ProgLab(プログラボ)の評判・口コミ一覧
4.56(647件)
321-330件を表示 / 全647件
体験者:年長/男の子
体験日:2020/10
まだ大きい数もよく分かっていない年長の息子でしたが、ゆっくり優しく教えて下さいました。ブロックで色々な物を作るのが好きなので、楽しみながらブロックで飛行機をつくり、その後タブレットを使ってプロペラが回るように操作していくとどんどん楽しくなったようで、ずっと楽しそうにニコニコしながらあっという間に時間が過ぎた感じでした。電車なら改札を出てすぐ、車でも駅前なのでパーキングもあちこちにあり、時間を潰せるようなお店なども沢山あるので便利だと思う。パンフレットなどでは広い教室なのかと思っていましたが、どちらかというと狭い場所なので、少人数で近い距離でしっかりと目が届くのでいいのではないかと思います。英語やスイミングなど、周りのお友達がしているような習い事に比べると、少し高いかな、、、とは思っていましたが、入会金や教材費など初期費用がまったくかからないので始めやすく、途中で子供が嫌がったとしても...
体験者:小2/女の子
体験日:2020/09
教員免許をお持ちのようで、こどもになれていて、説明も丁寧で、わかりやすく、優しく教えてくれていました。LEGOの教材を使っているため、こどもが興味を持って取り組んでいました。自分で組み立てた車を操作するのはとても楽しかったようです。自宅からも近く歩いていける距離なので通いやすいです。押上の駅からも歩いて3分もかからない距離なので、電車からでも通いやすいです。掃除が行き届いていて、教室がとても綺麗です。一人一つの教材なので、取り合いなどのトラブルも無さそうです。他のプログラミング教室に比べて御月謝がとても安いです。入会金、教材費などかからないのがありがたいです。車を組み立てるのが楽しかったようです。先生方も優しく教えてくれるので、安心して通わせられそうです。自宅から近く、御月謝も安いのが嬉しいです。
体験者:年長/男の子
体験日:2020/09
子どもの目を見て、子ども目線で話してくれてました。また、名前で読んでくれてたので、子どももすぐに慣れることができてました。あっという間に時間が過ぎました。タブレットとモニターを使って、子どもも集中しやすい環境でした。また、タブレットも子ども自身に操作することにしておられ、自分で学ぶ、自分でするということを大事にされていました。駅から近いので、通いやすい点はメリットです。子どもが一人で行くのも安心できます。自転車置き場がどこにあるのかわかりませんでした。明るくて、整理整頓がされてたので良かったです。他の子どもの作品なども見ることができたので、子ども自身も将来こんなのが作れるのかと目を輝かしておりました。無料で振替ができることは良かったです。入会金、教材費がなく、月会費だけなので、分かりやすく良いです。また、メールでの連絡なのでしやすくて良いです。子どもがしたいということを先生ができるだ...
体験者:小1/女の子
体験日:2020/09
教え方がとても優しく、子供の話をしっかり汲み取っていただけ、安心できました。これからも、子供が楽しんでめげずに通えるよう協力して頂きたいです。まだこれからなので、なんとも言えませんが、簡単なところから、少しずつ始めていけるようで、子供共々楽しみにしています。駅近で、通いやすく、立地はいいなと思いました。ただ、入り口が分かりづらく、少し暗い感じがしたので、1人で帰らせるのが、少し心配です。体験レッスン中も、子供たちの楽しそうな声が聞こえてきて、とても楽しそうだなと思いました。これからが楽しみです。月に3回で、この値段だと、少し高めかなと思います。もう少しお安いと嬉しいですね。下の子も入れられるか、ちょっと考えてしまいます。子供が1人で、最初から最後まで、ロボットを作り上げていく姿に、こんな事も出来るんだと思い感動しました。
体験者:小1/男の子
体験日:2020/09
優しく良い人でした。親切丁寧で、子供と対話しようと熱心で説明のレベルも丁度良かった。説明しすぎることもなさそうだった。子供も興味をもっており、良かった。プログラム体験が初めてだったが、受けてみたいと言っており、検討したいと思った。駅から近い。ただし、家から一駅あるため、付き添いが必要になる。他の習い事は一人で通わせているため、検討になる。ちょうど良い。ひろすぎるわけでもなく、子供全員が見渡せる丁度良いスペースだった。大きく2つにわけられている点も良かった。少し高い。一月の回数があと数回多いとより良いと思った。他の習い事の費用も含め、よく検討したいと思う。子供が失敗に対して自分で考え、解決できたことに達成感などを感じているのがわかって良かった。ものづくりも楽しそうだった。
体験者:年長/男の子
体験日:2020/09
