STEMON(ステモン)の評判・口コミ一覧
4.34(88件)
61-70件を表示 / 全88件
体験者:小3/男の子
体験日:2021/04
体験までの案内を丁寧に連絡してくださり対応してくれました。体験中の対応ですが、子供に考える時間を与える為か、様子をうかがってくれている為か、あまり口を出さない印象でした。子供は初心者だったので、わからなそうにしている時もあったので、不安だと思い、近くで見ていた私が見兼ねてしまいました。細かい言葉の説明などは最初はしていただけたら助かります。パソコンを使ったプログラミング、ブロックを使った自動ドアロボットの作成でしたが、子供はとても興味を持っていたので、自分なりに工夫してやっていて、それに合わせてくださり良かったです。ナビで行けたので、わかりやすい場所だと思います。駐車場もわかりやすくて良かったです。子供が興味を持ちそうなブロックやロボットがたくさん置いてあり、やる気を出してくれそうな雰囲気でした。机や椅子などの設備も良かったです。料金に対しての回数は妥当だと思います。授業内容は実際に...
体験者:年長/男の子
体験日:2021/05
生徒一人一人にまんべんなく目を向けていてくれて良かった。親には出来ない先生としての接し方をしてくれて良かった芋虫ロボの他にブロック、タブレットとまんべんなく触れさせていただけるので良いと思ったうちからは少し遠いですが、それでも最寄りの教室より魅力を感じました。ただ最寄り駅からは近くて良いと思う清潔感があって良かった。綺麗な机椅子なども設備があって学習するのに良い環境だと思う個人購入のセットもなく、月々の月謝もいろいろ調べた中で一番安く内容に対しても安いほうだとおもう。カリキュラム内容が良かったです。
体験会にご参加いただきありがとうございます。 お子様が楽しく学べるよう環境面とカリキュラムの...
体験者:年長/男の子
体験日:2021/03
良かった点優しく教えてくれるところ気になった点体験に使用したパワーポイントが漢字の部分があり6才では分かりにくかった。説明の仕方が子供には分かりにくいと感じた。教え方が慣れていない印象。子供のペースに合わせる姿勢は評価するが、言葉のかけ方、指導の仕方は優しいだけではなく毅然とした態度でなければならない。先生としての指導力については今後に期待。、プログラミングを体験するのは初めてで比較はできませんが、教材に沿った学習で親も何を学習したのかわかるのはいいと思った。小学校での授業内容が学校によって違うということで、学校と塾を比較できないのが残念。なぜなら、小学校で習う内容をわざわざ塾でする必要があるのか疑問だから。国語算数なら先取り学習としてありだとおもうが、プログラミング学習については国語算数ほど重視していないため。小学校の内容を踏まえてカリキュラムを組んでいるならより説得力があると感じ...
体験者:年中/男の子
体験日:2021/02
子供は気に入っていた とても気に入っていた 入りたがっているが授業回数と費用を考えてしまった親にはわかりやすいプロセスを踏んでいくことがわかった。ブロックやタブレットなどを駆使して分かりやすく解説してもらったが、ブロック遊びになってたかな感もあり。パンフレットの地図の縮尺が滅茶苦茶になっていて、始めたどり着けない。駐車場があればいいと感じた 近くの駐輪場も有料だし、経営者が駐車場経営者らしいのでせめて駐車場が欲しい可もなく不可もなく雰囲気はおとなのほうが多いのが若干の違和感。内装とかは子供向けでいいと思った。近くに電車が走るのがマイナスに作用した比較材料が無いが、少し高く感じた。材料を買った方が安いのか?と感じてしまった。月に三回という回数ももう少し欲しいし、もう少し安いと通いやすいと思う。そうなるとお友達も増えるだろうし、通わせたいと思う。体験じの生徒が2名なのは敷居の高さを...
