在宅フリーランスを目指す人におすすめの仕事5選!未経験でできるものも

在宅フリーランスを目指す人におすすめの仕事5選!未経験でできるものも
働き方の多様化が進み、個人で稼ぐ力が求められてきている昨今。会社勤めに奔走する一方で「フリーランスになって自由なライフスタイルを送りたい…」「在宅でできる仕事はないかな?」と考え始める人も増えているのではないでしょうか。誰の目を気にすることもなく、自宅でいつでも仕事ができるフリーランスという働き方は非常に魅力的かと思います。

そこでこの記事では、在宅フリーランスとして働くのにおすすめの仕事を計5つご紹介します。基本的にはどれもパソコンさえあれば挑戦でき、出社の必要がないものばかり。未経験者におすすめの職種も併せて解説するので、ぜひ出来そうなものからトライしてみてください。

コエテコがおすすめするフリーランスエージェント! [PR]

  • レバテックフリーランス リモート×週4〜稼働案件が豊富!​契約更新率93.2%​の国内最大級フリーランスエージェント!

  • Tech Stock 週4以上稼働可能&エンジニア経験3年以上な方が対象!80万/月を超える案件多数​でエンジニアからコンサル案件へ挑戦も!​

  • Midworks(ミッドワークス) 週3日からの直案件が豊富!平均年収が840万!ITエンジニアのためのフリーランスエージェント!※副業案件無

在宅フリーランスにおすすめの仕事3選

在宅フリーランス向け職種の中でも、特におすすめ度の高いものは以下のとおりです。

  • エンジニア・プログラマー
  • Webデザイナー
  • 動画編集者

クリエイティブ系や開発系の仕事に取り組むフリーランスは非常に多く、フリーランス協会の調査によれば実に4割以上がこれらの仕事を生業としているとのこと。それだけ需要が高く在宅でも稼げるということになるので、迷ったらまずはここで紹介するものから取り組んでみるといいでしょう。

エンジニア・プログラマー

IT人材の需要が急速に高まっている今「エンジニア」や「プログラマー」は特におすすめの仕事です。種々のプログラミング言語を駆使してアプリやシステムの開発・保守・運用を行うのが主な仕事内容。論理的思考力や臨機応変さが求められる専門性の高い職種ですが、やりがいはもちろんのこと収入面も申し分ありません。

レバテックフリーランスで案件の単価相場を見てみると、開発言語により若干異なるものの、大体1案件あたり60〜80万円であることが分かりました。年収にすると700〜900万程度。

開発言語 平均単価
Java 68万円
PHP 72万円
Python 76万円
参照:レバテックフリーランス|単価相場を比較

IT職種でプログラミング等の経験があるのであれば、真っ先に挑戦してまず間違いはないでしょう。

関連記事:フリーランスを目指せるプログラミングスクール

Webデザイナー

Webサイトのデザイン制作を行う「Webデザイナー」も、在宅フリーランスにおすすめの仕事の一つです。スマートフォンを使って誰もが気軽にネットへアクセスできるようになった今、Webサイトの需要は右肩上がり。必然的に各所でWebデザイナーのスキルが求められているため、安定した稼ぎが期待できます

フリーランス協会が公表している「フリーランス白書」によれば、数ある職種の中でもWebデザイナーを含む「クリエイティブ・Web・フォト系」は稼げている人が多い傾向。半数以上が年収400万を超えているようです。


引用:フリーランス協会|フリーランス白書2023


副業として始める人も多い職種なので、まずは本業と並行して挑戦してみて、自身とのマッチ度を確かめてみるのもいいでしょう。

関連記事:フリーランスWebデザイナーとして独立は可能?案件の単価相場も解説

動画編集者

YouTubeをはじめとする動画コンテンツが台頭している今、動画編集者としてフリーランスになるのもおすすめの選択肢と言えます。多くの企業が情報発信の手段をテキストから動画へと移行してきている段階ですので、高い動画編集スキルがあればどんどん案件を請け負っていくことができるでしょう。

インターネット広告事業の大手「サイバーエージェント」の調査でも、動画を活用した広告の市場規模は今後も右肩上がりで成長していくことが予想されています。

引用:株式会社サイバーエージェント||2023年国内動画広告の市場調査


初めは動画1本あたりの単価が低いためやや稼ぎにくくはありますが、実績を積み重ねていけば年収900万・1,000万と青天井で伸ばしていくことも十分可能な仕事です。普段から動画を好んで視聴している方は、作る側に回ってみるのも面白いでしょう。

