ProgLab(プログラボ)の評判・口コミ一覧
4.56(647件)
211-220件を表示 / 全647件
体験者:年長/男の子
体験日:2021/10
うちの子供は人見知りですが、丁寧に接してもらっていたこともあり、嫌がることなく楽しんでいた。基本的には決まった通りに進んでいく形式ですが、自分でアレンジして作成する時間もあり良かった。千里中央はうちから徒歩圏内ということもあり、アクセスは良いと思う。(駅からも近い)入ったときは少し狭いかなと思ったが、いざ授業が始まると全く気にならなかった。雰囲気も暗くなく良かった。他の習い事に比べると少し高く感じるが、ロボットなどを使うのである程度仕方ないかと思う。カリキュラムも良かったが、自分で考えてアレンジできる時間があるのも良かった。パーツが多いのも良かった。
体験者:小2/男の子
体験日:2021/10
子供に馴染みやすい感じで接してくれた。できる限り子供にやらす方向にしてくれました。ロゴの感覚なので子供は抵抗なく始めれ、iPadもゲーム感覚なので楽しく体験できました。駐車場はたくさんあるのでよかった。前の道が少し混んでいるので出る時に少し大変でした。パソコン教室は暗いイメージでしたが窓が大きく明るくて広さも充分ありとてもよかった。プログラミング教室は高額のイメージがあるがやはり高いと感じた。教材代が掛からないのがありがたい。子供はゲーム感覚で楽しく学ぶことが出来ると感じた。これからの時代には必要な事だと思う。
受講時:小4~現在/男の子
投稿日:2021/11/29
メインの先生が明るくてサバサバしていて、子供たちとも上手に接して下さるので安心してお任せ出来ます。サブの先生方もそれぞれに個性的で、皆さん素敵です。タブレットやコンピュータ、ロボット部品、スライド、プリントのテキストで教室内で全てまかなってもらえています。とても助かります。吉祥寺駅からのルートもシンプルで人気のないこともなく安心して通えます。欲を言えば、逆に人混みがすごいことが欠点になる場合があります。必要な設備はほぼ全て揃っています。教室は広く開放的で、芝生のような一面グリーンのじゅうたんにカラフルなイスもあって雰囲気はとても良いですね。欲を言えば、エレベーターがあれば言うことなしです。複数の習い事をしているので、他と比べると少しお高めです。ただ設備面で全て教室内で揃えてもらえているので、トータルでは妥当かなと思います。先生方が良い、教室の雰囲気が良い、吉祥寺なのも良い、時々発表の...
受講時:未就学児・園児~現在/男の子
投稿日:2021/11/29
優しくて子供への接し方にも慣れています。自由な発想を大切にしてもらえるので子供自身も嬉しそうです。教材はレゴなので馴染みやすく楽しそうです。 ノートパソコンで作成したプログラムでレゴのロボットを動かすという事業内容なので プログラミングにも 慣れる ことが できます千里中央駅なのでアクセスは非常に良いです。 しかし駐車場は有料となります。 授業中に買い物に行くことができるので便利です。 場所はビルの7階と8階になります。教室の中は綺麗できちんと整理されており照明も明るくて子供には良い環境だと思われます。 机や椅子なども綺麗で レゴは先生方が整理整頓をして 利用の都度片付けてくれています。月3回の受講で1万円というのはお財布には少し厳しいですが これから必要になる分野と思い ます。先生方は細かいところまで きちんと見てくれているので 的確なアドバイスをくれたり褒めてくれたりしています ...
受講時:小5~現在/男の子
投稿日:2021/11/29
子どもの好奇心を大切に、随所でしっかりと丁寧に指導してくださっています。当日都合が悪く、別の日に振り替えて受講する時も、快く対応してくださり、気兼ねなく欠席できます。台風などの災害時に、別の日に振り替え可能という旨のメールをいただいて、振り替えさせていただいたこともあります。火星ライナーやサウンドメーカー、ブロック工場など、毎回わくわくするようなカリキュラムで、子どもも「今日はこんなのしたよ!」と生き生きと説明してくれます。何が一番楽しかったか聞くと「全部」と言っていました。駅前で、周囲にスーパー、カフェ、本屋さんなどお店も色々あるので、人通りもあり安心ですし、お迎えの時についでに寄り道もできて、何かと便利です。駐輪場や駐車場も近くにあります。駐車場は、駅前なので少し出入りしにくい感じですが、雨などで車での送迎時には、駅前のロータリーを利用しています。シンプルですっきりしていて、清潔...
