キッズ・プログラミング教室KIDSPROの評判・口コミ一覧
4.55(88件)
21-30件を表示 / 全88件
体験者:小2/男の子
体験日:2024/11
先生方が優しく、自由な雰囲気で、コミュニケーションが苦手な息子の意図を組んで、色々なアイデアを形にして下さり、居心地のいい雰囲気を作って下さいました。様々な教材の中から、興味のあるものを選んで行えるようで、今回は息子がやりたいと話していたスクラッチを使用して体験できました。最寄り駅からは12分程歩く距離です。家から近く、自転車でも通える距離で良かったです。綺麗な教室で、密になることなくく、集中しやすい環境でした。パソコン、タブレット、レゴなど設備は十分揃っていました。他のプロミング教室の体験も一度行ったのですが、値段が高すぎて断念した経緯があり、こちらの教室は内容も申し分なく、お手頃な価格帯なため、継続して通わせることができると感じました。わからないことを気軽に質問できる雰囲気で、子どもに押し付けることなく自由にさせて頂きつつ、有用なアドバイスも頂けたことが良かったです。
体験者:小3/女の子
体験日:2024/06
若い先生たちがとても親切に教えてくださってとても良かったです。子供が人見知りが激しいのに初めて会った先生なのに質問もして話もしてとても驚きました。子供が初めて行く所で緊張をたくさんする方なのに質問もして自ら問題を解決して楽しくすることができる授業でした。子供が家から歩いて3分ぐらいかかります。子供一人で行ける距離だから本当に安心です。子供達がとても面白く授業をしていて良かったです。授業に参加する子供たちの人数が少し多く見えました一週間に二回したいのですが、値段が少し負担になります。入会金を免除してください自分が作った内容で最後に発表をしてとても良かったです。
体験者:小1/男の子
体験日:2024/04
少人数なので、質問しやすそうでした。先生という硬い感じではないのも良かったとおもいます。パソコンも貸して貰えるので手ぶらで行けます。息子の好きなマインクラフトを教材にしてプログラミングが出来るので、続けられそうです。とっても近いので助かります。近所なら子どもだけでも通えそうだと思います。駅からは遠いです。一般のお客さんとは距離があるので子どもは集中できると思う。リラックスできる雰囲気です。他の教室よりも安いと思います。回数券にすれば一回無料でお得です。買い足すと思います。先生、場所、授業内容、全てこどもに合っていました。親と兄弟(2歳)がゆっくり待っていられました。
体験者:小1/男の子
体験日:2024/03
家の近くにあるプログラミング教室探してたら、オシャレなカフェで授業するのが惹かれた、先生も優しくて、明るいので、楽しく体験できた、子供もマインクラフトで楽しく学んだし、これからも行きたいです。マインクラフトプログラミングを体験しました、先生に色々質問したけどすごく丁寧に教えてくれた、楽しくレッスンができた。駐車場2台あり、珈琲や食べ物がある、落ち着いま雰囲気、自転車で行きました、隣に公園があります、持ち物なしで、手軽に行ける、パソコンで、マインクラフトプログラミングを習いました、マウスの使い方から一から教えてくれた。良かったです都度払い制度で助かります、振替しなくていいので、空いてる日に行けるのが素敵。予約制でもないので、気軽に行ける、子供を待ってる間に、珈琲をなんで一息できるので、良かったです、落ち着きます。飲み物頼んで雑誌読んでました。
体験者:小4/女の子
体験日:2024/03
すごく分かりやすくて、その上たくさん褒めてくれて嬉しかったです。また先生の授業を受けたいと思いました。自分の好きなマイクラで教えてくれて私に合わせてくれたのでとても分かりやすいと思いました。一人でバスなど乗ったことないので、一人で通うには、電車やバスの練習が必要だと思いました。すごく静かで集中しやすかったです。とても落ち着ける空間でした。机や椅子もちょうど良かったです。習い事をしていないのでちょっと質問にあまりお答えできません。すいません。先生はとても優しくて、教えてくれると『あー、なるほど!』と思いました。褒めてくれて嬉しかったです。
