個別指導Axisロボットプログラミング講座の評判・口コミ一覧
3.48(467件)
281-290件を表示 / 全467件
体験者:小3/女の子
体験日:2020/02
プログラミングの講座なので、それなりに高いのは分かっていたのですが、思っていたよりも高かったので悩んでいます。
体験者:小3/女の子
体験日:2020/02
安い方がいいですが、受講料と教材費テキスト費など、特に不満はありません。 ロボットなど購入すると高額だと思うので。
体験者:小5/男の子
体験日:2020/02
先生から教えてもらう時間と、子供が自分でかんがえて試行錯誤する時間を増やすことが出来たら、もっと良いのではないでしょうか。
体験者:小2/女の子
体験日:2020/01
やや高いように思う。ほぼ決まったカリキュラムに沿って進むだけなので、指導はあまり無いような気もする。
体験者:小2/男の子
体験日:2020/02
特定非営利活動法人和歌山IT教育機構がしているプログラミング教室が1時間100円なので、どうしても高く感じてしまいます。
体験者:小6/女の子
体験日:2020/02
内容と比べると少し高めかなと思いましたが、まずまず適切な気がします。ロボットが持ち帰れるのかによっても大きく変わる気がします。
体験者:小1/女の子
体験日:2020/02
平均して、この辺りのロボット教室、プログラミング教室は似たような金額と思いますので、妥当なところかと思います。
体験者:小5/男の子
体験日:2020/02
少し高い。
体験者:小3/女の子
体験日:2020/02
もう少し安いといいです。プログラミングは一回で理解できるものではないですし、基礎学力があってのものなので、価格は安いとありがたい。
体験者:小2/男の子
体験日:2020/02
プログラミングに対する値段は丁度良いと思いました。月謝以外にかかる費用が数千円と少し高いと感じました。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | ワオ・コーポレーション |
---|---|
スクール名 | 個別指導Axisロボットプログラミング講座 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小~中学生 ※小学1~2年の専用コースあり! |
備考 | 教材とカリキュラムは、KOOV®を提供するソニー・グローバルエデュケーションと共同開発したオリジナルを使用しています。 |