ヒューマンアカデミージュニアロボット教室の評判・口コミ一覧
4.22(1609件)
111-120件を表示 / 全1609件
体験者:小1/男の子
体験日:2021/09
外国の方で少し驚いたが、優しく日本語も上手なので安心でき、子供も問題なく話せていたので良い知識がないためよくわからないが、レベルに合わせて飛び級などもあり個々に合わせられるため良いと思う立地に関しては家から近いためとても満足出来て、駐輪場も問題なく停められるスペースがあるから良い正直、建物が古いのはしょうがないが室内はリフォーム出来るため改善した方が良いと思う。少し臭いも気になった色々と習い事をやらせたい家庭には月2回でこの金額は高いと感じる。月謝が安くなれば生徒も増えるはず先生が優しく話しかけてくれるとかろは良い
体験者:小4/男の子
体験日:2021/09
先生は優しく褒めてくれたりして優しい印象でした。ただ、教えてくれるというよりテキストを見ながら進めていくので、先生がいなくてもレッスンできるかな?と思ってしまいした。以前にもプログラミングを習っていたので、プログラミングを中心としたロボットプログラミングだと思っていました。体験ではロボットを組み立てていって、肝心のプログラミングがなかったので、物足りなさを感じたようです。自宅に近い路線ではないため、個人的にはやや不便かなとはおもいましたが、駅近くでアクセスはいい方だと思います。車で送り迎えするとき、駐車場があれば良かったかなとは思いました。雰囲気は悪くなかったのですが、感染予防対策にやや不安を感じてしまったので設備については2をつけました。プログラミング教室自体が他の習い事より月謝が高いイメージですので、それほど高いとも思いませんでした。妥当な値段設定だなと思います。子供に対する先生...
体験者:小2/男の子
体験日:2021/08
少し話が長い印象。限られた時間なので、親向けの説明を子どもも一緒に聞くのではなく、子どもは組み立てをしながら親だけが入会についての説明を聞くなど、体験にめいいっぱい時間を使って欲しかった。実際と同じ教材を使用できたのは良かったです。教材が鮮明な写真付きで、低学年でも慣れればどんどん自分で進められそうだと思いました。雨で無ければ行きやすいところにあります。交通量は少なめで、駐輪場もあります(駐車場は未確認)。建物は古いですが、机や椅子に不具合はありませんでした。広い部屋に少人数なので、スペースに余裕があります。他のロボット教室と比較はしていないのでわかりませんが、もう少し金額が抑えられればいいなと思います。子供の好きなレゴとパーツが似ているので、全く抵抗なく取り組むことができ、楽しそうでした。モーターを組み込み、自分で組み立てたものがスイッチを押すと動き出すというのが新鮮だったようです。
体験者:年中/男の子
体験日:2021/07
実際のスクールの学ぶ先生は幼稚園の先生のような方の方がうちの子供には性格的に合っている気がしました。教材が先に購入になるので子供がずっと続けるかまだ分からない段階での購入に迷いかあります。徒歩なら近いですが、駐車場も駅前に駐輪場もあるので便利な立地にあっていいと思いました。教室は施設の中の一室を借りているようなのでなんとなく殺風景で暗い雰囲気と椅子や机も古い印象でした。授業料は少し高く感じた。後はやはり初期費用でブロック購入を先にしないといけない点がとても気になりました。子供はとても興味を持って楽しく受講していたのが一番良かったです。先生方も丁寧に教えてくださっていた印象です。
体験者:小1/女の子
体験日:2021/07
とても丁寧に教えていただきましたが、私の子供(小学校1年女子)には難しかった様でした。初めてのロボット教室で、実際に使っているブロックを使用して体験できて、子供も楽しそうでした。車を使用していないので、駅から近いので便利だと思いました。車で通う方には、駐車場がないので、不便かと思いました。ビルの3階なので、小学校1年生にはちょっと大変かと思いました。雰囲気は、自由にできそうな感じがしました。ロボット教室の相場が分からないですが、他の習い事と比べたら、授業回数に対しては、高いと思いました。同じ時間に体験を受講した子と、仲良くロボットを動かしていました。教室を通じて、友達ができるのは良いなと思いました。
体験者:年長/男の子
体験日:2021/07
