鎌倉駅前プログラミング教室 for Kidsの評判・口コミ一覧
4.52(107件)
51-60件を表示 / 全107件
体験者:小3/女の子
体験日:2022/01
とても明るく元気で熱心な印象です。体験までの案内もわかりやすく丁寧で体験後のフィードバックもとても丁寧でした。キュレオという教材ですがキャラクターも可愛く娘は興味を持った様子でした。体験ということで授業は簡単な操作のようでしたが理解できていたようです。鎌倉駅から小町通りを抜けてすぐなので立地かとても良いです。土日などは人が多いですが小学生ですので人通りの少ない道よりも安心だと感じました。建物も教室内も清潔で良かったです。設備としては畳に机とシンプルで良いのですが、正座に慣れていないため少し座り辛いように感じました。金額はピアノやスイミングと同等位です。準備など含め60分だと少し短いのかな?と感じました。先生がタイピングから教えてくださるとのことで初心者でも安心しておまかせ出来そうでした。娘は頑張ればゲームが作れるようになると聞きプレイする側から作る側になれるに驚いていました。
体験者:小2/男の子
体験日:2022/01
明るくて、子供にしっかり向き合ってくれているため、安心して取り組めていたと思います。低学年には難しそうな内容でも、継続していけば理解可能になるようなので、チャレンジしてもいいのかなと思いました。大船駅の近くなので、便利だと思います。また、駐輪場も有料ですが前にあるので自転車で通うには便利だと思います。施設が綺麗で、換気もしっかりされているため、安心できました。机も広く綺麗に掃除が行き届いています。モニターも、大きく見やすがったです。週一回か、週二回の選択ができるのでとてもいいと思います。他の習い事より少し高いと思いますが、他のロボット教室などと比べると費用は抑えられてると思います。先生も明るく楽しい雰囲気作りをされていたので良いなと思いました。パソコン操作の細かい指導もしてもらえて良かったと思います。子供も「やりたい!」と言っていたので、始めてみようかなと思います。
受講時:小2~現在/女の子
投稿日:2022/02/22
こどもと同じ目線で教えていただける先生だと思います。いつも和やかな雰囲気で授業が進んでいる印象です。特に不満はありません。有意義なタイピングのサイトを紹介していただいたり、+アルファのフォローもありがたいです。自宅でのオンラインは通う必要もなく、大変助かっています。時間的にもう少し早いとありがたいです。体験の時しか行ったことはありませんが、全体の連絡で不織布マスクが必須になったり、コロナ対策もしっかりしている印象です。相場の料金設定だと思います。振替えもできるのでやすんでも無駄になることがないのはメリットを感じます。こどもが楽しく学べていることが一番です。発表会に不参加の場合でも発表会まで発表会関連の授業になります。参加しなくても練習になるので無意味ではないですが個人的には通常のレッスンをしたいです。
全体的に良い評価をしていただき誠にありがとうございます。 > 発表会に不参加の場合でも発...
体験者:小6/男の子
体験日:2021/12
体験数日後に、体験の様子・体験を通しての子供の分析等、細かく書かれたメールを下さり、体験でこれだけ見て下さるのであれば、実際に受講しても細やかなレッスンが受けられると思いました。好きなゲームを構築していく形でのカリキュラムなので、興味をもって受講出来るかなと思いました。体験時は自転車で伺いましたが、PCを持参して向かう事と安全面を考え、受講時は電車で行かせようと思っています。鎌倉駅からも歩いて行ける距離なので、利便性は良いと思いました。とても綺麗で素敵な教室でした。椅子に座っての受講ではなく、畳の部屋で座っての受講だったので、他とは変わっていて面白いなと思いました。他のプログラミング教室を見たり行ったりしたことはないので比較は出来ませんが、料金設定に見合っているかなと思いました。違う習い事と比べても、受講時間・頻度・内容からしても、納得出来る設定かと思います。教室・先生の雰囲気がとて...
体験者:小2/女の子
体験日:2021/11
写真の印象よりも更に優しい物腰の先生で、初対面にも関わらず、子供は安心した様子で指導を受けていました。専用のソフトを使用して進めるのですが、分かりやすく出来ていると思います。またそこに登場する可愛いキャラクターが、我が子の心を掴みました。これから一緒に旅をする、友達だと思っているみたいです。駅近で、小町通りの裏路地という実に鎌倉らしい場所にありますが、雰囲気たっぷりな分、暗くなると人気を感じないのは習い事の場所としては残念な点です。周囲に死角も多いので、送り迎えは必至だと思います。駐輪スペースには問題はないと思います。駐車場は近隣に沢山あるコインパーキングを利用する事になると思います。全体的にセンスの良い空間だと思いました。昔の書道教室を彷彿とさせてくれるような、今どき珍しい畳の教室が素敵でした。プログラミングは冷たく冴えた頭が必要なイメージの習い事ですが、この教室でなら、リラックス...
