ヒューマンアカデミージュニアロボット教室の評判・口コミ一覧
4.22(1609件)
1411-1420件を表示 / 全1609件
体験者:小3/男の子
体験日:2021/03
端的にわかりやすく、カリキュラムのメリットを話して下さいました。勧誘なども無くスマートでした。ロボットを息子が組み立てる際も、見守って下さり、必要な所になると声かけして下さいました。無駄にテンションが高いわけでも無く、また冷たい訳でもなく、終始居心地が良かったです。しっかりと基本を教えて頂いた後は、自分でカスタマイズできる所を、息子はすごく楽しく感じた様です。問題を解決するために考える作業が、ロボット作りの中でやると、苦痛を感じず楽しくできる、というお話しを先生から伺い、それが習慣になると、毎日の生活や、勉強にも使える様になるのではないか、良いお勉強をさせていただけるのではないかと思いました。前の道路が交通量が多いとは思いますが、目印もあり大通り沿いで、わかりやすく通いやすいと思います。沢山のロボットが展示されていて、ワクワクしました。教室も清潔で、次の目標や課題など、わかりやすく提...
体験者:年長/男の子
体験日:2021/03
親にも子どもにも丁寧に説明してくれて良い印象的でした。ただ、代表の方に説明していただき、その方はいくつかの教室を回っているそうです。いつも四日市緑地公園の教室にいるという先生とはコミュニケーションが取れなかったので、その先生に教えてもらうとどんな感じかは分かりませんでした。体験用のブロックのプログラムが用意されていました。年長でも親の助けは入らず、先生が所々でヒントをくれたので、親が側についていなくても大丈夫だなと思いました。緑地公園は駐車場はあり、通いやすい場所にあります。緑地公園ないのどこにあるのか、事前に場所を確認する必要はありました。人数に対して教室は広く、換気も良いと思いました。会議室の長机がグラグラと動いて、そこは少し使いにくかったです。月謝はこのくらいはすると思っていました。最初のブロック購入金額が高いと思いました。月2回では少ない気もします。最後に自分で作ったブロック...
体験者:年中/男の子
体験日:2021/03
子供のペースでわかり易い声掛けで進めてくださいました。今回、入会をお断りしましたが、最後まで丁寧にメール連絡をいただきました。決められた部品を手順に沿って製作できるのは子供も楽しく取り組んでいました。プログラミングへ進むためには、ロボットを何十体も製作しなければならず、時間を要することが気になりました。公共交通機関が利用出来て便利だと思いました。今回車で出向きましたが、店舗前を利用させていただき有り難かったです。設備は必要最小限にレイアウトされているように感じました。白を基調とした内装で良かったです。もう少し金額を抑えていただければと感じました。プログラミングまで数年掛けて進めるにも予算的に厳しかったです。ロボットを部品を組み立てて製作することは、レゴや他のおもちやで製作することはあります。作ったロボットが動いていることに、喜びを感じた子供の姿がありました。
体験者:年少/男の子
体験日:2021/02
講師の方がこどもに慣れていたため、こども緊張することなく楽しそうにしていた。アットホームな雰囲気で、こどもに合わせて対応くださる様子だった。オリジナルの教材で、入会時に購入が必要とのこと。プライマリーコース最長12ヶ月→ベーシックコース最長24ヶ月→ミドルコース最長24ヶ月→アドバンスプログラミングコース最長24ヶ月でレベル別になっている。本人の希望と実際の理解度に合わせてレベルアップをしていく形式。現在プライマリーコースは最長12ヶ月で、年中から入会すると、年長でベーシックコースに移行するが、内容が一気に難しくなり、ドロップアウトする子が多いそう。プライマリーコースからベーシックコースでスムーズに移行するには年長で入会の方が好ましいと説明があった。ただ今年に入ってから、年中入会の問い合わせも多く、講師の方から本部にプライマリーコースの改良の要望もあるため、今後は年中入会でも対応でき...
体験者:小2/男の子
体験日:2021/02
以前、自宅でのレゴのプログラミング教材の通信教育をやっていましたが、家でやってるとどうしても親が子供に口出ししてしまうのですが、教室では先生があまり口出しせずに見守ってくれて必要に応じてアドバイスしてくれていたため、自分でやる力が自宅でやるよりもつくと感じました。監修されているアドバイザーの先生がすごい方とのことでしたので、考えられている教材なんだろうなと感じました。またすべての作り方がテキストに書かれていないという点も良いなと感じました。駐車場があったので、行くなら車で送迎になるためその点は助かるなと思いました。ただ最初駐車場の場所が少しわかりずらかったです。余計なものは置いてない教室だったので集中してやれると思います。ただ少し寒かったです。人数も、10人程度ということで少人数規模で行われるみたいなので妥当な金額かなと思いました。他のプログラミングなどの教室よりは安いのかなと感じま...
