個別指導Axisロボットプログラミング講座の評判・口コミ一覧
3.48(467件)
291-300件を表示 / 全467件
体験者:小4/女の子
体験日:2020/02
近隣の競合他社と比較するとやや高めの料金設定ではあるが、内容の充実度や講師のスキルが伴っていれば適正価格と思われる。
体験者:小3/男の子
体験日:2020/01
教材購入がないので通いやすい料金設定だと思います。他社は最初に教材を購入するので数万円かかると聞きましたので、始めやすいと思います。
体験者:小4/男の子
体験日:2020/01
月2回で1万は少し高いと思います。子供にプログラミング教室に通いたいと頼まれてましたが検討中てます。
体験者:年長/男の子
体験日:2020/02
プログラミング教室は、わりと高額なところが多いと思っていましたが、良心的な値段で、教材費などもないようなので良かったです。
体験者:小2/女の子
体験日:2020/02
我が家には向いていませんでした。そこも知りたくて今回参加させていただきましたが、払えません。 プールなどは本当に丁寧に教えていただき、月4回通ってももっと安いので小2レベルの内容でちょ...
体験者:小3/男の子
体験日:2020/02
80分授業なので、45分ないし、50分でみたら、1回2コマ分ですし、少人数で、この感じからしたら、良心的な感じだと思いますが、あまり人数が、増えるのもなのですが、能開さんの規模からして、...
体験者:小1/女の子
体験日:2020/02
月2回ということなので、負担も少なく他の習い事との兼ね合いも考慮できそうです。 月謝も高すぎす良いと思います。
体験者:小1/女の子
体験日:2020/02
入門講座に関しては良心的だと思います。上の講座に進む時にどのくらいのレベルになってるかで上の講座のコスパが決まると思います。
体験者:小5/男の子
体験日:2020/02
聞くの忘れましたが、だいたい調べたところ想定内ではあります。教材の使い回しや、接続の悪いところも見受けられたのでもう少し安くてもいんじゃないかと思います。
体験者:小1/女の子
体験日:2020/02
比較的どの家庭にもある図形合わせは公文でもあるので、月2回の入門編は高いと思った。本編は時間的にも妥当と思う。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | ワオ・コーポレーション |
---|---|
スクール名 | 個別指導Axisロボットプログラミング講座 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小~中学生 ※小学1~2年の専用コースあり! |
備考 | 教材とカリキュラムは、KOOV®を提供するソニー・グローバルエデュケーションと共同開発したオリジナルを使用しています。 |