Famm(ファム)WEBデザイナースクールの評判・口コミ詳細
投稿日:2025.08.31 /
職種:住宅設計士 /
在籍情報:卒業生 /
投稿者:20代女性
★★★★★
5.0
|
今取り組んでいる途中
|
私は自信を持っておすすめできます!
受講前にはどんな自分になりたいのかを考えさせてくれるしっかりとしたカウンセリングがあり一気にやる気スイッチが入り、講座ではなりたい自分に向けて努力した分のスキルがしっかり身についたと感じています。私の場合はその結果がコンペ入賞にも表れています。
毎日の勉強とX投稿を日課にすることでフリーとして働いていくための計画性もここで身につけられたと思います。
また、受講中の学習集中サポートをはじめ、卒業後は無料のマネーリテラシー講座やアシスタントオンライン、無料で受講できる応用講座など色々なサポートが充実しているところがすごく助かっているので、他の講座でサポート面に不安がある方でもこのFammスクールなら安心してください!と伝えたいです。
さらに、受講料の高さに驚きスクールに入るか検討されている方にとって魅力的に感じる受講料無料キャンペーンは、自分が勉強を続ける意欲にも直結したり、これがあるから手を抜けない!と気合の入るキャンペーンなのでだらだらやらないようにしたい人には特におすすめだと思います!
★★★★★
4.0
1回あたり3時間の講座を5回で終わらせるカリキュラム且つ初心者でもわかりやすいような進め方だったので、1回目の講座は画面の表示やショートカットキーに慣れるくらいの難易度でしたが、3回目くらいには1分の動画を自分で編集できるようになるためのスキルを一気に詰め込み、4回目には卒業作品の制作を始めていたので私にとってはスムーズに学べる内容になっていて非常に良かったです。
ただ、内容は初心者の方に合わせていることもあり、卒業作品を作る上で参考にする動画を探した時、急に受講した内容だけでは自分が作りたいような動画にするにはスキルが全然足りないと思ったので、たくさんYouTubeや書籍を読んで編集方法を学びました。その応用をもう少し学ぶことができていればもう少し満足できたかなと思います。
★★★★★
5.0
比較的パソコンを使い慣れていない人にもわかりやすいように丁寧に教えてくれていたり、ついて来れない人がでないように丁寧に教えてくださるような方だったので、安心して受講できていました。
また、講座中に学んでいるスキルに関して自分の体験談を話しながら例えばこんな時はこうした方がいい!と言った内容も少し補足してくれたのでイメージしやすかったり自分も同じことが起きた時に役に立つなと思いました。
最後の卒業作品の添削では、ほとんど修正点がないと言ってくれて、プラスアルファでここはこうしたらどうだろう?と一緒に考えてくれたりアドバイスもいただけてすごく助かりました。
年齢も近い先生でしたが、教え方もお上手だったのでかなり満足です。
★★★★★
5.0
正直、入校を決めた時は1ヶ月間で終わる講座でほぼ20万円かかるのは正直一歩踏み出すにはなかなか勇気のいる額でした。
資格として残るわけではなく、自分が新たに始めたいお仕事のスキルのためにここまで出すのはかなり厳しい決断でした。
でもそこで一番後押しされたのは受講無料キャンペーンです。あのキャンペーンがあってこその入会を決めたも同然なので無料にするぞ!その気持ちで最後まで頑張れましたし、その気持ちを保つことができたおかげで受講無料キャンペーンの対象者に選んでいただけたのかなと思うので、実質0円になった今となってはすごく満足しています!
★★★★★
4.0
私の場合、受講する1ヶ月前に仕事を辞めたので働きながらでの受講ではなかったり、前職では普段からパソコンで業務をしていた経験があったり、学生時代にAdobeソフトを使っていて慣れていたりしたこともあり、講座についていけないという問題はなかったので、これなら働きながらでも受講出来そうだと思いました。
評価を10点にしなかった理由としては、働きながら受講できたとしても、受講した内容を発展させたスキルをもっと身につけたかったり、動画の編集にこだわりをもって提出作品を制作するとなった時に、受講動画を振り返る時間やYouTubeで情報収集するための時間は働きながらだと難しいのかなと思ったので満点にはしませんでした。
(一時的な事情も含めて)働いていない状態
フリーランスとして独立したかったから
独学をした経験あり
・書籍を購入した
・大学や専門学校の授業で基本だけ学んだ
★★★★★
4.0
自分の意欲を引き出させてくれるいい機会になりました。何のためにこのスクールを受けるのか、どんな自分になってどんな働き方をしたいのかを話し合って具体化するとどんどんその自分に向けて頑張りたいと思えたのですごくいい機会でした。
卒業作品のポートフォリオはどんなものを作りたいか考えた方がいいとアドバイスがありました。
正直この段階では口頭での説明だったこともあり、いまいちピンと来ていませんでしたが講座の中間あたりになるとその言っていた意味がようやくわかりました。
受講後はどんな順番で何を進めるべきか、どんなことを頑張るべきなのかを具体的に教えてもらいたかったなと思いました。
★★★★★
3.0
毎講座が終わると次の講座までに課題を提出して確認するという内容があり、いつも講座から2日程で提出していたのですがフィードバックには少し時間がかかっていたように感じたり、自分の出来た課題に対して何が良いのか悪いのかに関しての返信等はほとんどなかったり、かなり淡白な内容だったので少し伝わりづらいなと思う時がありました。
ただ、講座に追いつけていない人に対しては丁寧に対応されている様子だったので講師の先生の方で理解度によって対応を変えていたのかなと思います。
(一時的な事情も含めて)働いていない状態
住宅設計士
1時間~2時間程度(平日)、2時間~4時間程度(休日)
・スマートフォン(iOS)
・タブレット端末(iPad OS)
・ノートパソコン(Mac OS)
スクールからの指定:あり
・(スクールの用意したコミュニティなどで)受講生同士で交流した
・自分のSNS(Twitterなど)で同じスクールの人とつながった
・インフルエンサーの動画(YouTube動画など)を見て気分を高めた
・学習記録をつけ、スキルアップを実感しやすいようにした
オンライン授業でのみ受講した
2025年06月 ~ 2025年06月 (1ヶ月間)
184,800円
・ポートフォリオ制作の課題があった
※ スクールの口コミは、通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコキャンパスの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 株式会社Timers |
---|---|
スクール名 | Famm(ファム)WEBデザイナースクール |
スクール種別 | WEBデザインスクール 、 通信講座 |
目的 | 学習/スキルアップ |
フォロー体制 | 未経験OK 、 案件保証・案件紹介あり |
対象/学び方 | 女性におすすめ 、 主婦・ママにおすすめ |
学べるジャンル | WEBデザイン 、 動画制作 、 マーケティング |
プログラミング言語 | JavaScript 、 HTML+CSS |
ツール・技術 | Google広告 、 Facebook広告 、 Instagram(インスタ)広告 、 Canva 、 Adobe Express |
2025.10.14 | コエテコ by...
2025.10.11 | コエテコ by...
2025.10.04 | コエテコ by...
2025.10.15 | コエテコ by...
2025.09.10 | 夏野かおる
2024.11.06 | コエテコ by...