関連記事:フリーランス動画編集者を目指せるおすすめスクール

未経験から在宅フリーランスを目指す人向けの仕事2選

在宅フリーランスを志す人の中には「スキルはないけど、できるだけ早く会社をやめたい…」「すぐに始められる仕事はないかな…?」と考えている人も少なからずいるのではないでしょうか。ここでは、そんな「未経験から在宅フリーランスを目指す人」におすすめの仕事をご紹介します。

  • Webライター
  • データ入力

Webライター

Web上のあらゆる記事執筆を手掛ける「Webライター」は、未経験からの独立が可能な仕事の代表例です。特におすすめな理由としては「仕事を始めるハードルが低い」という点。Officeソフトやブラウザ検索が快適に利用できる程度のスペックを持つパソコンと、それなりの速度が出るWi-Fiさえあれば、いつでも誰でも始めることができます。

エンジニアやプログラマーは専門性の高いプログラミングスキルが求められる一方で、Webライターは「読みやすい日本語を書くことさえできれば最低限仕事ができる」というのもメリットです。クラウドソーシングをはじめさまざまなプラットフォームで案件が募集されているので、まずは副業で感覚をつかんでみるといいですね。

なお、基礎的なスキルだけではライバルとの差別化が図れず「案件が獲れない」「大きく稼げない」といった事態にも陥りかねないため注意が必要です。初心者向けの案件で勝手を理解したら、SEOをはじめとする専門知識の習得にも励んでスキルアップしていきましょう。

関連記事:Webライティングとは | SEOを意識して、わかりやすい文章を書く技術

データ入力

データ入力」は、企業から与えられたデータを指定のフォーマットに入力していくシンプルな仕事です。求められるスキルが「Officeソフトをはじめとするツールの取扱い」と「タイピングスキル」程度と、参入の敷居が低いのが魅力。未経験者向けの副業としても人気があります。

ただし「誰でもできる」というのはメリットである一方で、「他の人でも代用可能」「単価が安くなりやすい」というデメリットの裏返しでもあります。文字単価で考えた場合に1円以下となる場合も珍しくありません。実際、大手クラウドソーシングサイト「クラウドワークス」に公開されている単価表で、データ入力は時給1,000円程度となっています。


引用:クラウドワークス|クラウドワークスの相場一覧表


アルバイトならともかく、フリーランスとして生計を立てていくためには心もとない金額であることは確かです。データ入力業務を通じてPCソフトの取扱いスキルやタイピング技術を身につけたら、その経験を活かしてWebライター等の他職種へとシフトしていくのも良いでしょう。

在宅フリーランスになるには?具体的なステップ

効率よく在宅フリーランスへとキャリアチェンジしていくには、以下のようなステップで計画的に行動していくのがおすすめです。

  • 1.スクールや実務でスキルを積む
  • 2.営業に向けてポートフォリオを作成する
  • 3.クラウドソーシングで実績を蓄える
  • 4.フリーランスエージェント等で案件を探す

何はともあれ、ずはやりたい仕事に関連するスキルの習得に励むのが第一優先です。一度会社員になって実務経験を積むのもいいですし、余裕があればスクールに通うのも◎。蓄えたスキルや実際に携わった実績は、ポートフォリオとして一つのサイト等にまとめておくと営業の際に大活躍します。

十分に実績が付いたら、比較的案件を獲りやすいクラウドソーシングから始めてみるといいですね。少額だろうと、自分の力でお金を稼ぐ経験をしておくことは、今後フリーランス生活を歩み始めるうえで非常に重要です。最終的には、フリーランスエージェント等を活用して企業との直契約案件を獲得していき、収入UPを図っていきましょう。

まとめ

当記事では「在宅フリーランスとして仕事がしたい」と考えている人に向けて、実際に活動している人も多いおすすめの仕事を計5つご紹介してきました。

一口にフリーランスといっても、その働き方は多種多様。クリエイティブ系から事務系までさまざまな職種があるので、自分のスキルや経験、あるいは興味等に合わせて選定していくといいでしょう

未経験から在宅フリーランスになることも不可能ではないものの、なかなか案件が獲れなかったり、低報酬案件で消耗してしまったりする可能性は十分考えられます。いきなりフリーランスとして独立するのではなく、まずは副業という形で実績構築に努めていくのがおすすめです。

コエテコがおすすめするフリーランスエージェント! [PR]

  • レバテックフリーランス リモート×週4〜稼働案件が豊富!​契約更新率93.2%​の国内最大級フリーランスエージェント!

  • Tech Stock 週4以上稼働可能&エンジニア経験3年以上な方が対象!80万/月を超える案件多数​でエンジニアからコンサル案件へ挑戦も!​

  • Midworks(ミッドワークス) 週3日からの直案件が豊富!平均年収が840万!ITエンジニアのためのフリーランスエージェント!※副業案件無

この記事を書いた人

この記事を読んだ方へおすすめ