受講時:小3~現在/男の子
投稿日:2021/11/29
時折授業を覗くことがありますが、とても和気あいあいとしていて、けれどもしっかりと指導するところは指導し、メリハリのある指導をしてくださっています。わからないところも個別にフォローしてもらえています。90分の授業ですが、誰ひとりだれることなく生徒たちの集中力にも驚かされます。ブロックの組み立てやプログラミングは元々興味のある分野なのですが、教室内での発表や、教室対抗のコンテストなどもあり、ただ学ぶ以外の楽しみもあってやりがいがあります。駅からも近く通いやすいです。周辺にパチンコ店などがあり雑多な感じはありますが、繁華街なので致し方ないと思っています。行き帰りは保護者が付き添っています。教室として一般的な設備が整っていると思います。室内に入る際の検温や消毒などの衛生面の配慮も十分されていると思います。料金設定に関しては、概ね満足しています。授業回数も納得いく回数だと思います。生徒をよくみ...
受講時:年長~現在/女の子
投稿日:2021/11/29
わからなかったり困ったりしているとすぐに声をかけてくれます。また先生に声をかけやすい環境です。3回で1つのテーマを学んでいきます。教材もわかりやすく毎回楽しみに通っています。専用駐車場はありませんが、近隣にパーキングはあります。また自転車で送迎されている方もいます。駅からは近く利便性もいいです。教室では入口で靴を脱いで入ります。なので清潔だと思います。換気や、検温、消毒、手洗いも徹底されている印象です。ロボットプログラミングコースはどこでも高めの印象です。こちらもけして安くはないですが、月に必ず3回ありますし、子供が学びの中でとにかく楽しく通っていますのでの満足しています。事前に予定が入ってしまった場合、空きがあれば振替えができます。先生方はみな子供達をよく見ている印象です。困ったりしているとすぐに声をかけてくれる印象です。子供達も優しい先生方に声をかけやすいようです。
受講時:小1~現在/男の子
投稿日:2021/11/29
講師の方の説明も分かりやすく、補助の先生も沢山いるので行き届いていると感じます。本のような教材でなく、毎回プリントなので持ち物が要らないという点が良いです。実践でロボットを動かせるので楽しい内容になっています。駅から直結なので危なくないし、行きやすいです。周りも塾が多いので環境も良いと思います。すごく広いわけではないですが、暇つぶしのおもちゃも置いてあったり、子供たちにとっては過ごしやすい教室だと思います。プログラミング教室自体が高いですが、こちらは最初にロボットなどの教材を買わなくてもいいですし、通わせやすい価格であると思います。挨拶や順番を守ることなど、授業以外の点でもきちんと教育してくれている所が良かったです。子供は自分の思い通りにロボットが動くととても喜んでいます。悪かったと思った点は特にないです。授業数も沢山あると思います、みんなで協力して何かを成し遂げるということを体験さ...
受講時:小3~現在/男の子
投稿日:2021/11/29
とても優しく丁寧に教えてくれます。また保護者への対応もとてもよく、いつもありがたく思っています。授業の内容はとても分かりやすく、毎回色々なテーマでやっていて子供も楽しく通っています。駅前なので、電車の人は通いやすいと思いますが、自転車は駐輪場がないので毎回駅の駐輪場にが停めています。教室の雰囲気も大変明るく、いつもとても綺麗に整頓してあります。設備も十分揃っています。他のプログラミング教室は材料費などかかりますが、こちらは授業料のみなのでありがたいです。これからの将来に役立つ事を沢山教えて頂き大変感謝しております。
受講時:小3~現在/女の子
投稿日:2021/11/29
優しい先生で毎回行くのを本当に楽しみにしています。女の子は少ないので心配でしたが、そういうの全く関係なく楽しく通っています。知識0からでも色々教えてもらっていつも家に帰ると楽しいと話してくれます!プリントもしっかりしているようで毎回楽しめています。毎週変化があってとても楽しんでいます!家から自転車10分ほどで通っています。駐輪場はないので近くの場所にとめています。ビルの中の比較的コンパクトなお部屋ですが清潔で特に問題なく過ごせているようです。まだメジャーではないので多少高いかなとは思いますが本人が楽しいとの事で続けられています。プログラミングの大会に出る事が出来て二位になった事がすごく良かったです。普段何をしているか良く分からなかったのでこういう感じでやっているんだっていうのが分かりました。また、チームワークで一緒に頑張っている姿も見れてよかったです。本人もすごく自信をもてたようです...
運営本部 | ミマモルメ |
---|---|
スクール名 | ProgLab(プログラボ) |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 年長~中学校3年生 |
備考 | 【監修】 追手門学院 初等中等部 ロボットプログラミング教育推進室 室長 福田哲也 先生 |