ProgLab(プログラボ)の評判・口コミ一覧
3.94(647件)
21-30件を表示 / 全647件
体験者:小4/男の子
体験日:2024/06
内容よりも高い。チームプレイがおおいようで、もっと個人的なレベルにあった内容の授業も作ってほしい
受講時:小3~現在/男の子
投稿日:2024/07/06
月謝は安くはないけど入会金や教材費がかからないのはとても嬉しい。
体験者:小3/男の子
体験日:2024/05
今まで、いくつか他のプログラミング教室に通ったこともありますが、料金としては妥当だと思います。
体験者:年長/男の子
体験日:2024/05
月に必要な料金が分かりやすく提示されているのは良かったです。 他の習い事よりも少し高価な印象でした。ただ、機材などの準備を考えると必要経費かなとは思います。
体験者:小2/男の子
体験日:2024/05
レゴを使用したプログラムミンク教室で比較すると授業料金のコスパは良いと思います。
体験者:年長/女の子
体験日:2024/05
月に3回で10000円以上なので、他の習い事に比べるとややお高めです。教材費や入会金がかからないのは良かったです。
受講時:小1~現在/男の子
投稿日:2024/06/09
月3回なので4回で同料金ならいいなと思います。 ロボットを購入しなくてよいので助かります。
体験者:小1/男の子
体験日:2024/05
ビギナーコースで月3回で一万円を超えるので、安価ではないと感じますが、レッスン機材が購入すると高額なものなので、相応の金額設定なのかと思いました。
体験者:小5/男の子
体験日:2024/05
週1日、90分でプログラムもしっかりしているが料金が少し高い印象。仕方ないと思いますが・・
体験者:小3/男の子
体験日:2024/05
他の習い事に比べると高いですが、プログラミング教室としては一般的なのかと思います。入会金がいらないのはありがたいです。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | ミマモルメ |
---|---|
スクール名 | ProgLab(プログラボ) |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 年長~中学校3年生 |
備考 | 【監修】 追手門学院 初等中等部 ロボットプログラミング教育推進室 室長 福田哲也 先生 |