これからKIDSの評判・口コミ一覧
4.21(91件)
71-80件を表示 / 全91件
受講時:小2~現在/男の子
投稿日:2021/12/11
施設はとてもオシャレな感じで居心地が良さそう。 周りでは実際に業務をしている人がいて、"職場"というものの雰囲気も味わえて良い
平素よりこれからKIDSに通塾いただきまして、またこの度口コミをいただきまして、誠にありがとう...
体験者:小2/男の子
体験日:2022/01
綺麗でおしゃれな教室だった。ビルも綺麗なので子供一人で行かせる際にも安心できると思いました。
この度は体験レッスンにお越しいただき、また口コミを投稿いただきましてありがとうございます! ...
体験者:年少/男の子
体験日:2021/12
明るく雰囲気の良い部屋でした。机や椅子も丸みのあるデザインで、小さい子も安心です。
この度は体験レッスンにお越しいただき、またご入会いただきまして、誠にありがとうございます! ...
体験者:小3/男の子
体験日:2022/01
感染対策で窓のある部屋を利用していたり、子どもが使用する部屋は明るくて親しみやすい雰囲気になっていた。
この度は体験レッスンにお越しいただき、また口コミの投稿を頂き誠にありがとうございます!また入会...
体験者:小4/男の子
体験日:2021/11
清潔で、他の子どもとの距離もしっかりとれており、内装では、特に気になった点はありません。ビルの階段が急なので、ちょっと使いにくかったです。
この度は体験レッスンにお越しいただき、また口コミの投稿をいただきまして、誠にありがとうございま...
体験者:小2/女の子
体験日:2021/10
明るい色調で親しみを感じました。 水回りをもう少し机と離して貰えたらと思います。
この度は体験レッスンにお越しいただき、また口コミの投稿をいただきまして、誠にありがとうございま...
体験者:小1/女の子
体験日:2021/10
出入り口付近にも水まわりの設備がもう少し整っていると、コロナ対策としては、より安心です。 交通量が多い割には、室内は静かです。 机が対面式なので、個々のパソコンを確認するのに右往左往...
この度は体験レッスンにお越しいただき誠にありがとうございました! ご入会を前向きにご検討いた...
体験者:小1/男の子
体験日:2021/09
入り口、手洗いうがいをする場所、など導線が繋がってないので少し不安は残るがうがい手洗いなどはしっかりする決まりなのでその点は良いと思う。
この度は体験レッスンにお越しいただき、また口コミの投稿をいただきまして、誠にありがとうございま...
体験者:小2/男の子
体験日:2021/09
少し狭くエアコンなども古そうだった。内装は比較的きれいだが水回りももう少し整理できると良い。
この度は口コミの投稿ならびにご入会をいただきまして、誠にありがとうございます! ご指摘いただ...
体験者:年長/男の子
体験日:2021/09
教室の雰囲気もよく椅子へ回転椅子じゃなくて良かったです。 子供も集中して出来たと思います。
この度は口コミの投稿ならびに体験レッスンにお越しいただきまして、誠にありがとうございます! ...
運営本部 | 株式会社これから |
---|---|
スクール名 | これからKIDS |
カテゴリ | パソコン教室 プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 年少~中学3年生 |
備考 | ・少人数制 ・駅から徒歩2分 ・無料体験随時受付中 ・今なら入会金が50%OFF! 【祝】四谷校生徒が第一回ゼロワングランドスラム(2021年度大会)にて優勝しました! 日本全国の小学生1,500人が参加した大規模プログラミング大会「ゼロワングランドスラム2021年度大会」にて、これからKIDS四谷校に通う生徒さんが優勝しました! 【祝】日経MJにこれからKIDSの記事が掲載されました! あの日本経済新聞社が発行している消費と流通、マーケティング情報に特化した日経MJにこれからKIDSの記事が掲載されました。 (掲載日:2021年5月10日、新聞の背面中央) “なかなか生徒数が伸びず伸び悩んだ1年を経て今では生徒数約200名と急成長した背景には何があったのか?” <本文一部抜粋> EC事業の支援会社「これから」のプログラミング教室「これからKIDS」が人気だ。 都内2教室で3歳児から中学生まで約200人が通うが、2年前の開業後1年は生徒数が20人に留まっていた。なぜ躍進したのか。 「教育という言葉が自分たちのプレッシャーでした」 「教える」ことを意識しすぎた結果、内容は堅苦しくなり見学に来た子供たちは興味も示さず帰っていった。 流れは昨年の緊急事態宣言で変わった。休校が相次いだことで、オンライン授業を立ち上げた。「約2か月間で50ほどのオンライン授業を開催しました。授業の内容で子ども達の反応が変わることがわかりました」 この経験を活かし、プログラミングの授業内容を一新した。体験に来た児童のうち9j割が入会する魅力ある授業にかわった。ネットの危険性を教える講座などユニークな授業も展開していく。 コロナ禍で当たり前だったことが当たり前ではなくなった。今回の事例のように新たな事態にもがき苦しんだ先に、大切なものが見えてくることがある。目まぐるしく変わる状況の変化にどのように対応するかは、企業の努力次第で決まる。 |