ProgLab(プログラボ)の評判・口コミ一覧
4.56(647件)
341-350件を表示 / 全647件
体験者:小1/男の子
体験日:2020/08
保護者にも子供達にもとても丁寧でした。なにより褒めて伸ばしてくれてるのがわかり、親として嬉しかったです!遊びながら学べて素晴らしいです。レゴを使って楽しく丁寧に取り組めました!始めてたので難しくなく、自信を持ってやれる内容なのがよかったです!駅近なので電車の方はとっても立地がいいなと思いました。個人的には自転車通塾なので15分くらいかかり少し遠いです。綺麗でした。広いし一人一人の場所もきちんと確保され、本当に清潔かつ広々としていました!安心して預けられます。週3ではなく、4.5.6.7月分を埋めるとのことで毎週あるのでしたら妥当かなと思いました。機械を扱うので割高になるのは仕方ないと思います。サポートの先生もいらっしゃったので安心してお任せできました。2人で3人の生徒を見てもらいいるのはとても手厚くて有難いです。
体験者:小2/男の子
体験日:2020/08
先生もとても優しく、とても丁寧に指導してくださったので息子も楽しそうに体験教室でロボット作りに取り組んでおりました。低学年の子供でもとても分かりやすい教材ですし、1人1つタブレットやレゴ教材を使用できるのは、取り組みやすいと思いました。駅からもとても近く安心して通わせやすいと思います。入口(エレベーターホール)に入るドアが重く、、急に閉まりやすい為、1人で通った場合に手を挟まないか、やや心配ではあります。とても清潔感のある綺麗なお教室で室内にお手洗いも完備されているので、低学年のお子さんにも安心だと思いました。教材・タブレットが1人1つ使用でき、このお値段はかなりお安いと思います。(1回の授業時間は他のプログラミング教室より短いですが息子にはちょうど良いかと)とにかく子供が取り組みやすい事が1番良いと思いました。息子が小さい頃から大好きなレゴの教材なので、体験で本当に楽しそうに集中し...
体験者:小2/男の子
体験日:2020/08
レゴは普段から触り慣れているし、iPadに出てくる作り方の説明もレゴのようなかんじで、わかりやすいので子供は楽しそうに取り組んでました。先生も考えさせながら丁寧に教えてくださってました。他を見てないのでなんとも言えませんが、ふだんから使い慣れてるiPadやレゴは子供にとって使いやすいと思うのでよかったです。駅近で分かりやすい場所にあります。(自転車なので駅近はあまり関係ないですが)駐輪場見当たりませんでした。体験でお伺いした時間帯は中学生のクラスしか見れなかったのですが、みなさん真剣に取り組まれてた印象です。プロブラミング教室は月謝は他の習い事に比べて若干高く感じますが、こちらは入会金や教材費がかからないとのことで助かります。一緒に来ていた妹も体験させてもらって嬉しかったです。いつもの曜日に行けない時などに他の曜日に振替できるところが、とても助かります。
体験者:小3/女の子
体験日:2020/07
とても優しく丁寧でそして分かりやすかったです。体験終了後に娘と先生とってもいいね!と意見が一致しました!プログラミング教室を検討してから色々見ましたが、個人でマンツーマンだと家でやる事も出来るし自分のペースだけだと面白くないなと思っていましたが、こちらはチームで協力して大会に出たりする事も出来て他の子の考え方を学んだりする事が出来、さらに学年も小学生から中学生までいて幅広い年齢の子たちと一つの事を成し遂げるというコミュニケーションも学べそうでとてもいいなと思いました!家からとても近いので通いやすいです。自転車で行くことになると思いますが場所がわかりやすいので子供も一人で行くことができると思います。エレベーターホールから明るくてとても清潔感がありました。教室もキレイに清掃が整っていてこじんまりはしていましが掃除が行き届いていました。プログラミング教室はまだまだ少ないので値段としては妥当...
体験者:小1/女の子
体験日:2020/07
優しくて簡潔で分かりやすく、時間もかけてくださったので子どもも焦らずひとつひとつ進んで行けたように思います。最後は一緒に楽しく遊ぶように指導してくださって子どもも楽しんでいました。タブレットを使って動かすというのも初めての体験で家ではできないのでとてもよかったです。今回は車でしたが、顔のついたロボットのようなものを作って動かしてみたいという気持ちがあるようです。家から近いので良かったです。もし通うことになったら駅の近くなので送った後買い物やお茶をして待っていられるので便利です。明るい感じで良かったと思います。この先、コロナ対策として、消毒や換気などについて伺うのを忘れてしまいました。入会金や教材費が掛からないのはとてもありがたく親切だと思います。お月謝もそのくらいかな、という感じです。先生の雰囲気が良かったので子どももすんなり場に馴染めました。作業が少し遅れた時も置いていかずひとりひ...
