ワーママの1日スケジュールを公開!「時短・フルタイム・リモート+出社」育児と仕事の両立どうしてる?

ワーママの1日スケジュールを公開!「時短・フルタイム・リモート+出社」育児と仕事の両立どうしてる?

※ 本コンテンツにはプロモーション(PR)が含まれています。また、詳しい最新情報については公式サイトをご確認ください。

働きながら子育てをするママたちの1日タイムスケジュールをチェックしてみませんか?

「他のママたちはどうやって、時間のやりくりをしているの?」そんな疑問に複数のママたちが回答してくれました。まったく同じ境遇・環境の方はいないでしょうが、みんなはどんな風に過ごしているのか、一緒にのぞいてみませんか?

WEBデザインスクールで、転職や副業に有利なスキルが学べる! [PR]

  • デジタルハリウッドSTUDIO 超実践型就職・転職プラン!マイナビワークスとのコラボ&デジハリ生専用求人サイト登録企業約5,000社以上!

  • マジデザ 現役フリーランス設計のカリキュラム。選抜制の案件保証と卒業後の独立支援で成果を出せるデザイナーを育成!

  • DMM WEBCAMP Webデザインコース UI基礎実践や求人バナーのオリジナルデザインを実践形式で学べる!​毎日できるチャットサポートも魅力!​

  • Find me! (ファインドミー) 女性向けWebデザインスクール!月額制で受け放題&お仕事紹介もあり!

  • SHElikes(シーライクス) 女性向けのキャリアスクール!45職種を定額・学び放題でオンライン完結も可能

  • studio US WEBプロ  副業・フリーランススクール!Webデザイン・AI・マーケティングを無期限で学習&永久サポート!

共働き/時短勤務中・娘(2歳)は保育園「ママのタイムスケジュール」

共働き タイムスケジュール
  • 夫・娘(2歳/保育園) 
  • メーカー勤務/総務部の事務職
  • 9:00〜16:00の時短勤務中(3歳まで利用可)
  • 夫の帰宅は20時が目安だが月の半分は残業で帰宅は22時前くらい

6:00 起床
朝食準備
洗濯物を回す
登園準備
自分の身支度
共働き タイムスケジュール
夫はご飯をタイマーセット後、出勤
わたしは朝食食べる時間なし
7:50 保育園へ
その後会社へ
8:45〜16:00 仕事
16:00〜17:00 退社
2倍速で買物(15分目標)
保育園お迎え
17:00〜18:30 夕飯準備
子どもの夕飯
細々した家事
18:30〜20:00 子ども動画視聴やテレビ
翌日の登園準備
洗濯物や片付け

子どもと入浴
20:00 寝かしつけ
20:00〜20:30 夫が帰宅
入浴
20:30〜 夫と夕飯
夕飯片付け
22:30 就寝

「仕事と育児」両立のポイント

  • 省ける家事は省く、やらない!
  • アウトソーシングできる家事はお金で解決
  • 時短中は帰宅途中の時間を利用*

娘が2歳のイヤイヤ期でもあり、とにかく手がかかるので大変。「赤ちゃんの頃のほうがラク」と聞かされていましたが、たしかになぁと思います。

もはや家事は後回し。朝、夫が仕立ててタイマーをいれておくご飯以外、スーパーの惣菜やUber利用も多い夕飯です。乾燥機にかけた洗濯物もそのまま畳まずにかごに入れたままで、ひっかき回して下着や服を見つける日々。

掃除は時々、外注。2馬力で働いているわけで年収はそれなりですから、子どもが小学校入学くらいまでは「お金で解決できるものはアウトソーシング!」です。

でもアウトソーシングできないモノもいっぱいある。

たとえば、園に毎日もたせるビニール袋(名前を記入!)とか、週末に持ち帰ってくる布団の洗濯とか、決まった日にもたせる新しい歯ブラシの用意とか、そもそも毎日持ち帰ってくる着替え服の補充とか、それで連絡帳の記入とか、本当に大変です(むろん、預かっていただけるだけでありがたいけれども!)。

