TECH CAMP(テックキャンプ)の評判・口コミ詳細
広島県
2024.11.14 | コエテコ編集部
2024.11.13 | コエテコ編集部
2024.11.11 | コエテコ編集部
2024.11.13 | コエテコ編集部
2024.09.24 | 夏野かおる
2024.11.06 | コエテコ編集部
投稿日:2022.10.23 /
職種:百貨店/小売 /
在籍情報:卒業生 /
投稿者:30代男性
★★★★★
4.0
|
受託開発企業
|
エンジニア転職 短期集中スタイル オンラインプラン
30代で別業種からの転職を目指す際の入門としてはおすすめしやすいです。私自身もそうでしたが、多くのスクールが転職支援や補償を20代までに限定していた中、テックキャンプでは30代でも受けられる転職支援や補償制度を用意されており、安心感がありました。(補償制度を受ける条件の一つに「就職活動を行う企業は東京都内に限定」と言うものがあるため、その点には注意が必要です)ただし、学習内容をそのまま就活に活かせるかは、お住まいの地方によっては難しいかもしれません。テックキャンプのカリキュラムではRuby(Ruby on Rails)を中心とした学習内容となっています。Rubyは記述がシンプルに済み、プログラミングを学ぶとっかかりとしては非常に入門しやすいと感じました。そういう意味では、プログラミング自体が初めての初学者の方にはおすすめできます。しかしながら、実際の現場でRubyやRailsを使われている仕事や案件は、都内などを除くとあまり多くはないようです。どちらかというと、プログラミングにまつわる考え方・概念をRubyを通して学び、卒業後にそれらを生かして別言語を自己学習で学んでいくことが肝要なように思えます(実際に私の場合は卒業後にPHP・Javaを学び今の仕事に活かしております)。ちなみに、Railsでのwebアプリ制作中心の学習内容であるため、クラウド(AWS)のついては若干の解説があるものの、詳しい環境構築についてやインフラ・ネットワーク関係などについては補完されておりません。この辺に関しては、自己学習で補いましょう。
★★★★★
3.0
カリキュラムの質自体はそこまで悪いとは感じておりません。基本的には自己学習のため自分のペースで学習を進める事が可能ですし、教材の内容もそこまで難しい内容ではありません。後述するメンター制度もあって、未経験の初学者にも学びやすい内容だと感じました。ただし、前述したようにRailsでのwebアプリ開発に偏った学習内容なので、未経験では学んだスキルを就職後にそのまま活かしにくい点はマイナスだと感じております。(未経験で採用されやすいのがインフラ関係のSESだったりするので)また、カリキュラムの最終課題として、後の就職活動のためのオリジナルアプリケーション制作を行うのですが、このアプリケーション制作に関しては、メンター制度を利用できない決まりになっており、その点もすこし辛いと感じました。
★★★★★
5.0
私が利用したテックキャンプのオンライン学習はカリキュラムに則った自己学習がメインです。ですが、わからない部分に関してはメンター(講師)の方にカメラチャットを通じて質問する事ができます。メンターの方々は質問に対して回答をそのまま答えることはなく、上手にヒントを出しながら受講者側が自力で答えに辿り着けるように誘導してくれます。自分で考える力も養えるため、身になる問答をさせてもらえたと感じました。
★★★★★
2.0
他のスクールなどと比べても確かに高いのですが、分割した場合の負担額が更に大きいので、高すぎる印象が強いです。一括払いであれば受講料金は¥657,800(税込)です。一括で支払うには大きいため多くの方は分割制度を利用すると思われます。私の場合は24回分割で支払い中なのですが、この場合の総額は税込みで80万を超えます。また、テックキャンプは厚労省の教育訓練給付金の対象となっており、これを利用することで学費を最大70%まで取り戻す事ができるようになっています。ですが、スクールの公式ページで大々的に宣伝している割には、制度について理解している人がスクール側に少ないようで、私の場合は「卒業までに支払った額のみが給付金の対象になる」と言う説明を受けられていなかったため、結果数十万ほど損をした形になってしまいました。
★★★★★
2.0
