侍テラコヤ(サムライ・テラコヤ)の評判・口コミ詳細
運営本部: 株式会社侍
投稿日:2024.03.31 /
職種:百貨店/小売 /
在籍情報:在籍生 /
投稿者:50代女性
★★★★★
4.0
|
今取り組んでいる途中
|
私のトレーナーはカリキュラムで教えてもらえないことも
色々教えてもらえたのでとても良かったすが
他にどのようなトレーナーがいるのかわからないので
勧められるか?どうかは難しいです。
★★★★★
3.0
テキストにこのように書いて下さい。
と、いうことしか書いてない部分が多くて
なぜ、このように記述するのか?
と、いうのがわからない部分が多数あったのでカリキュラムで使用する
テキストの質があまり良くなかったから。
★★★★★
5.0
担当してくれた講師は質問に対する回答も分かりやすかったし
テキストに書かれてないとても使いやすいサイトや
また担当してくれた講師が知っていることなどいろんなことを
惜しみなく教えてくれたりしてくれたので良かったです。
しかし、各カリキュラムの課題に対して回答してくれた講師の中には何がどのように悪かったのか?
と、いう内容について意味不明な回答があったりしたり
Q&Aの質問に対して
「今、この質問に対して詳しい講師から回答しますのでもしばらくお待ちください」
と、いう回答があったりすることもあったので
決して全ての講師が質が高いとは思えませんでした。
★★★★★
3.0
他のスクールの受講料がどのぐらいなのか?
分かりませんが、学習内容に対しては決して安いとも思えなかったし
少し高いのかなと、思いました。
★★★★★
4.0
パートだったので学習する時間はそれなりに十分に時間は取れたので勉強はそこそこする時間ができたから。
アルバイト・パート
プログラミングを副業にしたかったから
まったく経験なし
★★★★★
3.0
とても親切にカウンセリングはしてもらえましたが
なぜ、今のコースになったのかをもっとしっかり説明してもらいたかったと思いました。
卒業後どうなりたいのか、どのように仕事をしたいのか
と、いう話が中心だったような感じがします。
なぜ、今のコースになったのかをもっとしっかり説明してもらいたかったと思いました。
★★★★★
4.0
担当講師は不明な点に関して分かりやすく説明してくれたし
また、わからない場合はこのようにしてネット検索してみると
自分にとって分かりやすいサイトも見つかると教えてもらえたりしましたが
担当講師以外はどうなのか?
少し不安もあります。
アルバイト・パート
百貨店/小売
2時間~4時間程度(平日)、2時間~4時間程度(休日)
・タブレット端末(iPad OS)
・ノートパソコン(Mac OS)
スクールからの指定:あり
・自分なりの成果物を作り、スキルアップを実感しやすいようにした
オンライン授業でのみ受講した
2023年10月 ~ 2024年04月 (7ヶ月間)
800,000円
・小テスト形式の課題があった
・成果物(Webページなど)を作り上げる課題があった
・ポートフォリオ制作の課題があった
※ スクールの口コミは、通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコキャンパスの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 株式会社侍 |
---|---|
スクール名 | 侍テラコヤ(サムライ・テラコヤ) |
スクール種別 | プログラミングスクール |
講師/運営体制 | 現役エンジニアが講師 |
2025.02.06 | コエテコ by...
2025.02.05 | コエテコ by...
2025.02.02 | コエテコ by...
2025.02.05 | コエテコ by...
2024.12.09 | 夏野かおる
2024.11.06 | コエテコ by...