ProgLab(プログラボ)の評判・口コミ一覧
3.94(647件)
481-490件を表示 / 全647件
体験者:年中/男の子
体験日:2021/03
妥当だと思います。 入会金や初期費用がないのはとてもたすかります。回数も妥当だと思います。
体験者:小1/男の子
体験日:2021/03
週3回なので少し高く感じますが、プログラミング教室と考えると、初期費用などがかからないので、比較的、良心的な価格かと思います。
体験者:小1/女の子
体験日:2021/03
高く感じました。子供2人分を長期にわたってってなると…なかなか負担が大きいです。
体験者:年長/男の子
体験日:2021/03
お稽古としては安い金額ではないと思うのですが、体験をして説明を聞くと納得いく料金だと感じました。
体験者:年中/男の子
体験日:2021/03
プログラミング教室としては妥当な金額と思う。入学金や教材費がかからないのは良いと思う。
体験者:年長/男の子
体験日:2021/02
初期費用が安いのが魅力です。入会金もないし、レゴを購入しなくても始められる気軽さもあります。
体験者:小4/男の子
体験日:2021/03
現在通っている教室と同じくらいなので問題ない。 教材を購入するととても高額だが、その負担がないところが最大のポイントだと思う。
体験者:年中/男の子
体験日:2021/03
教材購入費用が無いため当初の負担は軽い。月額料金は相場通り。振替の自由度が高いため割安感はある。
体験者:小1/男の子
体験日:2021/02
月3回だと、少し高いかな。 4回だと週に1回の習い事感もあっていいのに、と思います。
体験者:小1/男の子
体験日:2021/02
高いが、プログラミングなら仕方ないと思います。これからは必要だし、他もだいたい一万はしてしまう。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | ミマモルメ |
---|---|
スクール名 | ProgLab(プログラボ) |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 年長~中学校3年生 |
備考 | 【監修】 追手門学院 初等中等部 ロボットプログラミング教育推進室 室長 福田哲也 先生 |