CodeCamp(コードキャンプ)の評判・口コミ詳細
投稿日:2021.12.21 /
職種:会社員 /
投稿者:30代男性
★★★★★
5.0
受講後の進路
|
フリーランス
受講コース
|
Webマスターコース
レッスンの受講時間が自由に選べ、仕事の後や空いた時間に、気軽にレッスンが受けられる点が魅力的でした。ただ、講師は受講者の専属メンターではないため、予約の都度講師を選ぶ必要があるので、その点を煩わしく感じる人もいるかもしれません。また、人気のある講師はすぐに埋まってしまうため、急な受講の場合には自分の希望する講師のレッスンが受講しにくい点が気になりました。CodeCampはオリジナル成果物の制作はカリキュラムに含まれていないので、あくまでカリキュラム上で設計された成果物のみしか完成させることができません。Webマスターコースでは卒業課題としてECサイトの制作があります。卒業課題で制作する成果物以外にオリジナルポートフォリオを作りたい人は、卒業後にカリキュラム外で制作を行う必要がある点は、他スクールに劣っている点になると思います。
オンライン
Webマスターコース
2020年7月22日~2020年10月5日
4ヶ月、総額275,000円
週平均15時間
無料カウンセリング受講で10,000円OFFクーポンプレゼント!!!
※ スクールの口コミは、通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコキャンパスの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
| 運営本部 | コードキャンプ株式会社 |
|---|---|
| スクール名 | CodeCamp(コードキャンプ) |
| スクール種別 | プログラミングスクール 、 WEBデザインスクール |
| 目的 | 学習/スキルアップ 、 就職/転職 、 フリーランス 、 副業 、 資格取得 |
| フォロー体制 | 未経験OK 、 転職支援あり 、 案件保証・案件紹介あり |
| 対象/学び方 | 大学生におすすめ 、 女性におすすめ 、 主婦・ママにおすすめ 、 働きながら学べる 、 夜間/土日も学べる |
| 通学スタイル | オンライン(講義) 、 オンライン(自習) 、 通学 |
| 学べるジャンル | ゲーム開発 、 WEBデザイン 、 WEBアプリ開発 |
| ツール・技術 | Wordpress 、 Photoshop(フォトショップ) 、 Illustrator(イラストレーター) |
| プログラミング言語 | Ruby 、 PHP 、 C言語 、 Java 、 JavaScript 、 HTML+CSS 、 C# 、 Unity 、 Go(Golang) 、 Kotlin 、 Scala 、 Google App Script(GAS) 、 TypeScript |
| 授業 | マンツーマン授業あり |
| WEBアプリケーションフレームワーク | Ruby on Rails 、 CakePHP 、 Laravel 、 Angular 、 Vue.js 、 Django 、 Flask 、 Spring 、 Spring Boot 、 React 、 Next.js 、 jQuery |
2025.11.17 | コエテコ by...
2025.11.18 | コエテコ by...
2025.11.13 | コエテコ by...
2025.11.11 | コエテコ by...
2025.11.17 | 夏野かおる
2024.11.06 | コエテコ by...