ちなみに時短中なので会社帰りに大急ぎで買い物をすますこともよくありますが(通勤時間も含め17時がお迎え時間)、大目に見てもらえているのは本当に助かってます。園の先生、ありがとう!
ライター・大橋
ライター・大橋

公立保育園は基本的に終業したら即お迎えが原則ですが、園によって対応はまちまち。指定されているお迎え時間に間に合えば細かく言わないところもありますが、「スーパーの袋を持っていたら注意された」というケースも。

少なくとも、「いかにも買い物してきました」感は出さない配慮が必要ですね。

働くママの不満と不安「キャリアをとるか?ふたりめを選択するか?」

わたしは復職して部署変更になったので、時短で早く帰ることに周囲は比較的おおらかに見守ってくれているのは助かります。

在籍していた事業開発部(マーケティング)へは、時短が終わったら希望を出せば戻してもらえることにはなっているのですが、「またすぐに妊娠出産で育児休暇と時短なら無理」と言われています。希望通りのキャリアをめざすとしたら、二人目は無理ですね……。

共働き/フルタイム勤務・小4と小1「ママのタイムスケジュール」

共働き タイムスケジュール
  • 夫・長男(小4)次男(小1)
  • 商社(中堅規模)勤務/経理担当
  • 9:00〜18:00のフルタイム勤務(特別に15分早めに退勤)
  • 夫は20時半には帰宅するが月に2回程度、休日出勤あり

5:15 起床
朝ごはんの支度
昨晩の夕飯片付けの残りを行う
6:00〜6:30 子どもを起こす
朝勉強タイム
見守りつつ家事の続き
6:30〜7:30 朝食
夫が洗濯物を担当
朝食の片付け
夕飯の下ごしらえ
子どもが登校
7:30〜8:00 身支度
夫がゴミ捨て
長男のおやつ準備と手紙書き
出勤
9:00〜18:00 仕事
*学童お迎えに間に合わないので
17:45に退勤させてもらっている。
小4の長男は下校後、週2日は塾
それ以外は留守番
18:30 学童お迎え
共働き タイムスケジュール

19:00 帰宅
子どもたちの宿題をチェックしつつ

夕飯の準備(一汁二菜が基本)
19:30 子どもと夕飯
肉野菜炒めと納豆、味噌汁みたいな感じ
20:30〜 帰宅した夫と次男がお風呂
続いて長男がお風呂
その間に夫のつまみを出して
最後にわたしがお風呂
21:15〜 夫の晩酌に付き合いつつ夕飯
子どもの夕飯残り+コンビニ惣菜
冷奴や漬物など多種類を少しずつ出してごまかす!
学校準備の声がけ

フルタイム ママ つらい!

子どもに寝るように伝える
22:00 わたしは途中で寝てしまうことが多く
夫がある程度、夕飯の片付けをしてくれる

「仕事と育児」両立のポイント

  • 厳密な分担はしないが「ゆるく家事分担」しないとフルタイム勤務は無理!
  • 週末に「自分だけの自由時間」を作る
  • ママの大変さを家族(特に夫)に実感させることも大事

家事を書き出して夫と分担していたこともあったのですが、毎日スケジュールは変わるし、決めたとおりにはいかないもので互いにストレスがたまったのでやめました。
今はなんとなく「これは夫」「ここはわたし」とゆるく分担。

食べるのも飲むのも夫婦揃って好きですが、今は凝った料理は無理。パウチされた惣菜・冷凍食品・ちくわとかかまぼことかサバ缶など常備品をパッパと出して、アレコレつまみながら、子どもの夕飯メインを温め直して出すのが平日の定番。

夕方に子どもと軽くご飯を食べて、夫が帰宅してから晩酌をするのでそれに付き合っているせいか、なだからに、でも確実に太り続けています(涙)。

「頬がこけて、げっそり痩せれば子育てしながらフルタイム勤務、大変だねって言われるよ〜」と冗談まじりの夫の言葉に激怒して、プチ家出(土曜夜に決行し、ビジネスホテルに宿泊、翌日の夜に帰宅)した経験あり。それ以来、ちょっぴり夫の家事分担も増えたし、週末に半日程度「ママがゆっくりするタイム」を作ってくれるようになりました。

家族に「ママの代わりをやってみな!」と何もかも放り投げて、大変さを感じてもらうの大事です!


