ProgLab(プログラボ)の評判・口コミ一覧
3.94(647件)
391-400件を表示 / 全647件
体験者:年長/男の子
体験日:2021/09
総合的に良かったです。 他社とまだ比較出来ていないので何とも言いようがないですね。
体験者:小4/女の子
体験日:2021/09
プログラミング教室は高いことは知っていましたが、やはり続けるとなると値段は高いな、、、と思ってしまいました。
体験者:小2/男の子
体験日:2021/09
現在通わせている他の習い事よりは少し高いが、教材費やカリキュラム、環境を考えると妥当だと思う。
体験者:小4/男の子
体験日:2021/09
プログラミングはどこも高いが、ここは入会金や初期投資額がないため許容範囲である。
体験者:中1/男の子
体験日:2021/09
お稽古としては高めではありますが、先生の数は多く、きめ細やかなサポートをしていただけるのであれば、妥当かなと思いました。
体験者:小1/男の子
体験日:2021/08
ブロックの購入もないので、荷物を持って行かなくて良いことと初期費用もかからないので、気軽に始められるので、良かったです。
体験者:小5/男の子
体験日:2021/08
一人一台ずつロボットが使えたり、授業時間・回数を考えても妥当だとは思いますが、単純にもう少し低い設定だと助かります。また、兄弟割引とかもあると嬉しいかな。
体験者:年長/男の子
体験日:2021/08
プログラミング教室は、こちらに限らず、どの教室もほかの習い事よりは少し割高感がある。
体験者:小3/男の子
体験日:2021/08
教材を購入しなくていいのが一番の魅力だと思います。他教室より内容がよく月謝が安価で経済的です。
体験者:小3/男の子
体験日:2021/08
プログラミング教室はどこも値段は安くはありませんが、プログラボも安くはなかったです。施設費や教材費もかかるので、すぐに入会には至りませんでした。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | ミマモルメ |
---|---|
スクール名 | ProgLab(プログラボ) |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 年長~中学校3年生 |
備考 | 【監修】 追手門学院 初等中等部 ロボットプログラミング教育推進室 室長 福田哲也 先生 |