STEMON(ステモン)の評判・口コミ一覧
4.34(91件)
41-50件を表示 / 全91件
体験者:小1/男の子
体験日:2022/09
子供がやりにくいと思っている所をよくみてくれて、タイミング良く手助けしてくれました。ブロックを使って同じ内容の物を作ってもデザインは自由に作って良いので、楽しく作業していました。家から近くアクセスも良いですが、駐車場がなくパーキングに止めなくては行けなかったので、駐車場があれば助かります。広々として清潔感がありました。クラス毎の人数も少なめなので、先生に質問しやすい感じで消極的な子でも通いやすそうでした。月額料金自体は他の教室と変わらないですが、年間数に対しては少し割高だと思いました。普段は使わないパーツのブロックを使用して、自分で一から疲れたことで達成感を感じられて子供も楽しそうでした。
口コミへの投稿ありがとうございます。 お子様達には常に気を配り、最善のサポートができるよう心...
体験者:年中/男の子
体験日:2022/07
子供が集中してない時は、どう思うかなと声かけをしたりして適切に対応されてたと思います。また答えたことに対して、違うとは言わずに惜しいなというように対応されてたのも印象的でした。ブロックの教材を使用してパソコンの画面を用いて説明した後に実際に取り組んでみるという流れ。分からないところは聞きやすい雰囲気で初めての子供も先生に質問したりしてました。駅から歩いていけて近いです。専用の駐車場はありませんが近くの商業施設など駐車場はたくさんあるので問題ありません。設備は新しいマンション内にあり、とても綺麗です。トイレも教室内にありますし、入室前も施設内の建物にトイレがあったりします。いくつかスクールを体験していて、他の種類の習い事と比べると高めの料金設定とは思いますが、プログラミングというくくりでは良心的な料金だと思います。子供たちに考えさせたり、発表したりするところが良かったと思います。我が子...
口コミへの投稿ありがとうございます。 お子様への声かけや接し方にはスタッフ共々、細心の注意を...
体験者:年長/女の子
体験日:2022/07
とても丁寧な指導であったと思う。子どもとの相性もあるので子どもが通いたいと言えば習わせたいと思ってる。教材は、物の浮き沈みなど難しい内容にも実際目で見て学ぶという教え方がやはりよいんだと思った。南阿佐ヶ谷駅から徒歩1分という立地で通いやすい。さらに、教室も明るく清潔感があった。教室は明るい雰囲気でブロックが沢山あり、こどもがあそぶ気持ちを大切にしてるなと感じた。机や椅子も大きく、ブロックを使って思いっきり遊べる雰囲気があると思った。プログラミング教室は他の習い事に比べて値段は高いものの、教材等はなかなか手に入らないものを使用してる為、仕方ないかなとは感じた。しょくぶくをブロックて自由に作る時間は難しながらも先生の話しを聞いてる姿を見て嬉しく感じた。
体験者:小5/男の子
体験日:2022/06
クラスは部屋の外から見ていたので声は聞こえなかったが、楽しそうに授業しており、授業後の案内、説明もわかりやすかった。まだ詳細まではわからないが、学校で行っている授業よりも専門的で、将来の役に立てそうと感じた。ショッピングモール直結で便利。雨の日でも駅から傘なしで行くことが可能。徒歩での通学のため、駐輪場や駐車場は確認していません。新しい建物、設備なので快適。マンションの2Fにある教室なので防犯上も問題ない。教室の外にベンチがあり、邪魔をせずに見学できるところもよかった。想定内の金額だった。夏休みや年末年始にお休みを振り分けているので、旅行とかの計画も立てやすいとおもう。学校のプログラミングの授業が楽しかったようで、家の近くでプログラミングの教室がすぐに見つかってよかった。他のクラスはキャンセル待ちだったが、希望のコースはちょうど空きがあったのでラッキーでした。
体験者:小5/男の子
体験日:2022/05
2人先生がいて、女性の先生はとても優しく教え方も丁寧でわかりやすかったと思います。ブロックで自分で組み立ててから どのようにして動かすかという目標を決めてから パソコンでその指示を考えるというのをやっていて、自分で想像する力もつくので良いと思った。駅からも近く、自宅から徒歩でいける範囲なので いいと思いました。また、駅前の華やかな道から近くにあるので 安心して通わせることができます。教室の生徒の数が多くなかったので ゆったりと教えてもらえたので良かったと思います。他の習い事と比べると 少し高めだとは思いますが、このくらいが妥当なのかなと思いました。人数も少なく 先生に親切にしていただけて良かったです。子供もロボットをやるのが初めてだったので喜んでいました。
体験者:年長/女の子
体験日:2022/03
ヒントを与えすぎず、子供たちが自分の頭で考えてブロックを組み合わせられるように促していた。明るい雰囲気で子供たちが楽しそうに話を聞いていた。ブロックを説明書なしで、見本と同じように作る。順番を間違うと見本と同じように作れないので、子供が何度もやり直していて、自分で考える力がつくと思った。年間カリキュラムでは、プログラミングよりもエンジニアリングの授業の割合がやや多いようで、実際に体験しながら物理の知識をつけてほしいので、その点も良いと思った。明るい自然光がたくさん入る落ち着いた一軒家。施錠がしっかりされていて、安全面も問題なさそう。駐輪スペースもある為、自転車での送迎も可能。自然光がたくさん入る一軒家で、とても雰囲気が良い。まだ建てられて間もないようで、新しく清潔感がある。机や椅子等の家具も木の温もりが感じられるものだった。年長児は月2回で9,000円強。他のプログラミング教室に比べ...