ワーママにおすすめ転職エージェント・サイトを紹介

「職場の育児理解を得らない」「子どもとの時間が作れない」のようにワーママが転職を検討するケースは、一般的な転職希望者と理由や背景が大きく異なります。そのためワーママの転職は、ワーママに焦点を当てた転職活動が求められます。 本記事ではワーママが転職成功を叶えるポイントをお伝えすると共に、ワーママにおすすめの転職支援サービスをご紹介します。

ワーママにおすすめ転職エージェント・サイトを紹介
コエテコキャリア byGMO 編集部
コエテコキャリア byGMO 編集部

2025/01/15 12:14

コエテコ ロゴ

働くママの不満と不安「まさに小1の壁に直面中」

下の子の学童は基本18時で、延長しても18時半。どうやっても間に合わないので、15分早く退勤させてもらっていますが、それでも最寄り駅からほぼ毎日ダッシュですよ!延長で19時半まで預かってもらえた保育園の頃のほうがラクでした……。

少し早めの退社をさせてもらっているので、昼休みもおにぎりを5分程度で食べて後は仕事をしています。それでも、なんとなく周囲の視線とか(小学生になったのに、まだ時短使ってるの?)的な圧を感じることも多々あり、時短とは違う!ほんの15分だし、その分昼にやってるよ!と叫びたくなるときも……。上の子もいるので、小2になったら学童をやめさせて留守番にさせようかと悩み中。
参考:小一の壁

共働き/リモートワーク+出勤・幼稚園と小5「ママのタイムスケジュール」

共働き タイムスケジュール

  • 夫・長女(小5)・次女(幼稚園年中)
  • ベンチャー企業勤務/カスタマーサクセス
  • 週3日リモートワーク/週2日出勤(フレックス)
  • 夫は週半分くらいは残業で帰宅は22時前後が多い

リモートワーク時のタイムスケジュール
6:00〜8:45 起床
朝ごはんの準備
子どもを起こす

子ども朝ごはん
身支度
子どもの登園・登校準備
洗濯物
夫の弁当作り
8:45〜9:00 長女は登校
幼稚園へ送る
9:00〜12:00
仕事
午前中になるべくミーティングなどを集中
12:00〜13:00 昼休憩
夕飯の下ごしらえ
13:00〜14:00
仕事をし14時に幼稚園へお迎え
仕事次第では公園に1時間くらい寄ることもあり
14:30〜17:00 メールやスケジュール管理
資料作成など行う
17:00〜18:00 塾がない日は長女の勉強を見る
長女が塾のときは仕事の残り
18:00〜19:30 夕飯の支度
1度目の夕飯(下の子)
下の子と入浴
19:30 夫が帰宅
20:00〜21:00 長女が塾から帰宅・入浴
2度目の夕飯(長女・夫)
21:00 下の子は就寝
長女は22時前に就寝

残っている家事
21:00〜23:00 終わっていない時は仕事
夫が残業時は3度目の夕飯!
共働き タイムスケジュール

リラックスタイム
23:30 就寝


出社時のタイムスケジュール
9:00 幼稚園に送った後に出勤
10:00〜19:00 出社・仕事
19:45 ファミサポ*宅へお迎え
夫が帰宅していたら下の子と一緒に入浴
20:00 夕飯
以下はだいたい同じ
出社日は家で仕事はしないので就寝は22時
* ファミリーサポート通称「ファミサポ」地域の人が子どもを自宅で預かってくれる。自治体の運営でリーズナブルなことが多い。