働きながらテックキャンプで学習をすることは、私には難しく感じました。テックキャンプでは平日の夜と土日に集中して行う「夜間・休日スタイル」という、社会人や学生向けのプランがありました。ですが、内容は平日夜の決まった数時間と、土日を丸一日中使うプランで、「平日は決まった時間から固定で学習時間が確保できる」「土日は終日学習に充てられる」前提となっておりました。一般的な会社員の方であれば働きながらの学習も難しくは無いのかと思いますが、当時の私の仕事は小売販売店の店舗従業員でした。シフト制の、特に土日が忙しい職場だったのに加えて、平日の学習開始時間も勤めていた店舗の営業終了より早かったため、「夜間・休日プラン」での受講は断念。仕事を退職して短期集中プランを受講、少しでも早く再就職することを目指しました。別業種からエンジニアへの転職を志す方の中には、当時の私と似たような働き方をしている方も多くいらっしゃると思いますので、そういった方にはテックキャンプで働きながら学習することは難しいのでは、と思います。
(一時的な事情も含めて)働いていない状態
就職・転職活動に活かしたかったから
独学をした経験あり
・書籍を購入した
・パソコン向けの無料アプリ/無料サービスで学習した
・パソコン向けの有料アプリ/有料サービスで学習した
★★★★★
4.0
担当アドバイザーの方によっても対応がまちまちなようですが、私を担当してくださった方については、かなり親身に対応していたように印象に残っております。また、自己分析を行うための専用シートや、履歴書・職務経歴書のテンプレートなども充実していたため、就職活動をスムーズに進める事ができました。反面、テックキャンプからの紹介求人もありましたが、どうやら東京近郊に求人が集中しているらしく、関西での求人は少なく、内容もインフラ関係に集中していたようです。関西在住かつインフラ関係を希望していなかった私にはあまり活かせる機会がありませんでした。(そもそも、業界全体の求人自体が東京に偏っているため仕方のない面もありますが)
3/10社
通過率 30.0%できれば、関西の求人ももう少し種類が多ければ嬉しかったです。
就職活動では、とにかく数をこなすことが大事です。自分の場合、30代で関西のみに絞った転職活動でした。業界的にはかなり厳しいと言われる条件でした。実際に就職活動を始めて、60社以上に書類を送りましたが、面接に漕ぎ着けられる方が珍しい有様で、特に活動し始めて最初の2週間位は面接すら受けられない有様でした。そんな状況に落ち込んだ瞬間もありましたが、当時の自分は仕事は辞めて無職の状態、まさに背水の陣でしたので、諦めるという選択肢はありませんでした。そうしてしつこく粘った末、なんとか大阪で受託開発を行うベンチャー企業に就職する事ができました。
★★★★★
3.0
カウンセリングを受けた当時は、こちらの疑問点や不安なことなどについての答えを、丁寧に返していただいた印象でした。ただ、1年ほど経った今思い返すと、もう少し実情に踏み込んだ回答を当時の内にして欲しかったな、とも感じております。
異業種から、更に30代でITエンジニアへの転職を目指すにあたってどのように活動すればいいかを尋ねたところ、自己学習を習慣化することの大事さや、テックキャンプでの卒業後の就職支援についての説明を簡単に受けました。
前述した部分にも重なる部分ですが、就職先の現場での実情、特に学習内容の中心であるRuby,Railsが就職後にどれだけ活かせるのかについては知っておきたかったと思います。
★★★★★
4.0
基本的にはカリキュラムを自分で進めていき、わからない所は自発的に質問しにいく、というスタイルの学習内容なので、常に講師の方が付きっきりというわけではありません。ですが、質問自体は学習時間中であれば柔軟に対応してもらえました。質問に対しても、ヒントを出して質問者が自分で答えにたどり着けるように誘導してくれるので、安易に答えを教えるよりも面倒なことをやってくれていると感じました。その他にも、カリキュラムが後半に差し掛かると、こちらの質問自体の質を上げるために「問題の発生内容」「質問内容」「問題に対して自分で調べた・試した内容」を明文化する決まりがあります。同期の参加者の中にはこの仕組みが面倒だと嫌がる人もいましたが、実際に働き始めると「ちゃんと質問ができる」ということはかなり大事ですので、そこを鍛えられる点でも良かったと感じました。
(一時的な事情も含めて)働いていない状態
百貨店/小売
8時間以上(平日)、4時間~8時間程度(休日)
・ノートパソコン(Mac OS)
スクールからの指定:あり
・新しいパソコンやタブレットを購入した
・(スクールの用意したコミュニティなどで)受講生同士で交流した
・学習記録をつけ、スキルアップを実感しやすいようにした
・自分なりの成果物を作り、スキルアップを実感しやすいようにした
オンライン授業でのみ受講した
エンジニア転職 短期集中スタイル オンラインプラン
2021年10月 ~ 2021年12月 (3ヶ月間)
807,959円
・小テスト形式の課題があった
・成果物(Webページなど)を作り上げる課題があった
・ポートフォリオ制作の課題があった
運営本部 | 株式会社div |
---|---|
スクール名 | TECH CAMP(テックキャンプ) |
スクール種別 | プログラミングスクール |