これからKIDSの評判・口コミ一覧
4.45(102件)
31-40件を表示 / 全102件
体験者:小2/男の子
体験日:2023/09
息子は習い事を決める際、体験時に教えて頂く方によっても、かなり左右されます。担当して下さったお二人の講師の方が、大変すばやく的確に教えて下さり、やらせて欲しい!と、即答する程でした。少人数制でしたので聞きやすく、時間を無駄にする事なく学べそうなので、入会する予定です。ママ友からも大変評判が良いです!!時間が足りないくらい、真剣に取り組む様な内容だったかと思います。随時、立ちっぱなしで、90分間の授業にも疲れず真剣に、こんなに集中力が続くものなんだなと驚きました。本人も90分では全く足りないと言っておりました。駐輪場については、まだ聞いておりませんが、歩いて行ける距離なので問題ありません。ビルが薄暗く入った瞬間は『え?ここでやるの?』と思いましたが、ママ友から聞いていたので大丈夫でした!!少人数制なので、すぐに聞いたら答えて頂けて、90分間、時間を無駄にせず教えて頂けて、大変満足な料金...
この度は体験レッスンにお越しいただき、また大変光栄な評価をいただきまして、誠にありがとうござい...
体験者:年中/男の子
体験日:2023/08
若い先生で子供が萎縮せずに楽しんでレッスンを受けておりました。先生方はとても優しく子供に寄り添って指導されていました。基本的なカリキュラムはあるものの、毎回子供の要望に合わせて臨機応変に指導内容を変えて下さるので子供が飽きずに取り組めます。一斉に同じ授業を行うのではなく、一人一人の子供に合わせて授業を行う点が気に入りました。有明ガーデン内にあるので子供の待ち時間に時間を潰せるのが良い。子供を預けるにも安心。教室は明るく清潔な雰囲気です。一回のレッスンあたり少人数制で一人一台パソコンが使えるのも良いです。他の教室よりレッスン時間が長いこともあり、現状では特に不満はありません。回数が選べるので予算に合わせて通えるのも良いかと思います。欠勤の連絡、振替、契約等、全て教室指定のアプリ内で完結するところ。
この度はご入会いただきまして、また口コミ投稿をいただきまして、誠にありがとうございます! 講...
体験者:小6/女の子
体験日:2023/08
とても丁寧に接してくださり、安心感が持てた。子供一人一人のやる気や能力をうまく引き出してくれそうだと感じた。話を聞いただけなので5はつけず4にした。ただ、説明は分かりやすく、かなりの期待感と高評価で納得できた。家から自転車で10分ちょっと。自転車置き場もあるので、助かりました。ただ、雨の場合は、20分程歩くことになりそうです。教室自体は小さく、長細い一部屋を2分割して使っていますが、アットホームな雰囲気で、個人的には良いと思いました。他の習い事と比べて、高いです。ただ、他の教室との比較をしていないので、わかりません。パソコンレンタル代など考えると、適切だと思います。子供が「楽しい」と言った事が一番です。ただ、何がどう楽しいかは、言語化できていません。また、先生方が話をよく聞いてくれたのも好印象です。
この度は体験レッスンにお越しいただき、また高評価をいただきまして、誠にありがとうございます! ...
体験者:年少/男の子
体験日:2023/08
体験中、体験後のフォローどちらもとても丁寧でした。息子は、男の先生に慣れていないので、大丈夫か心配していましたが、子どもの扱いが上手で安心しました。内容は少し息子には難しいかな…とも思いました。前半のブロックを組み立てるだけなら家でもできることなので、そこから少し踏み込んだ内容を理解させようと思うと、年齢的にまだ吸収が難しいかなと思っています。通塾には自転車を使うことを考えているため、駐輪場がないことがマイナスです。下の子を連れて、最寄りの公共の駐輪場から歩くのは大変だと思いました。広々とした清潔なスペースで、下の子(1歳)も同席させていただきましたが、安全面では全く問題ありませんでした。下の子もいるため、病気で送迎が難しい日もあるかと思いますが、振替ができ、融通がきく点がとてもよいなと感じました。最後のお菓子のつかみ取りが楽しかったみたいです。他にも通塾し、ポイントが溜まったら景品...