「仕事と育児」両立のポイント

  • 出勤が2日のみなので下の子は幼稚園に入れファミサポ利用
  • 出勤時は同僚と気分転換とコミュニケーションも兼ねて外でランチ
  • リモートワークは「終わりがない」ので自分でしっかり時間管理を行う

長女の時は会社の理解が得られず、育休からの復職後も苦労しました。そのため、子育て支援が充実しているベンチャー企業に転職。パンデミック前から申請すれば在宅勤務も認められており、出社も朝8時〜11時の幅広いフレックス。

下の子は最初は保育園にいれていましたが、リモートワークが浸透したので幼稚園に入園。出勤時はファミサポ(歩いて5分のところに住む60代のご夫妻で、幼稚園お迎えからおやつも食べさせてくれる)を利用。

ボランティアに近いと思いますが、きちんと報酬も支払っているし(自治体運営なので安い)、研修も受けているそうで安心。ただし、良いファミサポの方と出会うまでには時間がかかったので準備は早めにしたほうがよし。

ちなみにリモートワークですが、独自?のシステムに登録するのでオンライン状態とか、席を離れているとか、ある程度は会社にわかるし記録されています。当然だとは思いますが、家の中で監視されている感覚も少々ビミョー……。

ただ、子育て中の人も多いし、上司も理解があるので、「14時〜15時:幼稚園お迎え/離席中」と入れておけば、特別なにか言われることもないのはありがたい。きっと他の人と比べたら恵まれているのだろうなあとは思っています。

働くママの不満と不安「在宅勤務なら家事できるでしょ」と決めつけないで!

働き方の自由度は高いですが、「成果」に対しても厳しいので、子どもが寝てから仕事をすることもよくあります。終わらなければ、夕飯を夫に任せてずっとパソコンに向かっていることも。リモートワークのおかげでお迎えした後に子どもと公園に行ったり、習い事の付添いもできたり、子育てには助かりますが、同時に「いつでも・いつまでも」仕事ができるといえばできるわけで、メリハリをつけるのが難しいですね。

不満は、「リモートだからできるでしょ」と、料理をはじめとした家事の負担が知らずと増えてしまったこと。家にいるから、ついついやってしまう→それが当たり前になる→忙しいときに家事を頼むと夫が不満そうな表情になるという悪循環はどうにかしたい。

共働きママ「自由な時間」はこう作る!

夫はシフト勤務のため、休みも変わります。お休みの日を選んで、半日程度はママのフリータイムを設定。夫は普段から夕飯の片付け、朝は自分とわたしと二人分のお弁当作り、ごみ捨てをし、週末はお風呂とトイレ掃除を担当。

共働き タイムスケジュール

義母も長く看護師として働いていたので「子どもも父親も家事をするのが普通」に育ったらしいので本当に助かる!なのでうちは子どもはふたりとも男子ですが、今からお手伝いさせています。「育休を当たり前にとり、当たり前に家事をする」男性として育てます!(Kさん)
自由時間は日曜の朝だけ。もう何があっても起きないと決めている。子どもに急かされ耐えきれずに夫が起きて、何か適当に朝食(朝マックとかコンビニですませてるが)を食べさせている。

10時すぎには起きるが、「休みの朝、ゆっくり寝る」そんな小さなことが「ママの大切な自由時間」なんだから、働くママってきついよなぁとしみじみ思う。週末にたまった家事や買い出しをしないと平日がよけいに大変だから、起きてからは結局ひたすら家の中で働いている(Aさん)
車で1時間ほどかかりますが、月に1〜2回、実家に娘を預けます。美容院に行ったり、地元の友人と「ママ友関係の愚痴」「共働きの愚痴」を言い合ったりして、かなりスッキリ!

