ProgLab(プログラボ)の評判・口コミ一覧
3.94(648件)
141-150件を表示 / 全648件
体験者:小2/男の子
体験日:2023/04
プログラミングの教室は他にも体験に行って聞きましたが、全体的に授業料は高めなので、他とさほど変わりませんでした。 休んだら振り替えができる点が良いと思います。
体験者:年長/男の子
体験日:2023/03
普通の料金設定だと思います。高くもなく安くもなく。授業も振替できるのでありがたいです。
体験者:小1/男の子
体験日:2023/03
あまり詳しくないので相場がよく分かりませんが、これぐらいなら続けれるかなと思います。
体験者:小2/男の子
体験日:2023/03
教材費も含めての月謝であり、90分で月3回の料金設定は他社よりも良心的だと感じます
体験者:年長/男の子
体験日:2023/03
年会費、入会金、教材費がかからないのが魅力的です。1週間同じ授業なので振替がしやすそうです。
体験者:年中/男の子
体験日:2023/03
他の習い事と比較するとやや高めかもしれないが、教材費や入会金がかからないことを考えれば妥当。
体験者:年長/男の子
体験日:2023/03
他のプログラミング教室に比べ、通いやすいだと思いました。月3回で10000万少しは、教材費入ってないし振替も無料なことを考えたら良いと思います。
体験者:年長/男の子
体験日:2023/03
入会金やロボット代がかからず、他のロボット教室に比べ、とても良心的な金額だと思う。
体験者:小1/男の子
体験日:2023/03
教材費がかかるとこが多い中、プログラボは教材費がかからず月謝のみで通えるので安心。月3回の授業ですが週1回の頻度が理想でした。
体験者:小1/男の子
体験日:2023/03
もう少し時間が長いといいかなと思いましたが、他のプログラミング教室とくらべたら安いのかなと思います。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | ミマモルメ |
---|---|
スクール名 | ProgLab(プログラボ) |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 年長~中学校3年生 |
備考 | 【監修】 追手門学院 初等中等部 ロボットプログラミング教育推進室 室長 福田哲也 先生 |