この度は体験レッスンにご参加いただきありがとうございました! お子様に楽しんでいただけたよう...
体験者:小1/男の子
体験日:2023/08
子供にそっと寄り添う対応は好感がもてました先生は比較的若い先生が多いと思いますオリジナル教材で子供が興味がでる内容だと思いました。今後どのような内容で勉強するかもしっかりと教えて頂きました駐輪スペースがよくわからなかった。近くに有料のコインパーキングはあります。駅からは近めですオープンしたてなので教室は清潔でした椅子のサイズが子供に合わせて調整できるとよいと思います少し高い気もしましたが時間が1時間30分なの時間で考えると妥当なのかなと思いました先生の対応が良かったのと、子供が興味を持てる教材だったので、子供が通いたいと言いました
この度は口コミ投稿いただき、またご入会いただきまして、誠にありがとうございます! 西葛西校は...
体験者:小5/男の子
体験日:2023/07
若くて子供に近い年齢で、親しみやすい。活き活きとして信頼できる。男女比のバランスもいい。 本人が気に入っている。分かりやすい。当方の要望にも柔軟に対応してくれる。コンセプトも理解できる。 バスを使わなければならないが、地元に該当する教室がないので仕方がない。本人一人で通えないわけではないので許容範囲。 人数がちょうどよさそう。狭いとのことだったが少人数制でそれほど気にはならない。 他の教室に比べて高くはなく、ちょうどいい。回数が多くなるにつれて割引しているので、本人の希望によって増やしやすい。 先生が若くて生き生きと教えている。
この度は体験レッスンにお越しいただき、また高い評価をいただきまして、誠にありがとうございます!...
体験者:小6/男の子
体験日:2023/07
体験の申込から、メールでのお返事を早く頂けました。2~3名の講師の方(男女)が子供たちを見てくださいます。マイクラコースについて、各々のレベルに合わせ、進めて下さっている様子でした。課題や声掛けを都度行って下さいました。駐車場・駐輪場はありませんでしたが、自宅から徒歩10分以内での場所(駅からも近い)でした。帰宅が20時頃と遅くなりそうですが、人通りもあり、自力で帰宅できそうな立地です。ビル内の一室で、教室内では、個々のPC、座席を用意して下さりました。子供たちが自主的に進められる雰囲気がありました。目標とする(マイクラコースでは)Pythonの習得には2年ほどかかるとのことでした(4回/月?)生徒は少人数で、細かい指導が頂ける点は期待が出来そうです子供のやりたいことをサポートして下さる印象でした。今後の習得目標等を教えてくださり、好きなことが得意なことになるように教えて下さるような...
この度は体験レッスンにお越しいただき、また口コミ投稿をいただきまして、誠にありがとうございます...
受講時:小1~現在/男の子
投稿日:2023/07/26
先生は固定ではなく、毎回違う先生がサポートしてくださいます。どの先生もフレンドリーで、若いお兄さん・お姉さんといった感じで、子供にとっては親しみやすいようです。マイクラのコースを選択していますが、毎回今日作るしかけ(?)についての説明をプリントで渡され、それに沿って作り上げる感じです。分からないときはすぐに先生に質問できサクサク進められるので、ストレスなく進行できているようです。家の近くなので自転車で通っています。建物の前に自転車をちょっとの間停めるスペースはありますが広くはないので、自転車を置いて教室の終了を待つときには近くの六義公園かグリーンコートの駐車場を利用しています。4−6人がけのテーブルに向かい合わせに座る感じ、教室というよりリビングでやっているようなアットホームな雰囲気です。それなりにしますが、一回が1時間半なのでまぁ妥当かなと思います。休むときには振替えすることができ...
この度は口コミ投稿をいただき、また高評価をいただきまして、誠にありがとうございます! 最近で...
