LITALICOワンダー 水道橋の口コミ・評判
050-1865-1650
【受付時間】10:00~17:00(※土・日・祝除く)
3.5(2件)
1-2件を表示 / 全2件
体験者:中1/男の子
体験日:2021/06
他のお教室より金額は高めですが、ひとりひとりに合わせて丁寧に課題を見つけ、目標に向かってできないところを穴埋めをしていってくれたので、お値段の価値はあると思います。
体験者:小1/女の子
体験日:2019/09
少し高いかなと思いましたが使ってる教材がPCを使っている事や1回の授業時間を鑑みればやむを得ないかと判断しております。
3.5(48件)
体験者:中2/男の子
体験日:2021/04
他の習い事から比べると高いとは思います。他の同じようなプログラミング教室もありますが、教え方も、内容も違うので本当に比べることは出来ないと思います。何を主に習いたいか、ニーズに合うか、そ...
受講時:中1~現在/男の子
投稿日:2023/02/23
少しお高い感はありますが、内容を考えると、適切な料金設定なのなぁと思います。
体験者:中1/女の子
体験日:2023/01
お値段としては高めに感じますが、マンツーマンに近い指導も受けられ、1回90分の指導なので、知識が身につくのではないかと期待しています。
体験者:年長/男の子
体験日:2022/12
ほぼマンツーマンでしたので妥当かなとも思いますが、もう少し安ければ、延長や追加がしやすいと思いました。
体験者:中1/男の子
体験日:2022/11
お高めですが、その価値はあると思います。 通っている方も大勢いて、その価値はあるのだと実感しました。
体験者:小5/男の子
体験日:2022/10
料金は大体相場通りでお高めの印象です。あと月に4回からの設定のみなので、他の習い事もかねて2回でもよいかなと思ってる場合は難しいかもしれません。お値段もしますので、子供のやる気具合を見て...
体験者:小1/男の子
体験日:2022/08
他のお教室よりも多少お高い気もしますが、時間も90分と長いですし、授業内容も子どものやりたいことをオーダーメイドでやらせてくれるならと満足しています。
体験者:小2/女の子
体験日:2021/11
やはり他のお稽古よりは少し高いかとおもいますが、90分という時間と振り替えのフレキシブルな対応を考えると妥当かと思いました。
体験者:中2/男の子
体験日:2021/09
他校との比較において、やはり少し高額ではあるが利便性や交通費を考えて入会しようと思えた。
体験者:小1/女の子
体験日:2021/06
プログラミング教室としては普通の価格設定かと思います。曜日や時間も融通がきくので、振替をしやすいのが良いと思います。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
教室名 | LITALICOワンダー 水道橋 |
---|---|
お問い合わせ |
050-1865-1650
【受付時間】10:00~17:00(※土・日・祝除く) |
実績 |
・WRO 世界大会 8位入賞 ・WROの日本代表→世界大会に進出 ・Unityインターハイ(2018)でシルバーアワード受賞 ・小学生プログラミング大会優勝 ・私立中プログラミング入試合格 ・場面緘黙症のお子さんが話せるようになる など |
住所 | |
アクセス・交通手段 |
水道橋駅
(約320m)
JR中央・総武線 / 都営三田線 ①JR「水道橋駅西口」より 切符売り場目の前の横断歩道を渡ります ②大通り沿い左に直進 大通り沿いを左に直進します ③そのまま200mほど直進 ファミリーマート、はなまるうどんの看板を右手にまっすぐ進みます ④「トランクルーム」と「Lad’s」の間の道を右折 トランクルームの看板1階は「ラーメン田中」があります ⑤LITALICOワンダー 水道橋 右折後、右手に見える4件目のビル4FがLITALICOワンダー水道橋です |
対象学年 | 年長~高校生 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対応コース | ロボット 電子工作 ビジュアルプログラミング |
教材 | Scratch Viscuit レゴ® エデュケーション SPIKE™ Essential (SPIKE™ベーシック) |
授業形式 | 集団指導 |
授業スケジュール |
水・金曜日 15時50分~17時20分:ゲーム&アプリプログラミング・ロボットクリエイト 17時40分~19時10分:ゲーム&アプリプログラミング・ロボットテクニカル 土・日曜日 10時~11時30分 :ゲーム&アプリプログラミング・ロボットクリエイト 11時50分~13時20分:ゲーム&アプリプログラミング・ロボットテクニカル 14時40分~16時10分:ゲーム&アプリプログラミング・ロボットクリエイト 16時30分~18時 :ゲーム&アプリプログラミング・ロボットテクニカル・デジタルファブリケーション |
講師数 | 6人 (女性3 人、男性3人) |
最大収容人数 | 180 |
支払い方法 | 口座引落し、コンビニ請求書払い |
費用・支払い方法について | ※入塾金は新規入塾時のみ必要となります。 ※コースによっては、別途購入が必要な商品がございます。詳しくは教室までお問い合わせください。 |
教室から一言 |
遊ぶように学び、学びながら自信を育てる! LITALICOワンダー水道橋は、夢中で自分の「好き」を追求することで「やりたいな」「できたらいいな」を自分で実現する教室です!教室には好奇心を刺激する最新ガジェットや、世界に一つしかないゲームやロボットが沢山!「面白い!」が沢山詰まった空間と、わくわくを引き出すことを得意とする個性的なスタッフでお待ちしております。IT×ものづくりだからこその試行錯誤やつくり終えた時の達成感、発信した時の喜びが、お子さんの「生きる力」につながるよう、ものづくり大好きなスタッフが個別にサポートするので初めてでも問題なし!一人ひとりの「好き」が光る、個性的であったかい教室を一緒に作っていきましょう。 ギークでクリエィティブな街:秋葉原に隣接する水道橋は、JR・東京メトロ東西線・半蔵門線・都営三田線が通っており、千代田区や文京区のみならず幅広いエリアからのお子さんが集います。駅から徒歩4分という通いやすさから、学校帰りのお子さんにも安心です。 |
スクール名 | LITALICOワンダー |
運営本部 | 株式会社LITALICO |
公式サイト |
https://wonder.litalico.jp/
※公式サイトからのお申し込みは、口コミ投稿でのAmazonギフトカードプレゼント対象外です |
公式アカウント |
|
備考 | ■こだわりポイント ・保護者見学可(保護者用待合スペースあり) ・生徒用待機スペースあり ・生徒用自習環境あり ・授業振替制度あり ・教室変更制度あり (※同系列他教室への変更) ・休会制度あり ■イベント&講習 ・作品発表会『ワンダーメイクフェス』を開催(定期開催) -参加任意、来場無料 -発表サポートやリハーサルとして参加費が発生します。(発表スタイルに応じて金額は変動しますが5,000円前後です) 【2017年度開催実績】 -日本科学未来館で開催 -来場者:4500名以上/発表者:500名以上 -PC、iPad、ロボット教材 (ロボットクリエイトコースのみ)は教室で無償貸与 -ロボットテクニカルコースはロボット教材の購入が必要です。購入に関しては教室へお問い合わせください。 ・ラボ(季節講習) 春夏冬の3シーズンで単発参加ができるワークショップを複数用意しています。最新ガジェットを使用したものや友達や家族と協力して参加できるものなど、長期休みだからこそ挑戦できるコンテンツを多数用意しています。 ・ワークショップイベント ラボ(季節講習)とは別に、ものづくりやIT系企業とのコラボイベントや教室単位での特別ワークショップなども随時実施しています。普段の授業だけでは得られない経験から、子どもたちの可能性を引き出す機会となっています。 |