体験者:小1/女の子
体験日:2021/11
優しくてわかりやすかった。何もわからない子に対して合わせて細かく説明していて預けても安心と思いました。カリキュラムはしっかりしていて個人の進み具合に合わせてくれるとのこと。やってある本人は楽しそうでした自宅から自転車で近くいずれ子供が一人で通う事を考えても通いやすそうでした。雨でも駅から近いので通いやすいと思います。とても綺麗でお部屋に入ったところからテンションが上がります。シェアオフィスのようになっていて何かあっても大人がいるので安心です。他の習い事に比べて少し高いが振り替えが出来るのがいい。パソコンも貸していただけるのもいい。体験なのに今日の様子をメールで教えていただきよかった。先生が優しくてわかりやすかったから出来そう!と帰ってきました。
体験者:小3/男の子
体験日:2021/09
先生はお二人で対応して頂きました。若い先生で、子供も話し易いみたいでした。質問にも優しく対応してくれそうです。他の教室でのプログラミングの授業とはやり方が異なっていたが、子供が興味を持ってやっていたので、良くできた教材なのではないかと思いました。大船駅から歩いて通える場所です。教室は商店街にあるので便利です。夜は商店街のライトが少なく暗めです。教室は新しい建物だけあって明るい感じです。机も椅子も新しくキレイでした。ただ、子供用ではないので子供にとっては使いにくのでは?と若干思いました。パソコンは子供の視力を考えると、もう少し大きい方がありがたいです。他の習い事に比べると高めですが、プログラミングとしては相場な気もします。パソコンはレンタルできます。先生より体験後、1人ひとりにコメントして頂き好感がもてました。
体験者:小4/男の子
体験日:2021/10
分からなくなった時にすぐに教えてくれたので、スムーズに先に進む事ができて良かった。すでに知っている事や初めて聞く事など色々あったが、やってみようという気持ちになれて良かった。自宅から自転車でと思っていたが、若干自転車は走りづらい場所かな?と思う。最初教室の場所が分かりづらかった。コロナ対策万全で安心した。建物はきれいで落ちつく和室の部屋だった。適度な距離感もあり良かった。比較対象の教室があまりないのでわからないが、無理せず通える金額設定かな、と思う。他の習い事に比べると若干高くなる。少人数なので質問しやすい雰囲気で、先生もやさしく教えてくれたので初めてでもすんなり取り組めた。
体験者:小2/女の子
体験日:2021/10
子どもへの接し方や言葉に安心感をもてました。娘曰く、とてもわかりやすい説明だったらしいです。今後の授業内容のイメージがつかみにくかったです。30分に1回休憩をとっていたことに好感を持てました。通いにくい立地ですが、オンラインを希望しているので気になりません。入口がわかりづらかったです。正座スタイルは個人的にデメリットに感じます。コロナ対策もきちんとされていたと思います。相場に比べてとても良心的な値段だと思います。欠席の場合振替もできてありがたいです。個人のペースにあわせて取り組めるところ。
体験者:小5/男の子
体験日:2021/08
体験の案内も早急にいただき安心できました。体験中も楽しく、子どもの名前を呼んで下さったり声をかけて下ったりと、緊張していた息子も、すっかりリラックスしていたようでした。保護者の質問にもしっかりとご返答くださり参考になりました。実際、人数が多い中でわからないところをきちんと先生に質問できるか、少し心配ではあります。ゲームをやっているようで、気楽に勉強していけるソフトなのかな、と思いました。カリキュラムをしっかりこなせれば、大学生レベルのものまで習得できるというのはびっくりしました。駐輪場は近く、立地も商店街の外れたところなので、少し暗くなっても大船駅までのアクセスは小学生1人でも大丈夫かな、と思います。清潔感があり、綺麗な施設でよかったです。窓がないですが、換気設備もしっかりあると思いますので特に問題は感じませんでした。料金は妥当だと思います。回数も、週に1回か2回と、選ぶこともできる...
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 合同会社鎌倉駅前プログラミング教室forKids |
---|---|
スクール名 | 鎌倉駅前プログラミング教室 for Kids |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学1年生〜高校3年生※小学1年生については10月入学生より受付開始 |
備考 | 1.2024年度大学入試からはじまる「プログラミング」試験にまで対応を視野に入れた本格的なカリキュラム 2.一人ひとりの進度・理解度に沿った個別最適化された授業なので、ついていけない!進みすぎて退屈!ということがなく安心 3.鎌倉芸術館で行う発表会で主体性・発信力が育まれる |