体験者:小3/男の子
体験日:2023/06
講師の方は、若い方でしたが、子供に寄り添って指導していた感じをもちました。また、同クラス内に騒がしい子供が受講していたが、丁寧に対応しており好印象を持ちました。”Scratch”プログラムの具体的な内容については、知見がないためわかりませんが、子供としては取り組みやすい内容である感じがしました。自宅より徒歩10分以内のショッピングモール内にあるため、子供を1人で通わせるのにも安心して通わせることができる場所です。また、送迎する際にも、駐輪場や駐車場があるため利便性は高い場所です。新しい教室なので清潔感があり、綺麗に整頓されていた印象を持ちました。一方で、ショッピングモール内にあるため、消防法上の関係から完全間仕切りができずに上部が開いたままとなっていることから、室外騒音やモール全体の案内放送等、雑音が多く入ってしまうため、集中して取り組めるか不安な感じは持ちました。1コマ90分と長く...
この度は、体験にお越しいただきありがとうございました。 お子様に寄り添った指導というのは、メ...
受講時:小3~現在/男の子
投稿日:2023/06/13
子どもの主体性を尊重する姿勢で、分からない時にヒントをくださって自分で考えてできるように支援してくださっていて良いと思います。指導的な雰囲気ではなく、先生と子どもの距離感が良いと思いました。子どもがマインクラフト好きなので、教育版を使用したプログラミングを学べるところがとても良かったです。子ども本人は勉強だと思っておらず、ゲームをしている延長線上のようで、毎回通室を楽しみにしています。毎回、個別課題があり自分の目標を持って取り組めることも良いです。四ツ谷駅から真っ直ぐの通り沿いにあるので、道は分かりやすいです。建物に大きく教室の看板等はないので、初めはすぐに見つけられませんでした。四ツ谷駅からは子どもの足で少し時間がかかります。小学生の子どもには十分なパソコンスペースだと思います。向かい合って座っていることも良いと思いました。このような習い事はどのお教室も差はないように思います。立地...
口コミをいただきまして誠にありがとうございます! お子様が楽しく通っていただけていることとて...
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 株式会社これから |
---|---|
スクール名 | これからKIDS |
カテゴリ | パソコン教室 プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 年少~中学3年生 |
備考 | ・少人数制 ・駅から徒歩2分 ・無料体験随時受付中 ・今なら入会金が50%OFF! 【祝】四谷校生徒が第一回ゼロワングランドスラム(2021年度大会)にて優勝しました! 日本全国の小学生1,500人が参加した大規模プログラミング大会「ゼロワングランドスラム2021年度大会」にて、これからKIDS四谷校に通う生徒さんが優勝しました! 【祝】日経MJにこれからKIDSの記事が掲載されました! あの日本経済新聞社が発行している消費と流通、マーケティング情報に特化した日経MJにこれからKIDSの記事が掲載されました。 (掲載日:2021年5月10日、新聞の背面中央) “なかなか生徒数が伸びず伸び悩んだ1年を経て今では生徒数約200名と急成長した背景には何があったのか?” <本文一部抜粋> EC事業の支援会社「これから」のプログラミング教室「これからKIDS」が人気だ。 都内2教室で3歳児から中学生まで約200人が通うが、2年前の開業後1年は生徒数が20人に留まっていた。なぜ躍進したのか。 「教育という言葉が自分たちのプレッシャーでした」 「教える」ことを意識しすぎた結果、内容は堅苦しくなり見学に来た子供たちは興味も示さず帰っていった。 流れは昨年の緊急事態宣言で変わった。休校が相次いだことで、オンライン授業を立ち上げた。「約2か月間で50ほどのオンライン授業を開催しました。授業の内容で子ども達の反応が変わることがわかりました」 この経験を活かし、プログラミングの授業内容を一新した。体験に来た児童のうち9j割が入会する魅力ある授業にかわった。ネットの危険性を教える講座などユニークな授業も展開していく。 コロナ禍で当たり前だったことが当たり前ではなくなった。今回の事例のように新たな事態にもがき苦しんだ先に、大切なものが見えてくることがある。目まぐるしく変わる状況の変化にどのように対応するかは、企業の努力次第で決まる。 |