TECH CAMP(テックキャンプ)の評判・口コミ詳細
投稿日:2023.11.03 /
職種:海運 /
在籍情報:卒業生 /
投稿者:30代男性
★★★★★
3.0
|
自社開発企業
|
プログラミングでわからないことがあればメンターに質問できたり、学習中に迷ったり、悩みがあったりした場合はライフコーチに相談できたりとサポート体制はしっかりしていたと思うが、その分料金が高いところがネックだと思います。
★★★★★
4.0
カリキュラム自体は要所要所で動画での解説もあり、比較的わかりやすかったと思います。
★★★★★
3.0
オンラインだったので、質問はオンライン通話とチャットの2パターンがありました。
通話は利用しておりませんので、わかりませんがチャットの場合はカリキュラムの内容の質問については割と的確に返ってきますが、時間帯によってはレスポンスが遅い時があり学習が止まってしまうこともありました。
★★★★★
2.0
他のスクールと比較しても料金は高めだと思うので、補助金はマストだと思います。
★★★★★
3.0
カリキュラムは完全オンラインだったため自分のペースで受講できたが、質問の受付時間22時までしか受付できなかったので、平日帰宅が時間遅くなってからの学習の場合効率が悪いと感じた。
会社員で、スキルアップ・スキルチェンジを目的として受講
就職・転職活動に活かしたかったから
まったく経験なし
★★★★★
3.0
紹介求人が思ったより少なかったので、結局自分で転職サイトに登録して、就活を行った。
2/50社
通過率 4.0%★★★★★
4.0
無料カウンセリングを受けるまで、どんな人がカウンセラーで、どういった内容なのか、いろいろ不安でしたが思い切って受けてみてよかったです。
丁寧な説明や対応から考えると、カウンセラーへの教育がしっかりと行き渡っているようでした。
受講の流れや30代でも問題なく転職可能というアドバイスをいただきました。
一応確認したかった内容は全て聞くことができましたと思います。
★★★★★
4.0
担当のライフコーチと学習の進捗状況など密に連絡を取り合っていたので、フォローアップについてはかなり充実していたように思う。
会社員で、スキルアップ・スキルチェンジを目的として受講
海運
1時間~2時間程度(平日)、4時間~8時間程度(休日)
・ノートパソコン(Mac OS)
スクールからの指定:あり
・学習記録をつけ、スキルアップを実感しやすいようにした
オンライン授業でのみ受講した
2022年07月 ~ 2023年01月 (7ヶ月間)
877,800円
・小テスト形式の課題があった
・成果物(Webページなど)を作り上げる課題があった
※ スクールの口コミは、通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコキャンパスの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 株式会社div |
---|---|
スクール名 | TECH CAMP(テックキャンプ) |
スクール種別 | プログラミングスクール |
目的 | 学習/スキルアップ 、 就職/転職 |
費用/体験授業 | 給付金対象コースあり 、 返金制度あり 、 分割払いあり |
フォロー体制 | 未経験OK 、 転職支援あり 、 無料カウンセリングあり 、 メンタリング・サポートあり 、 チャットサポートあり |
対象/学び方 | 地方でも受講可能 、 働きながら学べる 、 夜間/土日も学べる 、 学歴不問 |
通学スタイル | オンライン(講義) |
授業 | 短期集中コースあり |
プログラミング言語 | Ruby 、 JavaScript 、 HTML+CSS 、 SQL |
WEBアプリケーションフレームワーク | Ruby on Rails |
インフラ/クラウド | AWS |
学べるジャンル | WEBアプリ開発 |
2025.04.05 | コエテコ by...
2025.04.03 | コエテコ by...
2025.04.01 | コエテコ by...
2025.04.03 | コエテコ by...
2025.03.04 | 夏野かおる
2024.11.06 | コエテコ by...