ハキハキした話し声で子供の耳にすんなり入ってきた感じがします。子供の一言にも気付いてくれて、褒めてくれて、最初は不安そうな子供も楽しめたと思います。学びに対する喜びや失敗しても良い、やり抜く精神が大切、など子供のことを考えての教材やカリキュラムだと思えました。まずこちらを選んだのは駅近だと言うことです。長く通うことを考えてはアクセス が良いのは言うまでもありません。教室の雰囲気は外から見ても楽しそうな教室だと思いました。コロナの感染予防もしっかりしているので安心感がありました。入会金、教材費も不要はなかなかないと思います。月謝も他の教室よりお安く、それでもロボットひとり一台使うるのは嬉しいです。子供の一言にちゃんと反応してくれ耳を傾けてくれたこと。臨機応変に対応してくれそうなので親としても安心して通えそうな気がします。
体験者:小4/女の子
体験日:2020/09
穏やかで親しみ易い先生方でした。子供が内容に興味を持てる様に話を進めて下さる点も良かったです。また考え方が柔軟で好感が持てました。子供にとって、ちょっと簡単でちょっと難しい内容で、達成感が凄くある授業内容でした。また基本的に決まった宿題などもなく、親にプログラミングの知識が無くても大丈夫なのが有難いです。駅前で駐輪場も駐車場も提携の場所があり、助かります。2階で窓にポスターが貼ってあり場所の確認は簡単でした。が、階段の位置が少し解りにくかったです。物がほどよく整理整頓されており、無駄がなくシンプルな教室でした。かといって整い過ぎてはおらずなんだか居心地が良い空間でした。プログラミング教室としては、平均的な価格かな?と思いますが、習い事としてはちょっと高いなぁ、と思いました。学校のように先生が教壇で話をしてるのをみんなで聞いて、、、という感じではなく、マンツーマンで教えてくれる(こうし...
体験者:小6/男の子
体験日:2020/09
明るく、お話上手。お兄さん先生、という感じで、子どもたちも話しやすく、とても親しみやすい雰囲気でした。他のところをまだ見たことがないのでわかりませんが、子どもたちはとても気に入っていたと思います。決まった教材を使うけど、自由にカスタムする時間もあって、楽しんでいました。駅から近く、ほとんど雨に濡れずに行けると思います。下がスーパー、百均になっているので、送って行ったあと買い物をして待つことも出来るなと思いました。キレイな建物です。教室はそんなに広くはないですが、体験の時は人数制限をしてくれていたので、気にならなかったです。初期費用がいらないのはありがたいです。他の教室は、入会金や教材準備費がかかるところがほとんどでした。子どもたちは本当に楽しそうでした。1年〜6年、年齢の違う3人を一緒に連れて行ったけど、それぞれのレベルに合わせた対応をしていただけたことがありがたかったです。
体験者:小2/男の子
体験日:2020/09
一緒に5才の子供も体験させてくださったのですが、5才の子供にもとても優しく、急かしたりせず、子供たちを温かく見守ってくれるような印象でした。教材はプログラミング用のレゴを使用し、授業は1つ1つしっかりステップアップする感じでよかったです。振替もしっかり取らせてもらえるのは嬉しいです。駅に隣接しており、また駐車場なども近くにあるため立地はとてもいいと思いました。ただこちらの教室は家の近くにはなく、家からは遠いため評価を3とさせて頂きました。教室の中や雰囲気は問題ありませんでしたが、雑居ビルだったので1人で教室まで行きたくないと子供が言ってました。ロボット教室は他の習い事と比べて高いと思いますが、ロボットの購入がないので、初期費用はかからないんだなぁと思いました。ロボット制作をするなかで、失敗や成功などの経験を積ませてくれたり、チームで何かをすることで協調性ができたりとロボットを作るとい...
体験者:小3/男の子
体験日:2020/09
とても熱心に、子供達に向き合ってくださりました。講師の方々の丁寧に真剣な様子が子供達にも伝わりました。予定よりも時間をたっぷり使ってくださり体験以上だと感じることができました。カリキュラムも難しそうだなと思いましたが、講師の先生方がしっかりフォローしてくれました。拙宅から非常に近く、歩いていけるためとても安心です。しばらくしたら子供達だけで通えると思います。駅からも近いです。お教室の規模的には非常にコンパクトではありますが、清潔な雰囲気です。室内も明るくて設備も悪くない印象でした。他のスクールと比較していないのでわかりませんが、妥当だと思います。むしろ、他の習い事に有りがちな入会金がなくて驚きました。1.で記載した事がまず良かったです。繰り返しやること、粘り強く考える事、決して否定しない。肯定的に褒めてくださるところ。
運営本部 | ミマモルメ |
---|---|
スクール名 | ProgLab(プログラボ) |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 年長~中学校3年生 |
備考 | 【監修】 追手門学院 初等中等部 ロボットプログラミング教育推進室 室長 福田哲也 先生 |