体験者:小2/男の子
体験日:2022/04
もともと学習塾の先生だったようで、理科や算数が得意な方でした。知識が豊富で頼り甲斐がある感じでした。AI時代にフィットする学習理論とフロー理論を基礎とした学習理論を組み合わせて、カリキュラムが作られているようです。ステモン独自のテキストもあるようです。閑静な住宅街の中にあります。夜は多少暗いですが、治安がよいので、子ども一人の通学も大丈夫そうです。スペースをうまく利用している教室だと思いました。トイレも清掃に保たれていました。消毒液も設置されていました。他のプログラミング教室がどのくらいの価格帯か分かりかねますが、長く続けられる月謝や教材費だと思います。理数系に詳しい講師だったので、保護者からの質問にも分かりやすく答えてくださり、大人も勉強になりました。
受講時:小2~現在/男の子
投稿日:2022/04/29
代表の先生は温厚な方で、他の講師、スタッフの方も子供の指導に慣れており、信頼しています。ロボット作成を1時間、その後、文章問題に特化した算数の授業を1時間と、合わせて2時間授業ですが、息子は嫌がるどころか楽しんで通っています。街中にあり、利便性が良く、人通りの多い場所にあるので通いやすいです。初日、一人で通う息子は、お教室の場所が分からなくなり、駅前で若いお兄さんに声を掛け、その方がスマホで調べてくれたそうです。(親切な方で良かった!)検索ワードは、「高級パン屋さんの近く」だったそう。適度な広さで、アットホームな感じのお教室です。生徒さんが作成したロボットが展示されていたり、見たことのない教材に興味をひかれます。以前、オンライン授業のプログラミング教室に一年を費やしました。プログラミング(ロボ作成)と算数授業を合わせて、ほぼ同額。ステモンは、対面授業で、振替などの相談にのって下さり、...
体験者:小1/男の子
体験日:2022/02
若い女性で子供は構えることもなくスッと馴染んでいたように感じます。話し方も優しく好印象でした。教え方はまだ体験の本の一部しか見ていないのでわかりませんが、期待できるかなと感じます。ブロックやタブレットを使うようです。体験はブロックがメインでした。また読み解き算数ではスケッチブックを一冊使って、問題を解いて行くようです。教材費は他のところに比べたら安い方なのかなという印象です。駅は近いので便利です。大通りに面しているので迷うことはほとんどないかと思います。教室は明るくて、広過ぎず狭すぎず良い印象でした。椅子やテーブルも子供が使用しやすいサイズになっています。プログラミングは料金が高めであるのは承知の上でしたが、週一回の料金だと高いなというのが正直な感想です。他に教材費も毎月かかります。読み解き算数の授業も受けることにしましたが、こちらは授業回数に対しての月謝は高いと思います。しかし授業...
体験者:年長/男の子
体験日:2022/02
子供の様子、興味を感じながら、聞きやすいように分かりやすく説明していた。それに対して子供も良く聞いていた。スケッチブックで図や写真を使い、力学関係の説明をしているのは、子供にとってわかりやすそうで良かったと思う。最寄駅の柏の葉キャンパス駅から徒歩10分ほどで着くのでアクセスは良好。講座前後でららぽーと柏の葉によれるのもいいと思う。こじんまりとした教室で、最大10名ほど教えられるようなサイズの教室かと思います。特段問題はありませんでした。全体的な内容として良いと思いますが、それに見合うコストとして考えると高いと思いました。使用しているブロック系の教材は、良質だと思った。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 株式会社ヴィリング |
---|---|
スクール名 | STEMON(ステモン) |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 年中~小学6年生 ※各教室で対象年齢が異なる場合がありますので、直接お問い合わせください。 |