口コミ数No.1プログラミング・WEBデザインスクール検索サイト

前回検索した条件

広島県

地域から探す

人気のあるカテゴリ

おすすめ記事

CODEGYM Monthly(コードジム マンスリー)のロゴ画像
コードジム マンスリー

CODEGYM Monthly(コードジム マンスリー)

運営本部: 株式会社LABOT

★★★★★
3.67 全3件の口コミ

CODEGYM Monthly(コードジム マンスリー)の評判・口コミ (全3件の口コミ)

通塾証明済み

低価格で受講できる点は魅力的だが、かなりの自走力が求められるスクール。

投稿日:2022.11.11 /

職種:学生 /

在籍情報:途中退会 /

投稿者:20代男性

★★★★★

3.0

カリキュラム
3.0
講師
3.0
料金
3.0
両立しやすさ
5.0
転職サポ
-
カウンセリング
5.0
フォロー
3.0

カリキュラムが無く、かなり自走力が求められるスクールだと感じたから。

  • レビューのカテゴリーアイコン カリキュラムについて

    ★★★★★

    3.0

    スクール独自のカリキュラムが無く、Progateやドットインストールなどのネット上の無料教材を用いる為。

  • レビューのカテゴリーアイコン 講師の質

    ★★★★★

    3.0

    講師の方は、穏やかで優しい方だった。ただ、slackでの質問に対する回答が少し分かりにくかった為。

  • レビューのカテゴリーアイコン 料金の満足度

    ★★★★★

    3.0

    月額制のプログラミングスクールの中には、数千円で受講できるスクールもある為、少し価格が高いと感じる。

  • レビューのカテゴリーアイコン 働きながら/学校との両立のしやすさ

    ★★★★★

    5.0

    すべてオンラインで完結している為、仕事や学業などと両立しやすいと感じた。

    • 受講時のライフスタイル

      学生

    • 入会を決めた理由

      プログラミングを副業にしたかったから

    • 独学経験

      まったく経験なし


  • レビューのカテゴリーアイコン 入会前のカウンセリングについて

    ★★★★★

    5.0

    他スクールとの違いや、受講して得られるメリットについて丁寧に説明して頂けた為。

    • どのような説明・アドバイスを受けましたか?

      IT企業のエンジニア職の採用時期などについて丁寧に説明して頂けた。

    • 「もっとこういう話をしてくれたら良かったのに」という内容はありますか?

      Web制作とWeb開発の違いについて詳しく説明をして頂きたかった。

  • レビューのカテゴリーアイコン フォロー体制の満足度

    ★★★★★

    3.0

    学習内容の質問に対しては、slack上で丁寧に回答して頂けた。ただ少し回答が分かりにくかった。

  • レビューのカテゴリーアイコン 中途退会した理由

    プログラミングスキルが思うように伸びなかった為。

    • どんな要素やサポートがあれば良かった?

      コードレビューがあれば、継続しやすかったと感じました。

  • レビューのカテゴリーアイコン 受講時について

  • 受講時のライフスタイル

    学生


  • 業種

    学生


  • 1日の学習時間

    2時間~4時間程度(平日)、1時間~2時間程度(休日)


  • 使用端末

    ・ノートパソコン(Mac OS)
    スクールからの指定:なし


  • モチベーションを上げるために行っていたこと

    ・新しいパソコンやタブレットを購入した

  • レビューのカテゴリーアイコン 授業料金について

  • 授業スタイル

    オンライン授業でのみ受講した


  • コース名

    ライトプラン


  • 受講時期・期間

    2021年11月 ~ 2022年03月 (4ヶ月間)


  • 授業料

    50,000円


※ スクールの口コミは、通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコキャンパスの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。

CODEGYM Monthly(コードジム マンスリー)の基本情報

運営本部 株式会社LABOT
スクール名 CODEGYM Monthly(コードジム マンスリー)
スクール種別 プログラミングスクール
講師/運営体制 現役エンジニアが講師