ヒューマンアカデミージュニアロボット教室の評判・口コミ一覧
4.22(1609件)
191-200件を表示 / 全1609件
体験者:小2/女の子
体験日:2020/05
子供に考えさす間も与えず、手を差し伸べ制作してしまっていた。正しく作ることよりも、プロセスが大切なのに答えをどんどん教えていては意味ないなと感じました。子供が楽しくやれそう、もくもくと集中できそう。その場だけでなく、家でも楽しんで長い時間やれそう。家から近いので通う時には便利な立地で良いと思いました。周りも住宅街だし静かで勉強しにいくには良いところ。味気ない。殺風景。狭い。コロナだから壁に向かって机の向きを変えているようなコメントでしたが、教室に通っている意味がないかな。高いけどこのくらいかかるかなと思う。でもあの教え方なら付加価値は低く、家で一人でたくさんブロックなどの教材与えるのでも良いかなと感じた。モノづくりが好きな子供なので、ロボットを作っている時間が楽しそうで良かった。完成したあとも楽しそうにしていた。
体験者:年少/男の子
体験日:2020/05
塾長から教わったと思うのですが、教え方は丁寧で優しく教えてもらえたので良かったです。ロボット教室のメインの先生のご紹介が簡単で、どんな方かわからなかった。どんな経歴でどんな免許を持っている、など教えていただけるともっと良かった。教材はわかりやすくなっていて、息子も楽しく出来ていた。初級コースでも色んなロボットが作れるということで、楽しく通えそうだった。1回目が普通に作って、2回目は応用、とのことだったが、2回目はどのような事をして、遊ぶのか、というのがもっと説明してもらえると良かった。駐車場がないのが、遠い所から伺うのでちょっと…と思いました。市内の子には通いやすいのではないでしょうか。通っている子たちも楽しそうにしていたり、真剣に取り組んでいたので、良い教室なのではないかと思いました。設備に関してはよくわかりません。ロボット教室の料金というのはこのくらいなのかな~、とは思うのですが...
体験者:年中/女の子
体験日:2020/03
子供が、分からないときに、手伝ってくれて、それまでは子供に考えさせながらやらせてくれて良かったと思います。体験でロボット作成でき、遊んでいる間に親が説明など聞きましたが、その間子供が、飽きてしまいました。体験中でも同じキットを使って作り替えが出来る教材を用意してあると、もっと良かったです。きっと、他の子はもっとブロックに慣れて作り替えも夢中でやるのかな?家の子が、苦手だからとも思います!駅から近くて便利です。また、車通りも多い道ですが、屋根付きの駐車場があったので、とても良かったです。パソコン教室って感じですが、床がじゅうたんで広くなっていて、そこでロボットの対決などが出来るようになっていて、良かったです。けして、安くはないのでは?子供が自ら色々やりたいと、思ってやってくれるなら問題はないですが、そこに行くまでが大変だと思うので、悩みます。ただ、ロボットを作るだけではなく、その先を求...
体験者:年長/男の子
体験日:2020/03
塾をやっていたということで、説明がわかりやすく丁寧であった。教育熱心なのが伝わってきて色々と勉強になった主に生徒がもくもくとロボットを作っていて、わからないところがあれば教えるというスタンスだった。考える事を優先していて良いと思う駅前でとても良いと思う。今後通うとすると、自宅から自転車利用となるので距離があり、やはり難しいと感じた教室の雰囲気はお花屋さんの店舗を借りているということでとても華やかで明るく、とても良かった。問題なかったロボットをもくもくと作り、同じ教材ですすめていく割には、少々高く感じるパソコンを使ったプログラミングなどあったらよさ教室の雰囲気も明るく、先生も優しく、子供が楽しそうにロボットを作っていたので良かった。子供たちが集中していた
体験者:年中/男の子
体験日:2020/03
若い講師で、優しい口調で、気配りもあり、子供慣れした対応が出来る。また、出来たことを褒めながら指導出来る。テキストは手作りで一見良く出来ているように見えるが、部品の組み付けを解説する写真がわかりにくい。未就学児には少々難しい内容に思える。大崎市古川市内の中心部に位置する商工会議所を会場にしている。駐車場もあり、送迎で待機することが出来る。古い建物、設備であるが、最低限の手入れが行われている。小さな机が沢山並んだ教室で、子供が小さな部品を組み立てる環境としては手狭な様に思える。入会金、施設使用料、教材購入、初回授業料で、6万円かかるが、体験当日に仮申し込みを行うことで、入会金の免除を受けることが出来る。先生1人に10名以上の生徒でおこなわれており、高めの料金設定に思われる。子供の年齢、能力により、個別な指導が行われている。保育園での様子と違い、ロボット組み立てに真剣に取り組んでいる姿を...
