ProgLab(プログラボ)の評判・口コミ一覧
4.52(647件)
171-180件を表示 / 全647件
体験者:年中/男の子
体験日:2023/01
はじめに説明を聞きながらロボットを組み立て、最後にはレゴの部品を使って自由な形のロボットをつくっていました。それをタブレット内にあるプログラムを組み立てて動かす、ということをやっていまし...
体験者:年長/男の子
体験日:2023/01
ブロックで決まった形を作った後は、プラスで子供の好きなように作らせてくださり、自分の気に入ったものが仕上がり喜んでました。
体験者:小2/男の子
体験日:2022/11
レゴのロボットプログラミングの教材とそれを設定するためのiPadを使用していた。 実際にレゴを組み立てて、それをプログラミングで動かすのが印象的だった。
体験者:小2/男の子
体験日:2022/12
レゴのマインドストームでしょうか?配色がセンスの良いロボットキットで、パソコンでプログラミングし、その宇宙探査機を宇宙のセットの上で動かしてプログラミングの微調整をしていました。
体験者:小2/男の子
体験日:2022/12
慣れ親しんだレゴを使った教材だったので、難しいと感じることなく、自然に入っていくことができたようです。
体験者:小1/男の子
体験日:2022/12
レゴを組み立ても出来、iPadを使い、プログラム体験を楽しみながらできるカリキュラムだった
体験者:小3/男の子
体験日:2022/12
細かくコース分けされていて、成長に合わせて段階を進めていける、コースが進むと国語力を身に付けたりも出来るのがいいなと思いました。
体験者:小1/女の子
体験日:2022/12
今回一つのテーマを学んだようで、帰ってから子供も覚えていて、説明してくれました。いい内容だと思います
受講時:小2~現在/女の子
投稿日:2023/01/21
少し授業スピードは早いですが、授業後に時間を作って最後までやりきらせてくださいます。毎回できた!と満足げにかえってきています。
受講時:小3~現在/男の子
投稿日:2023/01/20
本人のレベルにあったコース設定でスタートできたこともあり、本人のスキルアップに繋がっている。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | ミマモルメ |
---|---|
スクール名 | ProgLab(プログラボ) |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 年長~中学校3年生 |
備考 | 【監修】 追手門学院 初等中等部 ロボットプログラミング教育推進室 室長 福田哲也 先生 |