夫も子どもは見てくれるけど「どんだけオレがんばったか感」を押し付けてくるのが癇に障るし、何より出かける前に「ご飯の支度」「子どもの着替えを用意」帰宅後には、食べたまんまの台所の片付けや散らかったオモチャや飲みかけペットボトルとか見るだけでウンザリする。

共働き タイムスケジュール

夫よ、「子どもを見る」だけでなく、その前後も合わせた「すべての育児・家事」をやってくれないとあんまり意味がないんだよ〜!(Fさん)

ワーママにおすすめのスクール 

家事や育児、仕事も忙しいけれど、自身のスキルアップにも励みたい!
ここでは、そんなワーママを応援するスクールを紹介します。

Find me! (ファインドミー!)

出典:Find me! 

Find me!は、ITスキルの獲得を通して「なりたい自分」を目指せるWebデザインスクールです。授業は自ら教材動画を視聴するオンデマンド型のため、時間に縛られることがありません。仕事・家事・育児に忙しいワーママも、すき間時間を利用してWebデザイナーに必要なスキルを身に付けられます。

受講者が選択できるプランは、「ライトプラン」「スタンダードプラン」「プロサポートプラン」の3つです。ライトプラン以外にはZoomによるマンツーマン授業や24時間のチャットサポートが付いており、Webデザイン未経験者でも不安なく学習に勤しめます。

授業で使用される動画カリキュラムは現役Webデザイナーによって監修されており、質の高さは折り紙付き。動画に網羅された58スキルを確実に身に付けることで、未経験からでも「稼げるWebデザイナー」を目指せます。

「Webデザイナーとして独り立ちしたい」「転職したい」という人は、案件保証や転職サポートを受けることも可能です。

Find me! はこちら

Famm


Fammは、2019年に開講したママ専用のスクールです。
「1ヶ月の短期集中型」「受講中のベビーシッターも無料」「案件保障」など、忙しいママのためのサポートが充実している点が魅力です。

講義は大きく2つのSTEPに分けられています。
STEP1では、Webデザインスキルが身につく短期集中ライブ授業を受講。
STEP2では、Webマーケティングや動画編集などの無償応用講座を視聴し、プラスアルファのWeb・ITスキルを身に付けていきます。

授業は最大8名の少人数制のLIVEで進められ、クラス専属の講師が授業を担当します。
受講生1人ひとりの理解度に合わせた手厚いサポートが期待できるため、未経験でも安心して受講を開始できるでしょう。

「こどものことを第一に考えたい」「スキルを身に付け経済的に自立したい」というワーママにおすすめのスクールです。
Fammはこちら

mine


mine(マイン)は、日本初のWeb専門スクール「インターネット・アカデミー」が提供する、女性専用のWeb/IT学習ブランドです。
本ブランドは、結婚や出産などのライフイベントに左右されず、自分らしく自由に働き続けたい女性のキャリアチェンジを応援するスクールです。

インターネット・アカデミーを運営する『IBJグループ』は、Webコンテンツ全般を手がけるWeb制作会社。
さらにはIT人材サービス事業なども展開しています。
そのためmineで提供される講座では、制作現場で培われた教育ノウハウが反映されています。さらにカリキュラムには、現場で求められるスキルも落とし込まれています。Web/IT業界社会で自信を持って活躍できるスキルを着実に身につけることができるでしょう。

mineの受講者からは「家事・育児に忙しくても無理なく学び進めることができた」「事務職からWeb制作会社への転職を成功させた」といった、満足度の高さがうかがえる声も聴かれました。
mineはこちら

デジハク


デジハクは、動画編集の基礎から案件獲得の方法までを学べる、マンツーマンサポートが充実した動画編集スクールです。
オンライン受講のため、場所や時間に縛られることなく、自分のスケジュールに合わせて効率的に学習を進めることができます。