体験者:小1/男の子
体験日:2020/03
男性と女性の2人のどちらかが担当してくれるようです。優しそうな先生なので、人見知りの我が子にはちょうど良いかなぁと。基本的なカリキュラムはあるけれども、その子のペースに合わせて教えて頂けるようなので安心しました。教材や教科書もしっかりしてます。家の近所なので1人でも通いやすいです。けれど、大通り沿いなの事と交差点の何処にあるので、小学1年生の我が子だと少し心配です。そんなに大きい教室ではないです。ビルの6階にありました。集中出来るように机は壁向きで一つ一つ限られていました。取り分け高いと言う事はないですが、ロボット教室なのでそれなりの料金はしますね。平均的なものかなぁと思いました。私は全くロボットに対して興味がないので、話を聞くばかりになってましたが、子供は楽しそうに体験に取り組んでたので嬉しかったです。
体験者:小2/男の子
体験日:2020/02
短い時間ではよくわからないが、落ち着いた雰囲気だった。優しすぎることは無さそうなので、子供がちゃんと話を聞きそうだと思った。子供が非常に乗り気になったのはよかったが、少し簡単すぎると感じた。途中でコース変更ができるのはいいと思う。自宅から近いのが良いが、目印になるものが特にはないので、あまり分かりやすくはない。周辺も民家しかないが、電車に乗ったりする必要がないので、その点は安心できる。教室という感じではなく、お友達のうちに遊びにいったような感じ、と子供は話していた。少人数で行うのであればこじんまりしている方がいいのか、通ってみなければわからない。月2回にしては月謝が高いし、教材も高いが、学校では習わないような特殊な習い事だから仕方がないのかも…。教材は気に入ったようだったし、自分から初めてやりたいと言い出した習い事なので、希望を叶えようかどうか、迷っている。
体験者:小2/女の子
体験日:2020/02
終始バタバタしていて、体験をすることがあまりないのかな?という印象。ロボットも、事前の説明無しにはじめて、講師の方が、全て教えながら進める形。実際ではどういう形で(自分の力で進めていくのか?)サポートするのかよくわからず。こちらからの質問でやっとわかりました。はじめに、この体験のスケジュールがなく、説明、実際の教室見たりし、本当に体験できるのか不安になりながら、最後の15分くらいでバタバタとロボット体験をしました。見通しがないので、月謝の件もこちらから質問したりしました。駐車場がなく、近隣のスーパーに泊めろというのは、印象悪いです。コインパーキング等紹介してくれば良いと思います。実際の授業中の教室を見学したのですが、もう満杯状態。これ以上入れるの?と疑問でした。もう少しスタッフも増やして欲しい印象です。割高感があります。スタッフがもっと多いとわかるのですが、質問しにくい子どもだったら...
体験者:小3/男の子
体験日:2020/02
先生方は親しみやすくとても良かったです。テキストを見ながら丁寧に教えていただきました。子どもにアドバイスもしていました。月に2回は少ないと思いました。週に1回ある習い事の方が通わせたいという気がします。月謝の金額を思うと・・・。駐車場があればもっと良かった。駅前からすぐで、電車の場合はとても便利ですが、車で送迎する場合、駅のロータリーで路駐する事になります。教室の中は殺風景です。少し物置きの雰囲気がありました。学習塾の教室も兼ねている様なので装飾は必要ありませんが、もう少し片付けて欲しい。月に2回は少ないと思いました。週に1回ある習い事の方が通わせたいという気がします。教材も月謝も高い。先生方は親しみやすく好印象でした。今回の体験の時間を見ていた限りでは、子どもたちが楽しくロボットを組み立てて、創作意欲が育つと感じました。
体験者:小2/女の子
体験日:2020/02
めっちゃ甘そぉでもなく、厳しすぎず、なのかなって印象ゎよかったです。何箇所か教室をやってるみたいなので、その面は安心です幼児向けテキストが実寸大のブロックが書かれていてとてまわかりやすかったのは良いと思うが、高いと思います家からも保育園からも近くてとても良いです。質問とは違う通いやすさかもしれませんが休んだ時振替をしてくれるのも通いやすいと思います。無料体験で既存の子のをみるのかと思ったら、新規だかだったので、だんな雰囲気でやっているかなどばわからなかった、最初のブロックも高いし、月額も月2回なのに高いと思います。月4回であのくらいの値段だといぃと思います。テキストが実寸大で子供が自分で出来るとゆうことはとても良かったです。子供達も喜んでどんどん進んでいきました。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | ヒューマンアカデミー |
---|---|
スクール名 | ヒューマンアカデミージュニアロボット教室 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 年中~中学生 |