COACHTECH(コーチテック)の評判・口コミ詳細
投稿日:2024.07.20 /
職種:福祉 /
在籍情報:卒業生 /
投稿者:30代男性
★★★★★
5.0
|
今取り組んでいる途中
|
全くの初心者でもサポートが手厚く、諦めなければ必ず技術が身につくようになっている。
★★★★★
5.0
実践的のカリキュラムになっており、実際の案件に近い内容での学習となっている為、必ず技術が身につくようになる。
自分はフルタイムで働き残業も多かったが、12ヶ月のコースを選択していたので、コーチとカリキュラムの進め方を毎週相談することで長期的に考え無理なく学習することができた。
★★★★★
5.0
学習で分からないことがあり、何日間も同じとこで止まってしまうことが多々あるが、その都度、励ましてもらえたり、ヒントをくれたりなどとても親身になってもらえた。
自分の目標に対して、一緒になって熱心になってもらえたので、自分のためでもあるが、応援している講師のためにも頑張ろうというモチベーションにも繋がった。
解答を教えてくれるのではなく、解答までの道筋を教えてもらえる。フリーランスで重要な自分で調べ、解決できる自己解決能力を身につけさせてくれる。
★★★★★
5.0
実際に実務経験を得れることや受講料金以上の色々なサポート、卒業後のサポートも充実している。
卒業後もコミュニティを使って質問できることや、教材も見れることはとても嬉しい。
★★★★★
5.0
自己にて進めていく教材なので、時間場所は関係なく学習できた。
毎週の面談があるが、こちらの都合に合わせて頂けた。
会社員で、スキルアップ・スキルチェンジを目的として受講
フリーランスとして独立したかったから
まったく経験なし
★★★★★
5.0
自分は違うスクールの入会前の面談も受けたが、あまりしっくりこなかったが、COACHTECHの入会前のカウンセリングでは、ここなら信じて頑張れると思い入会を決めた。
実際の成功例、学習の不安、学習時間の確保、自分に合ったメンターの選定等様々な知らない事、分からないことを聞けることができ、親身になってもらえた。
年齢が若くないので、他のスクールではスクール入会審査を通らないといけなかった。
審査は通ったが不信感があった。
COACHTECHは年齢が若くない成功例を具体的に教えて下もらえ現状の自分に合った学習方法、学習時間の捻出方法、正直に勉強と学習の両立は難しいが本気なら全力でサポートすると言ってくれたことに感動した。
特になし。聞きたいことは全て聞くことはでき、カウンセリングが終了してからも色々な質問ができた。
★★★★★
5.0
分からないことは質問できるようになっている。すぐに解答に繋がるヒントをもらえる。
精神面でのフォローは最大限にしてもらえる。
会社員で、スキルアップ・スキルチェンジを目的として受講
福祉
2時間~4時間程度(平日)、2時間~4時間程度(休日)
・スマートフォン(iOS)
・ノートパソコン(Windows)
スクールからの指定:あり
・学習記録をつけ、スキルアップを実感しやすいようにした
オンライン授業でのみ受講した
2023年06月 ~ 2024年06月 (13ヶ月間)
1,089,000円
・成果物(Webページなど)を作り上げる課題があった
※ スクールの口コミは、通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコキャンパスの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 株式会社estra |
---|---|
スクール名 | COACHTECH(コーチテック) |
スクール種別 | プログラミングスクール |
目的 | 副業 |
フォロー体制 | コミュニティあり 、 未経験OK 、 転職支援あり 、 卒業生コミュニティあり 、 案件紹介や保証あり 、 独立支援あり 、 無料カウンセリングあり 、 メンタリング・サポートあり 、 チャットサポートあり |
対象/学び方 | 働きながら学べる 、 夜間/土日も学べる |
講師/運営体制 | 現役エンジニアが講師 |
費用/体験授業 | 返金制度あり |
ツール・技術 | Wordpress |
プログラミング言語 | PHP 、 JavaScript 、 HTML+CSS |
WEBアプリケーションフレームワーク | Laravel 、 Vue.js |
学べるジャンル | WEBアプリ開発 |
2025.04.05 | コエテコ by...
2025.04.03 | コエテコ by...
2025.04.01 | コエテコ by...
2025.04.03 | コエテコ by...
2025.03.04 | 夏野かおる
2024.11.06 | コエテコ by...