体験者:年中/男の子
体験日:2021/02
とても親切丁寧でした。体験ロボット組み立てや、時間に縛られることなく、子供の発想力を尊重して自由に体験させてくれました。説明書は分かりやすく、部品の写真が実物大で掲載されていて、迷う事なく楽しく組み立てれるようにされていた。最寄駅からは遠いが、家の近くで、自転車で行き来できる距離。目の前の道路は交通量が多くて幼い子供にとっては危ない場所にあると思える。ビルは古く、設備も古くて、綺麗ではない。綺麗ではないが、清潔にされていたとは思える。家で自分が教えれるレベルなので、1ヶ月1万円の料金設定は高過ぎると思う。入会手数料はいらないとは言え、教材を購入するのに4万円以上するのは高過ぎると思う。何といっても子供の発想力を尊重してくれる先生だったので、子供がすごく楽しんで、帰りたがならなくて、体験時間1時間と決められていたところ、2時間半くらいいた。
体験者:年中/男の子
体験日:2021/02
説明書を一緒に見ながら、こうかな、よく見てごらん、どうかな、などと、導いてくれるように接して下さり、楽しく体験ができました。また生徒さんがわからない所などを質問し先生が答えている様子をみて、関係性の良さ、雰囲気の良さを感じました。先生と生徒さんが作ったロボットを動かしたりして一緒になって楽しく過ごしている、教室の雰囲気がとても良かったです。体験だったので体験教室用の教材を使いました。カラーのイラストで書いてあり見やすくて良かったです。月2回で、1回目は教材通りに作り、2回目はそこから好きなように応用して作るので自分の、イメージしたのに挑戦してみたりもできるのでいいなと思いました。駅から徒歩10分くらいの商業施設の中にあり、送りをしたあとお迎えまでの時間、お買い物などをして時間を過ごせるのでいいと思いました。壁に机が寄せてあり、お部屋中央はスペースがある内装でした。作ったロボットを中央...
体験者:小3/男の子
体験日:2021/02
短い時間ですので、正確には判断できません。現時点の感想としては、可もなく不可もなく、というところです。実際に入会させ子供の反応を見たいと思います。5歳から中学生までと広い世代の子供たちが同じ時間、同じ場所で受講します。その点、一人一人に目が届くのか少々心配もありますが、講師の豊富な経験に期待したいと思います。最寄駅からのアクセスは悪いです。車で送り迎え、または自転車で通わせるので、その点は気になりません。少々場所も分かりにくいですが、大通りから少し外れるので周囲うるさくなくてよいです。コロナ対策として、子供たちが密にならないよう配慮されていました。内装もきれいで不満はありません。正直まだ判断がつきません。決して安くはありませんが、子供が興味を持って取り組んでくれればよいと思っています。自宅から通える、というのが最大のメリットでした。隣駅まで行けば選択肢も広がりますが、今回は場所を第一...
体験者:小3/男の子
体験日:2021/02
とても穏やかに子供に接してくれ、安心して任せられると感じました。また途中、間違っている点も子供自身に気づかせるような声かけで楽しみながら教室に通えそうだと感じました。教材テキストの写真が多いので、子供が直感的に理解して取り組めそうだと感じました。駐車場があるので送迎しやすく、通っている小学校からの距離が近くアクセスしやすいので子供だけで通うことも可能だと感じました。清潔感があり、コロナウイルス感染症の対策は自動の消毒液設置や机の向きなど工夫されているように感じました。他の同じような教室と比較すると安いと思います。今まで隔週の習い事をしたことがないので、興味をもって継続できるかは少し心配です。
体験者:小3/男の子
体験日:2021/02
優しい先生と大学生のお兄さんがおられ、子供の性格も理解してくださり、楽しく過ごせました。子供の想像力を大切にしてくれて、必ずしもこのカリキュラム通りにしなければいけないということはなく、2回目の応用講座では、基礎講座から、改造されてみようというのが、良い!目に止まれば、上部の方に見てもらえると。年一回の全国大会も、良い目標になりそう。家から近いとこ。自転車の置き場がないのですが、近隣のスーパーの平面駐輪場が無料で利用できそうです。一階。お教室自体は狭いですが、定員10名以下で、皆黙々と静かに集中して、参加しています。月2回90分間ですが、授業料とテキスト代のみで一万円に少し足が出るぐらいで、良心的な価格だと思います。キット購入のため、子供達は、教室の続きを家でも繰り返し楽しめますが、紛失注意です。万が一無くしても、追加購入が出来るそうです。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | ヒューマンアカデミー |
---|---|
スクール名 | ヒューマンアカデミージュニアロボット教室 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 年中~中学生 |