「未経験×ワーママでも新しいスキルを習得できるの?」と不安に感じる人もいるかもしれません。
デジハクでは、基礎から分かりやすく体系化されたカリキュラムが用意されているため、未経験でも迷わずに学習を進めていくことができるでしょう。
さらに採用通過率5%以下の厳選された講師が学習を進める上での不安や疑問を何度でも質問・相談に対応してくれる環境も用意されています。

講座内に関する質疑はもちろん、受注した制作案件の相談も気軽に出来る点はデジハクならではの特徴です。
「未経験40代主婦の方が副業収入を得られるようになった」「PC初心者でも受講4ヶ月後には自宅で収入を得らるようになった」という声も聞かれます。

副業スキルを身に付けたい・スキマ時間を活かして新たなスキルを身に付けたいという人におすすめのスクールです。
デジハクはこちら

働くママは「今この瞬間」がキツイけど……

育休中は「赤ちゃんはかわいいけど、やっぱり社会に出て働きたい」と思ったり、家計を考えると「二馬力で働くほうが安心」と思ったりします。

いざ復職すれば泣き叫ぶわが子を預けるときには後ろ髪をひかれるものだし、まだまだ夜泣きも多く睡眠不足で、しかも時短で会社には周囲に気を遣う日々。「小学生になればラクよ」と言われるものの、実際には入学すれば、保育園の頃のほうが良かったと思う小1の壁。

子育てと仕事の両立は、子どもが0歳なら0歳の、10歳なら10歳の、その時々の大変さがあるものです。「今日をこなす」のが精一杯のときもあるけれど、ママが「こなす1日分」子どもはちゃんと成長しています。

ワーママにおすすめ転職エージェント・サイトを紹介

「職場の育児理解を得らない」「子どもとの時間が作れない」のようにワーママが転職を検討するケースは、一般的な転職希望者と理由や背景が大きく異なります。そのためワーママの転職は、ワーママに焦点を当てた転職活動が求められます。 本記事ではワーママが転職成功を叶えるポイントをお伝えすると共に、ワーママにおすすめの転職支援サービスをご紹介します。

ワーママにおすすめ転職エージェント・サイトを紹介
コエテコキャリア byGMO 編集部
コエテコキャリア byGMO 編集部

2025/01/15 12:14

コエテコ ロゴ


色あせたプラスチックの子ども用カップを「もう、さすがに使わないな」と捨てる日がくるのです。それはずっとずっと先のことかもしれませんが、いつかは必ず子どもの背中を見送るだけの日はやってきます。それまで、なんとかかんとか、やっていきましょう!

WEBデザインスクールで、転職や副業に有利なスキルが学べる! [PR]

  • デジタルハリウッドSTUDIO 超実践型就職・転職プラン!マイナビワークスとのコラボ&デジハリ生専用求人サイト登録企業約5,000社以上!

  • マジデザ 現役フリーランス設計のカリキュラム。選抜制の案件保証と卒業後の独立支援で成果を出せるデザイナーを育成!

  • DMM WEBCAMP Webデザインコース UI基礎実践や求人バナーのオリジナルデザインを実践形式で学べる!​毎日できるチャットサポートも魅力!​

  • Find me! (ファインドミー) 女性向けWebデザインスクール!月額制で受け放題&お仕事紹介もあり!

  • SHElikes(シーライクス) 女性向けのキャリアスクール!45職種を定額・学び放題でオンライン完結も可能

  • studio US WEBプロ  副業・フリーランススクール!Webデザイン・AI・マーケティングを無期限で学習&永久サポート!

今から対策しませんか?新・大学入試
お近くの教室を探す
コエテコ経由で体験申し込みされた方全員にAmazonギフトカードプレゼント中!
体験レッスン+口コミ投稿された方全員に
Amazonギフトカードプレゼント中!

あわせて読みたいガイド

プログラミング教育がスッキリわかる!
よく分かるプログラミング教室ガイドを読む

RECOMMEND

この記事を読んだ方へおすすめ