっきりというわけにはいきませんが、わからないところがあれば、声をかければ来てくれて教えてくれるような環境でした。大好きなLEGOを使った教材でした。LEGOが好きなお子さんは問題なくスムーズに取り組めると思います。好きなものを使って新しいことを学べるのはとても良いと思います。駅からは近いですが、車で行く場合は駐車場がなく不便かなと思います。また、同じビルに多くの学習塾等が入っており、都度各フロアにエレベーターが止まるため、エレベーターが来るのがかなり遅かったです。とてもきれいで清潔感がありました。大きさもちょうど良いと思います。芝?が敷いてあり、靴を脱いであがる環境で、リラックスできたようでした。他のロボット教室と比べると、10分単価はほぼ同じかと思います。他のロボット教室はひと月3回で1回50分程度だっ...
体験者:中1/男の子
体験日:2022/11
どのスタッフも皆さん、感じが良く、優しい印象。全体に対する人数も十分な感じで、スキルもとても高そうに感じました。教材はないです。その子のやりたいことをやると言った感じで、自由で、ペースもその子に合わせてやってくれる感じで、その点も決め手の一つです。アクセスはとても良い。専用の駐輪場があればなお良かったのですが…近くにはコインパーキングがあるので、大きな問題ではない。雰囲気も良く、綺麗。クリエイティブな作業をするにはワクワクする空間で…とても楽しそうな印象でした。お高めですが、その価値はあると思います。通っている方も大勢いて、その価値はあるのだと実感しました。スタッフ、アクセス、環境、雰囲気全ての面において良い印象。説明も丁寧で、不安に思う点はなかったです。
体験者:年少/男の子
体験日:2022/11
先生方皆さん、お若い方達にも関わらず爽やかで礼儀正しく優しくていらっしゃり保護者である私自身が恥ずかしく感じる程で尊敬に値する先生方と感じたからです。砕けた表現をするならば最新のロボット工学を使って大学生のお兄ちゃんが遊びながら面倒見てくれている感じです。自転車でしたが、大きな道路から1本入るため車通りも少なく安全に通えそうです。近くに駐輪場は無かったです。とにかくカラフルで可愛い。椅子や机も有るけどマットの上で取組む子ども多数。広めの子供部屋みたい。他の習い事をやめずにスタートするとなると家計に響くけれど高校、大学でプログラミングを習わせるよりも時間も料金も本人の集中力的にも、かなりコスパは良いと思います。先生方の寄り添い方!これに尽きます。絶対、自信が付いて学習が楽しくなる接し方でした。
体験者:小5/男の子
体験日:2022/10
子供好きそうな先生達ばかりのようで、雰囲気はよかったと思います。たまたまかもしれませんが、男の子ばかりの日でした。工学部っぽい雰囲気で、男子ばかりの雰囲気やノリが合う子にはとても合いそうな感じがしました。いろんなコースがあるようでした。他の子がやっているのも気になったり、他の子がやってるのを見に来たり、お互い刺激になりそうな雰囲気でした。吉祥寺から近くて、安全面でも一人でも行けそうな場所にあります。駐輪場はないので、電車か、近くの公共駐輪場になるかと思います。全体的に明るい雰囲気で、先生も生徒もよい雰囲気ではありますが、男子ばかりということもあり、少し換気には気を付けた方がよいかと思いました。料金は大体相場通りでお高めの印象です。あと月に4回からの設定のみなので、他の習い事もかねて2回でもよいかなと思ってる場合は難しいかもしれません。お値段もしますので、子供のやる気具合を見て検討しよ...
体験者:小3/男の子
体験日:2022/10
少し難しいところも、子供のペースで、反応を見ながら進めてくれたようで、チャレンジしながら出来たようです。Unityという新しい教材を使って、アルファベットもがんばってタイピングしたようです。大きい道路に面していて、分かりやすいと思います。きれいでオシャレなビルで、入りやすいです。教室の雰囲気は、賑やかで男の子の習い事という感じです。大きいお兄さんもいて、刺激されたようです。今通っているプログラミングのクラスと比較して、少し高いかなと思いましたが、専門的な内容なので相応なのかと思います。レベルの高いクラスの体験で、初め戸惑っていたようですが、XY軸を知っていたのを褒められて、うれしかったようです。今通っているプログラミングのクラスとは、別の内容で、新しいチャレンジも楽しかったようです。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 株式会社LITALICO |
---|---|
スクール名 | LITALICOワンダー |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 幼児/小学生/中学生/高校生 |