体験者:年中/男の子
体験日:2021/02
感じはいいものの、先生ではなくあだ名で呼ぶよう強制する姿には違和感あり。先生と友達になられては困るので、カリキュラムは良いがあまり通わせたくない。子供も興味を持って楽しんでおり、体験時間中も飽きること無く取り組めていたからよかった。家から近いのでとくに問題ないが、駐輪場がないのは不便。場所も分かりにくく少し迷った。椅子などカラフルで可愛く、狭いが清潔な教室でとくに問題なかった。入り口の階段が急なのはやや気になった。月二回ではあるが良心的な価格設定で手頃な価格だった。最初に購入する教材費用がないのもよかった。子供が興味を持って参加していた。教材を柔軟に選ぶカリキュラムもよかった。
体験者:小5/女の子
体験日:2021/02
子供の目線に立った対応をしていただき、安心しておまかせできると感じました。ちょっとしたところの節々に、子供への配慮を感じることができたのが好印象でした。スクラッチを使ったプログラミングの体験でした。学校でも使っているマテリアルなので、比較的やりやすかったようです。家から近いのが立地面ではありがたいです。人通りの多い通りに面しているので、安全面でも安心だと思います。サッパリとシンプルにまとまった教室でしたが、簡素になりすぎずに居心地の良さそうな空間でした。60分の習い事としては安くはないと思いますが、教材を購入しないで良い点は助かります。また、プログラミングと同じ日によみときのクラスを受講すると割引があるので、それを考慮したら割安かと思います。ご担当くださった先生からは、子供の「やりたい!」を温かく見守ってくださる、という印象を受けました。
体験者:年長/男の子
体験日:2021/02
丁寧で分かりやすく、子供に押し付けない姿勢が見られた。安心して通うことが出来そう。海外のものも良いが、日本文化的な物を導入しても良いカリキュラムになると考えてもらえるとうれしい。カラクリ人形やパタパタなど精巧に出来ている木製の物も温かみがあり、日本をよく知る機会にもなる。駅から近くて立地条件は良いのですが、教室が入っている建物がよく分かりにくかったです。コロナ禍なのにパーテーションが無いことに驚きました。アルコール消毒だけでなく飛沫感染症対策も行われても良いかと感じました。財布に優しい料金設定だと思いました。学童制度が導入されており、その料金も高過ぎず良いと思いました。清潔感がある教室が良かったです。ブロックを工夫して組み立てたり、作成した天秤で重さ比べをしたりすることが出来て良かったです。
体験者:小1/男の子
体験日:2021/02
子供に対して、優しい声がけで、安心して任せられると思いました。また、子供の興味を引き出す話し方が、良かったです。ロボットプログラミングやスクラッチ等、様々な授業をして頂けるところが、魅力的でした。地下鉄円山公園駅から徒歩5分程の立地で、とても通いやすいです。近くに商業施設があるため、親の待ち時間も有効的に使えそうです。机や椅子も明るい色彩で、楽しく明るく、学べる雰囲気でした。整理整頓されており、学習環境が整っていました。妥当な金額であると思います。また、プログラミングに2000円を加算するだけで、算数教室も通えることが魅力的です。カリキュラムが良かったです。プログラミングの他に、算数よみとき教室もあり、こちらは、算数の文章題に強くなるということで、文章題を絵にしながら考えるところが魅力的で、通わせようと思っています。
体験者:小1/男の子
体験日:2021/02
説明がとても分かりやすく、子どもを飽きさせない授業でした。終始、子どもも笑顔でした。1時間という授業で、カリキュラムもしっかりしていました。年間計画もしっかりされていました。駐車場はありませんが、最寄り駅からも近く便利です。交通量は多いですが、通いやすい環境だと思います。室内も明るく、とても清潔感のあるお教室でした。除菌も入り口に完備されており、コートをかけるところもあります。妥当な金額設定だと思います。また、他の授業を受講すると、更にお得感があります。受講者には有難いと思います。天びんについて学び、重心について自然と理解していることが良かったです。楽しさに学びがあるところが魅力です。
体験者:小1/男の子
体験日:2021/01
優しく楽しく声をかけてくれて、子どもも楽しく取り組んでいました。親からの質問にも丁寧に答えてくれました。天秤のブロックづくり、タブレットなどに取り組んでいた。ついて来た弟も一緒に体験させてもらった。家から近いので嬉しい。徒歩で行ったので、駐車場の確認はしなかった。大きな道沿いで、場所が分かりやすい。窓も多く、明るくて開放的。トイレも清潔でキレイでした。背の低い子どもたちも、足がブラブラせずに置けるように、ちゃんと足元には踏み台がありました。、欲を言えば、もう少し安いと家計的には助かりますが、妥当な金額なのだろうと思います。興味を引くブロックの教材がたくさんあって、もっともっと色々触ってみたがっていた。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 株式会社ヴィリング |
---|---|
スクール名 | STEMON(ステモン) |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 年中~小学6年生 ※各教室で対象年齢が異なる場合がありますので、直接お問い合わせください。 |