教え方は親切だった。子供も集中してリラックスして楽しめた。子供が小さいので比較的良く見てくれた。カリキュラムは楽しいと思う。小学生低学年から始めるのは良い。就学前はまだ早いと思った。隔週のレッスン、代替日が少ないように感じた。90分だが月2回は少なく感じた。毎週60分か月3回程度欲しい。欠席時の救済日が少ないと感じた。一、二回休むとついて行けなくなりそう。平町コミュニティセンターは設備的に古いと感じた。新しく移転する先は満足出来ると思うので期待したい90分 二回だと正直高いと感じた。月の受講が3時間他の習い事でも60分4回、月4時間値段か時間どちらかにシフトして欲しい組み立てなどが好きな為、子供は本当に楽しそうだった。金額面と回数、時間が違えば入会したいと思った。
体験者:小2/男の子
体験日:2021/07
上の子についてもらったのですが、博士みたいだった。CD見せてくれて、長すぎたけど、色んなロボットがみれてもっといろんなのが作りたかった。例えば、むずかしいやつとか作ったことないやつ。と子供のかんそうです。体験教室なのでなんとも。実際に通ってみないとわからないかなとおもいました。したのクラスは金額が高いのでなやみます。少し分かりにくかったです。もう少しわかりやすいとおもって行ったのでもっと目印があるといいなと思いました。ぼちぼちです。体験で人がいなかったので何ともいえません。机や椅子はまあまあでした。高さのそろった机がいいな。と思った。金額が高いと思います4クラス中上位2クラスは金額が高くなるのはなんとなくわかりますが下の2クラスはもう少し金額を下げてもらえれば入会の考えれます兄弟でロボットを作り対決して楽しそうでした。全体的に満足して帰ってきました。子供は喜んで帰ってきました。
体験者:小4/男の子
体験日:2021/06
親切で良いかと思います。しかし実際に子供が体験している時に教材の説明などをされていて、子供の様子があまり見れなかったので、子供の体験をある程度見て、別で説明の時間を設けてもらいたかった。しつこい勧誘はせず、実際の授業がみたいと言っても親切に対応してくださり好印象でした。他で体験した教室と似た様な感じでしたが、有名な方が出かけてると聞きました。そこはそれほど重要ではないのですが、教室が力を入れてるのだなと感じました。自宅からもそんなに遠くないので通いやすいと思います。駅近で立地は良いと思います。教室内のパーテーションが倒れて、誰もいない方向に倒れたので怪我人等はいませんでしたが、少し危ないなと感じました。妥当かと思います。他の教室の体験も参加させてもらいましたが、こちらの方が少し安いと思いました。少しの差でしたが。作ったロボットを持ち帰って家族に見せれるのは本人も嬉しいとおもうし、やる...
体験者:年長/男の子
体験日:2021/06
とても好感の持てる先生で丁寧に優しく教えてくれました。子供も楽しそうに話をきいていました。動かすという点では電池を使用したので、そちらが残念でした。かといって、それ以上を望むには早すぎるのかもしれません。家からとても近く徒歩圏内でした、たまたま利用したことのある施設でしたが、知らない人はわかりずらいかもしれません。必要なものはあるのでしょうが、レンタルスペースなので教室の独自の雰囲気は感じられないです。教室に通わないとできない、というレベルまでいけば妥当かと思います。幼児レベルなので高く感じました。一人で家で作業するのではなく、他に親や子供、先生がいる環境で組み立てができたのは楽しかったようです。
体験者:年長/男の子
体験日:2021/07
子供がわからなくなった際に、答えを教えたり講師が代わりにやるのではなく、ヒントを与えて自分で考えさせるのが、とても良いと思いました。色々なタイプのロボットを作るので、子供は興味津々でした。その子のレベルに合わせて選べるのも良いと思いました。教室の選択肢がそんなにないので、振り替えの際に他の教室にいくのは大変だと思いました。会館なので、教室の雰囲気は可もなく不可もなくという感じでした。机の設置は工夫されていました。教材費は結構かかるなと思いました。毎月の教材費は予定の範囲内だと思いました。体験なので、簡単なロボットだとおっしゃってましたが、子供が出来たロボットをとても気に入っていました。楽しかったようで、入会したいとも言っていました。子供たちがバラバラの物を作っているので、わからなく止まってしまった際に、自分で言い出せない子は置いていかれないか心配になりました。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | ヒューマンアカデミー |
---|---|
スクール名 | ヒューマンアカデミージュニアロボット教室 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 年中~中学生 |