ProgLab(プログラボ)の評判・口コミ一覧
4.52(647件)
571-580件を表示 / 全647件
体験者:年中/男の子
体験日:2020/07
内容も満足いく内容で、パンフレットからではわからない内容も質問や、教えていただき満足でした。わかりやすいものでよかったです。
体験者:小2/女の子
体験日:2020/07
基礎的な所からステップアップして学んでいけるカリキュラムが良いと感じました。 今後タブレットが学校の授業でも導入されていく様なので、教材のタブレットで使い方に慣れておくのは良いなと感じ...
体験者:小1/男の子
体験日:2020/07
レゴ会社のもので、子供が大好きなレゴブロックを使用した教材から興味深々で、体験した日から次回を楽しみにしていた
体験者:年長/男の子
体験日:2020/07
ロボット制作とプログラミング両方を体験させていただけたのでとても良かったと思います。ロボットも子どもが興味を持つように設計されていたので素晴らしいと感じました。
体験者:小1/男の子
体験日:2020/07
全体を通しての授業(一年間)を見据えて教えてくださっているのが伝わり、初期の段階で陥りやすい間違いやポイントは的確に伝えて下さり、とても良かったです
体験者:小4/男の子
体験日:2020/06
ゆっくりとした内容でわかりやすくはありました。材料も豊富で、こどもは終始、ワクワクとした感じがみうけられました。
体験者:小3/男の子
体験日:2020/06
ロボットや映像を使ってとても分かりやすく教えて下さいました。 初めての体験でしたがプログラミングの仕組みを理解出来たようで良かったです。
体験者:小3/男の子
体験日:2020/06
ロボットをレンタルできたり、テキストもプリント授業が荷物も重くならず良いと思います。 初めてでも理解できる速度での授業だったようです。
体験者:小5/男の子
体験日:2020/06
少し、息子には難しく感じられたようですが、はじめの火星などの話も楽しく、ロボットを実際さわりながら学べるのがよかった。
体験者:年長/男の子
体験日:2020/06
少しずつレベルアップする内容かと思っておりましたが、 一年間はほぼ同じレベルとの事でしたので少し懸念点です。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | ミマモルメ |
---|---|
スクール名 | ProgLab(プログラボ) |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 年長~中学校3年生 |
備考 | 【監修】 追手門学院 初等中等部 ロボットプログラミング教育推進室 室長 福田哲也 先生 |