STEMON(ステモン)の評判・口コミ一覧
4.36(94件)
61-70件を表示 / 全94件
体験者:小2/男の子
体験日:2021/07
優しいお母さんのような感じで、アットホームな雰囲気でした。すぐに打ち解けていました。ゲーム作り、ブロック作りなど子どもは楽しそうにしてました。スクラッチを使った簡単なことから始めていました。駐車場を使って良いので車で行くにはいいと思います。一軒家で分かりづらいですが、カフェで行っています。自宅を改装してカフェにしており、その場所で行っていました。アットホームな感じでした。90分でも週2では高めと思いましたが他も高いのでそのくらいの値段設定なのですね。ブロックで実際に遊べるものを作って遊ぶのが楽しそうでした。
ご体験いただきありがとうございます 引き続き皆様が楽しみながら学ぶ環境を提供できるように励ん...
体験者:小4/男の子
体験日:2021/06
学習障害のある我が子には、合わない感じがしました。先生一人で4人は無理がある印象です。良かったと思います。ロボット教室とプログラミング両方をしっかり学べる教室だなと思いました。自転車でも通えるので良いと思います。将来は一人でも通える場所です。近くにゲーセンなど誘惑的な場所もありませんでした。綺麗でした。他の子供たちもリラックスしていた様でした。リラックスしすぎて逆立ちしたり騒いだりしている子供がいた。少々高い気がします。ロボット教室で一回一時間も短いと思います。月謝とは別にパソコン使用料が掛かるそうでした。子供たちがリラックスしていた。学童内に教室があるせいか、家にいるみたでした。
体験者:年長/男の子
体験日:2021/05
体験までの案内もスムーズで、体験の際は家族連れで伺いましたが、息子も楽しく体験させていただきました。ブロック作成と、ロボットを動かしました。テキストは独自で作成されたものを使用されていました。自分からは通いやすく駐車スペース全部で5台あり、幅が広めで、停めやすく助かりました。色々なカラフルな教材が置いてあり、子供も興味を示していました。教室は日当たりも良く、風通しも良かったです。料金が高いように感じますが、自宅の近くでプログラミング教室が数少ないため、料金面は仕方ないのかなと感じます。ロボットを動かすのに最初は苦戦しましたが、先生も最後まで指導してくださり、最後はうまく動かす事ができ、達成感があったようです。
体験者:年中/女の子
体験日:2021/04
良い先生でした。現在4歳の子供の意欲を引き出させるのが上手な先生だと思いました。子供を見ていて楽しそうに取り組んでいたので安心しました。体験で時間が限られていたので、全てをみることができなかったので一応4にします。家から近いところを探していました。駐車場もあるといいとは思いますが立地的に仕方ないと思っています。清潔で明るい空間でした。広さもあり、一回の授業の人数を考えるとちょうど良い空間なのではないかと思います。月に2回の授業にしては、他の習い事と比べ少し料金は高い気はしましたが…。他にもためになりそうなオプションを低価格でつけれるところは良い点だと思いました。トータルして良い時間を過ごせたと思います。子供が自分は出来る、やれる、など自信をつけさせてくれた時間だと思います。
体験会にご参加いただきありがとうございます。 お子様がステモンのある日をたのしみにしていただ...
体験者:小3/男の子
体験日:2021/04
答えを言わず、子供が自分で考え、自信を持てるような指導で良かったと思う。また、先生も優しく良かった。60分一コマは少し短いのかなと感じた。課題が難しくなると途中で終わるのかなと思うと少し可哀想かなとも思った。近くにショッピングモールがあるので便利で、待っている間も親は買い物ができて良いですね。カラフルで可愛い感じで良かったです。階段が急で雨の日は少し怖いかな。作品が飾ってあったり、子供は興味ひかれてました。もう少し低いと家計が助かると思います。教材費がなくて月謝なのは助かると思いました。自分でできた!という気持ちを育てられて良いなと思いました。
体験会にご参加いただき貴重なご意見もありがとうございます。 通常のレッスンのようすがわかるよ...
