ヒューマンアカデミージュニアロボット教室の評判・口コミ一覧
4.22(1609件)
1421-1430件を表示 / 全1609件
体験者:小2/男の子
体験日:2021/02
質問にも丁寧にわかるように説明してくださった面白さをアピールしてるのが伝わってきてよかったです教材はそのままで、月ごとに変化があり良かった更新も料金はお手頃で続けやすいと思った駅に近いのは通わせやすい駐車場も近くにあるし、家からバスで通わせたとしても、バス停も近いので良い換気、消毒、使用後の清掃などコロナ対策がしっかりとされていて安心できたイベントの写真などもよかった作ったロボットの展示も面白かった月謝は妥当の金額だと思います授業時間もちょうどよく、回数も多く、選べるところも魅力的でした子供が興味をもてる対象でのプログラミングが魅力的一組の案内だったのも、気軽に質問できてよかったつくる体験もよかったです
体験者:年長/男の子
体験日:2021/02
親子ともども、とても好印象で優しく面白い先生でした。子供に好かれる、伝え方ぢと思います。実際に使うブロックを使わせてもらい、体験できました。映像で興味をあおったあと、実際に触らせてもらえました駐車場もあり、場所さえわかれば通いやすいと思います。大通り沿いにあります。自転車でも行きやすいと思います妹弟や、親が待つ場所も用意されてあり、とても感じが良かったです。マンガや絵本の貸し出しもあるそうでたくさん用意されてありましたどの教室にもいえることですが、やはりプログラミング教室は他の習い事に比べ料金設定が高いのが難点です。。とにかく楽しかった!と息子が興奮して帰宅しました。それが全てだと思います。難しいコンテンツでも毎度達成感があると思います
体験者:年長/男の子
体験日:2021/02
とても優しそうな丁寧に説明してくれる先生でした。他にも近くに教室があったが、この教室は先生が一人で運営されているのでずっと同じ先生にみてもらえ、継続性のある指導を受けられそうだから。よかったです。この春に小学校へ入るのでまだ様々な理解が難しいのですが、テキストのイラストが実物大でとてもわかりやすいと思いました。少し駅からも遠いのでもう少し近いとよいとは思いました。教室の周辺は車の通りも激しくなく、安全だと思われます。個人のご自宅でやられているので、文字通りアットホームな雰囲気で子供には良いのではないかと思いました。製作に必要な教材も預かっていただけるとのことなので、通うのも楽です。月10000円程度ならは無理なく続けられるのではないかと思いました。月2回なので、もう少し回数が多いともっと楽しめるかなと思いました。子供が面白い動きをするロボットに食いつき、とても喜んでいました。こういっ...
体験者:年少/男の子
体験日:2021/02
人柄もよく、自主性を重んじてくれるとてもいい先生でした。安心して任せられそうです。1回では判断できないため4の評価としましたが、カリキュラムにも魅力を感じました。家から近いため歩いて行くことが出来、送り迎えなどに関しても問題ないため5としました。建物は少し古い印象でしたが、清潔感はありました。机がストッパーで固定しているのに動くのが気になりました。カリキュラムなどを考慮すると安いと思いのではないかと思います。通える金額のため入会しました。先生と自主性を促すカリキュラムに魅力を感じました。
体験者:小1/女の子
体験日:2021/02
先生はハキハキと聞きやすい声で的確なヒントを子供に出してくださいました。ユーモアもあってとても良い先生でした。レゴのような部品を使ってロボットを組み立てます。うちの子供はレゴが好きなので、大喜びでした。カリキュラムもしっかりしていそうで、これからが楽しみです。駅からは少し歩きますが、商店街の中にあるので安心です。ガラス張りなので外から中の様子を少し見ることができ、開放的です。部屋自体は広くありませんが、その分、先生の目が届きそうです。生徒が使う机には隣との仕切りがあり、集中できそうな環境です。初期費用は少しかかりますが、月謝は妥当だと思います。週二回で1時間半というのも、通いやすいと思いました。習い事を自分からやりたがらない子供ですが、こちらの教室は「すごく楽しかった!やりたい!」とすぐに言ってくれました。自分だけの力でロボットを作り、それが動く!ということが嬉しかったようです。