体験者:年中/男の子
体験日:2020/07
先生は優しく、親への説明と子供への教え方をきちん切替をしてくださり、わかりやすく教えてくださいました。内容も満足いく内容で、パンフレットからではわからない内容も質問や、教えていただき満足でした。わかりやすいものでよかったです。立地、アクセスとも良く、思ったよりも広い会場でした。ただ、少し間口がわかりにくいので、周辺をよくご存じの方でないと近くまでは来れても、わからないかもしれません。雰囲気、設備も問題ありませんでした。一つ、お手洗いが教室内にあったのか、確認することができませんでした。プログラミング教室はどこも高いので、大体周辺と同等かと思います。教材の買取はいいのですが、レベルが上がるごとに高くなるので大変だと思います。ロボット、ブロックが大好きなので、タブレットをいじるのが最近好きなので、子供には興味があったみたいです。
体験者:小2/女の子
体験日:2020/07
先生方自身がとても楽しんで教えていらっしゃるのが印象的でした。専門用語も、小学生にも理解できる言葉で噛み砕いて説明されていたのに安心致しました。生徒さんとのやり取りも楽しく熱心に教えられていて、雰囲気がすごく良いと感じました。基礎的な所からステップアップして学んでいけるカリキュラムが良いと感じました。今後タブレットが学校の授業でも導入されていく様なので、教材のタブレットで使い方に慣れておくのは良いなと感じました。また、教材で使われていたブロックパーツを子供はレゴの様だと気に入っていました。最寄り駅で、家から徒歩10分圏内で人通りも多い為、通うのに慣れたら子供一人で通わせられる点が良いと思いました。先生の印象と重複しますが、先生方の雰囲気が良いため生徒さんも楽しそうに取り組まれていて、教室全体の雰囲気が良いなと感じました。値段だけをみると高いです。ただ、習える内容や安心して子供を預けら...
体験者:小1/男の子
体験日:2020/07
先生もおおらかで、教え方も上手、接し方も自然で、人見知りの子供が初日から目を輝かせながら、楽しみながら習得していました。本当に楽しそうで、嬉しかった。レゴ会社のもので、子供が大好きなレゴブロックを使用した教材から興味深々で、体験した日から次回を楽しみにしていた駅から近く、提携駐輪場、駐車場もあり助かります。ただ自宅からもう少し近いと更に良かったので4になりました駅から近く、提携駐輪場、駐車場もあり助かります。ただ自宅からもう少し近いと更に良かったので4になりましたどれぐらいの値段設定が妥当なのかはわかりませんが、もう少しリーズナブルだと家計的に嬉しいです。。。。授業内容、先生の人柄などから、子供が初日から目を輝かせながら、楽しみながら習得していました。本当に楽しそうで、嬉しかった。
体験者:年長/男の子
体験日:2020/07
講師の方がとても丁寧説明してくれましたので子どもも楽しい時間を過ごすことができたのでとても満足していました。ロボット制作とプログラミング両方を体験させていただけたのでとても良かったと思います。ロボットも子どもが興味を持つように設計されていたので素晴らしいと感じました。駅から近いビルなのでアクセスが良いです。交通手段もバス、地下鉄と豊富にあるので通いやすい。地下通路がつながっていればなお良かったです。フロアが広く、照明も明るくて良いです。生徒数が多くて活気があるように感じました。大会にも積極的に参加しているようなので興味が湧きました。あと2000円くらい安ければ決断しやすいと思いましたがプログラミングロボット教室の相場からみたら相応なのかもしれません。講師の方の子どもへの対応が素晴らしいと感じました。子どもは組み立てたロボットが気に入っていました。講師の方も専門で働いているようなので深...
体験者:小1/男の子
体験日:2020/07
分からないところに気付くのがとても早く、サポートがとても上手な方で、息子にはあっているなぁと感じました!全体を通しての授業(一年間)を見据えて教えてくださっているのが伝わり、初期の段階で陥りやすい間違いやポイントは的確に伝えて下さり、とても良かったです駐車場の提携がなく、そこだけが少し残念でしたが、商業施設の中に併設されているため、雨の日でも濡れることなく通えると思いました。換気もされており、全体的に明るく日が入る部屋でしたので、健康的にも良さそうな印象をうけました。良かったです物損の保険も込みでのお値段と聞いて、かなり良心的だと感じました!月四回あったらなお良いですが、一万円以内でおさめるとなると今の金額が妥当かと思いますので良いです子供が集中して取り組んでおり、また、分からないところをすぐに気付いてサポートしてくださり、細やかな気遣いのできる講師の方だなぁととても感心しました。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | ミマモルメ |
---|---|
スクール名 | ProgLab(プログラボ) |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 年長~中学校3年生 |
備考 | 【監修】 追手門学院 初等中等部 ロボットプログラミング教育推進室 室長 福田哲也 先生 |