体験者:小4/女の子
体験日:2021/03
一人で切り盛りしているのはすごいと思いましたが、やはり防犯とかいろんな面で1人は不安になりました。あまり内容が見えないのでなんとも言えないですが、だからこそもっと知りたいと思います。大通り沿いでコンビニも近く送り迎えなどもしやすそうで良い面もあれば、車の往来がおおいという不安ありした。教室内はとても良かったです。トイレも綺麗でしたし、清潔感もあって、教材も新しい感じでした追加料金で回数も増やせてたくさん関われるのは良かったですが、塾など通わせていないからわかりませんが、やはり少し高い気もします。 上の回答が全てです。
体験会にご参加いただきありがとうございます。この度はご希望に沿えず残念ではございますが引き続き...
体験者:小3/男の子
体験日:2021/04
体験までの案内を丁寧に連絡してくださり対応してくれました。体験中の対応ですが、子供に考える時間を与える為か、様子をうかがってくれている為か、あまり口を出さない印象でした。子供は初心者だったので、わからなそうにしている時もあったので、不安だと思い、近くで見ていた私が見兼ねてしまいました。細かい言葉の説明などは最初はしていただけたら助かります。パソコンを使ったプログラミング、ブロックを使った自動ドアロボットの作成でしたが、子供はとても興味を持っていたので、自分なりに工夫してやっていて、それに合わせてくださり良かったです。ナビで行けたので、わかりやすい場所だと思います。駐車場もわかりやすくて良かったです。子供が興味を持ちそうなブロックやロボットがたくさん置いてあり、やる気を出してくれそうな雰囲気でした。机や椅子などの設備も良かったです。料金に対しての回数は妥当だと思います。授業内容は実際に...
体験者:年長/男の子
体験日:2021/05
生徒一人一人にまんべんなく目を向けていてくれて良かった。親には出来ない先生としての接し方をしてくれて良かった芋虫ロボの他にブロック、タブレットとまんべんなく触れさせていただけるので良いと思ったうちからは少し遠いですが、それでも最寄りの教室より魅力を感じました。ただ最寄り駅からは近くて良いと思う清潔感があって良かった。綺麗な机椅子なども設備があって学習するのに良い環境だと思う個人購入のセットもなく、月々の月謝もいろいろ調べた中で一番安く内容に対しても安いほうだとおもう。カリキュラム内容が良かったです。
体験会にご参加いただきありがとうございます。 お子様が楽しく学べるよう環境面とカリキュラムの...
体験者:年長/男の子
体験日:2021/03
良かった点優しく教えてくれるところ気になった点体験に使用したパワーポイントが漢字の部分があり6才では分かりにくかった。説明の仕方が子供には分かりにくいと感じた。教え方が慣れていない印象。子供のペースに合わせる姿勢は評価するが、言葉のかけ方、指導の仕方は優しいだけではなく毅然とした態度でなければならない。先生としての指導力については今後に期待。、プログラミングを体験するのは初めてで比較はできませんが、教材に沿った学習で親も何を学習したのかわかるのはいいと思った。小学校での授業内容が学校によって違うということで、学校と塾を比較できないのが残念。なぜなら、小学校で習う内容をわざわざ塾でする必要があるのか疑問だから。国語算数なら先取り学習としてありだとおもうが、プログラミング学習については国語算数ほど重視していないため。小学校の内容を踏まえてカリキュラムを組んでいるならより説得力があると感じ...
体験者:年中/男の子
体験日:2021/02
子供は気に入っていた とても気に入っていた 入りたがっているが授業回数と費用を考えてしまった親にはわかりやすいプロセスを踏んでいくことがわかった。ブロックやタブレットなどを駆使して分かりやすく解説してもらったが、ブロック遊びになってたかな感もあり。パンフレットの地図の縮尺が滅茶苦茶になっていて、始めたどり着けない。駐車場があればいいと感じた 近くの駐輪場も有料だし、経営者が駐車場経営者らしいのでせめて駐車場が欲しい可もなく不可もなく雰囲気はおとなのほうが多いのが若干の違和感。内装とかは子供向けでいいと思った。近くに電車が走るのがマイナスに作用した比較材料が無いが、少し高く感じた。材料を買った方が安いのか?と感じてしまった。月に三回という回数ももう少し欲しいし、もう少し安いと通いやすいと思う。そうなるとお友達も増えるだろうし、通わせたいと思う。体験じの生徒が2名なのは敷居の高さを...
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 株式会社ヴィリング |
---|---|
スクール名 | STEMON(ステモン) |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 年中~小学6年生 ※各教室で対象年齢が異なる場合がありますので、直接お問い合わせください。 |