体験者:小1/女の子
体験日:2021/03
娘の良さを理解して、楽しみながら十分力を出せるように優しい言葉をかけていただきました。教材通りに組み立てたものを、自由な発想でさらに応用する時間を作っていただけたことが良かったです。自宅からも近く、娘が大きくなったら自転車で通える距離で大変ありがたいです。教室前に参加人数分の駐車場が用意されており、安心して体験に行くことができました。教室は落ち着いた色調の空間でしたし、他にも小さく区切られたスペースがいくつか見受けられたので、学ぶ環境としては申し分無いと感じました。教材自体は、ロボットを長く学べるという点で相当の料金だと思います。月会費はやや高いと感じました。娘が想像以上に、応用作品を考えて取り組む姿に嬉しくなりました。勉強を教えるのではなく、子供達に考えさせるというスタイルに共感がもてました。
体験者:年長/男の子
体験日:2021/02
とても優しく接してくださってました。説明も詳しくしてくださり、とてもわかりやすかったです。最初テキストからはいって、2年間期間を終えると、次期はパッドを使ってプログラミングを学べます。家から近いので通いやすいです。商業施設に入ってるので買い物もしやすくて親としては助かります。皆真剣にしていて、人数も多すぎないので質問もしやすく、先生にみてもらいやすいと思いました。少し割高かなとは思いますが、内容が充実しているのでそれだけの価値があると思います。皆真剣に集中して楽しそうでした。
体験者:小4/男の子
体験日:2021/02
うちが最年長で、どんどん進むためあまり過度に話しかけて来ずに集中することができた。簡単に取り組めるレベルだったので、やる気を持って取り組めた。教科書はカラーで見やすかった。長さが◯何個分という表記なのがわかりやすかった。駐車場も広く、家から近い。ただ、イベントと重なると駐車場はすごく混むのでは無いかと心配。長机とパイプ椅子で、可もなく不可もなく。子供は立って作業していたので、90分レッスンだと疲れるかもしれない。キットの値段は高いと思ったが、使い続けるのであれば妥当。月謝についても、月2回で90分なら妥当である。教材がとても分かりやすく、自分でどんどん進めて行けるのが楽しそうだった。失敗しても、工夫して粘り強く取り組む姿に安心した。先生も過剰に口や手を出さずにいてくれ、子どもにひらめきを与えるように少しヒントをくれたことが我が子には良かった。土曜日に開講、好きな時間を選べるというのも...
体験者:年少/男の子
体験日:2021/02
とても熱心でした。なるべくこどもさんのみでやってみるという、感じでしたまずはひとりでやってみようという声かけです大きめブロックで使いやすい印象です丁寧に教えてくれます。まずは自分でやってみて。頑張ってみてという声かけがありますオンライン対応なら田舎でも利用しやすいですね。天気も体調も気にしなくていいので。と思いました普通の教室でいいと思います。未就学にはシンプルすぎるかなと思いますが小学生ならちょうどいいです安い方だと思いますが値段は通う上で大切です オンラインなら割安とかあれば違うかもしれませんね先生が熱心でした
体験者:小5/男の子
体験日:2021/01
子どもの気付きを大切にされていると感じたのと、教室についての説明が押し付けがましくなく丁寧でした。授業の内容が分かりやすく、また子供が「もっとやりたい」と思えるような内容でした。駅から徒歩ですぐなので、通いやすいと思います。近くにコインパークも多く、送り迎えもしやすそうです。平日は学習塾と言うこともあり、掲示物が多かったのですが、子どもが興味をもつようなものが多かったです。教材にお金がかかるのは仕方ないと思いますが、タブレットの価格が不明なのでそこが気になります。レゴ好きな子には楽しい時間だと思います。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | ヒューマンアカデミー |
---|---|
スクール名 | ヒューマンアカデミージュニアロボット教室 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 年中~中学生 |