プロクラの評判・口コミ一覧
4.44(665件)
431-440件を表示 / 全665件
体験者:小4/男の子
体験日:2022/04
紙のテキストを使って、実際にパソコンでマインクラフトを使っての授業でした。 子供は初めてパソコンでのマイクラで慣れるまでは?な顔をしていましたが、体験を終わるくらいにはなんとなくマウス...
体験者:小2/男の子
体験日:2022/04
マインクラフトを使って、プログラミングとは何か?と授業を進めていき、ロボットに命令(プログラミング)を出す時も丁寧に教えて頂きました。
体験者:小3/女の子
体験日:2022/04
カリキュラムはしっかりしていて良さそうなのですが、上級者クラスがない事、自宅では出来ないことが少し残念でした。
体験者:小5/男の子
体験日:2022/04
段階を踏んで上達していくように組まれているプログラムだと思いました。 時間内に終われるような内容になっているのかなと思いました。
体験者:小4/女の子
体験日:2022/04
Minecraftが楽しいだけでなく、テキストも上手く誘導できる内容になっていました。
体験者:小5/男の子
体験日:2022/04
元々他のプログラミング教室でスクラッチ等の学習経験があり、初級クラスの体験でしたが難易度的にはちょうどよかったと思います。(90分で出された課題の半分以上まではクリアできたので、子供には...
体験者:小1/男の子
体験日:2022/04
マウスを使ってキャラクターに命令をして呼び出したり歩かせたりしました。 本人ははじめてマウスを持ったので動かし方に苦戦していましたが良い機会になったと思います。 パソコンだけでなくプ...
体験者:小4/女の子
体験日:2022/04
【体験】マインクラフトを使ったプログラミング教材で、普段ゲームで遊んでいるだけに画面はとても親しみやすかったようです。 課題に対し、現状把握と目的達成への道筋を考えさせる所はテキストに...
体験者:小1/男の子
体験日:2022/04
教材はマインクラフトなので特に心配なし。 カリキュラムは子どものレベルに合わせて進級なので安心、最終的にゲームが作れるようになるというレベルが魅力的でした。パソコンに強くなってほしいの...
体験者:小4/男の子
体験日:2022/04
教材の内容は子供が好きそうな内容で一つずつマスターして行くのが楽しくて頑張りってやりました。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 株式会社KEC Miriz |
---|---|
スクール名 | プロクラ |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学1年生~中学3年生 |