体験者:小1/男の子
体験日:2024/02
親切に対応して頂き、とても良かったと思います。体験前の岡田先生の対応も親切で良かったです。パソコンを触る環境が整っていて、同じ位の歳の子も多いので、刺激になると思いました。自宅からだと少しだけ遠いです。自転車で30分位かかるのでもう少し近い方が良いかと思いました。とても良いと思いました。同年代の子供が多い事も刺激になると思いました。パソコンなどの機器も揃っていて環境が良いと思いました。他の習い事と比べても妥当な金額だと思います。高くもなく安くもない印象だと思います。子供が大変楽しそうに体験をしていました。マイクラがもともと好きだったので、教材に使ってくれる所も良いと思いました。
体験者:小3/女の子
体験日:2024/01
1と同様です。とても親切に教えていただき、ありがとうございました。とてもわかりやすく教えていただき、娘も理解できたと言ってました。何種類もあり、選べるのもよかった。また、難易度も色々ありそうで、様々な子に対応できそうでした。自転車でも行けますが、徒歩10分程度で近いです。通うには丁度良い距離で、親としても、続けられそうです。生徒が多く、少し狭く感じました。ただ、混んでる日時なので、致し方ないと思いました。とてもリーズナブルだと思う。教材、環境も良かったと思いますので、満足できる価格感です。何より、体験後、子供がもっとやりたいと言っており、満足していたところが良かった。
体験者:年長/男の子
体験日:2024/01
自分でやりたがる子供に、ポイントだけ、伝えて考えさせるような感じが、好印象でした。子供は楽しかったようです。その子のやりたいものを、やらせる、という感じで、楽しかったようです。ゲームをやってるだけに、ならないと良いなと思いますが、、、。日暮里近くで便利でした。自宅からも子供だけでかよえそうです。教室のなかが、ガラスで公開されているのはよいなと思いました。少し狭いかな?いすと、つくえで、いっぱいな感じではありました。ただ全体にこざっぱりしている印象でした。入会金などもあるため、費用は高めかなと感じました。入会金がないと、もう少し気軽に入会できるかなという気はします。子供はマイクラがやれて、楽しかったようです。教室の雰囲気はブロックなどが好きなタイプの男の子ばかり、という印象でした。
受講時:小1~現在/女の子
投稿日:2023/10/27
先生方はとてもお優しくて、娘も嫌がらずに通っております。わからない部分はすぐに教えてくださるみたいです。教材などは何を使っているのかは親はよくわかっていないのですが、本人はしたいことができて満足みたいです。教室まで近いので通うのは便利ですし、教室も学年別で分かれていないので姉妹で同じ曜日同じ時間に受講可能なのはうちにとっては利点でした。設備は特に問題ないと思います。雰囲気もいいと思います。ただ、空気の入れ替えで仕方ないのですが、ドアを開けっ放し時に蚊が入ってきて、娘は刺されるのは辛いみたいです。週2回から選択できるのは、他の習い事をしている私のところにしてはとても助かりました。先生はとても優しく、娘はまだ小学1年生なので指導してくださる方も大変だと思いますが、快く受け入れてくださって嬉しく思っております。実際娘も『コレできるようになったー』と喜んで帰ってきます。特にございません。特に...
体験者:小3/男の子
体験日:2023/09
子供主体だけど、わからず困っているとすぐに先生が来てくれて教えてくれるので本人もやる気を失わず体験できました。学習用のマインクラフトを初めてやって、夢中になっていました。大人が見ても楽しく学べそうだなと思います。自宅からは少し遠いので、こどものクラス中にどこにいればいいのかなと考えています。子供同士もリラックスして、和気あいあいとしていました。少人数せいなので先生の目が行き届いていたと思います。他のプログラミング教室と同じくらいかなぁと思いました。90分と60分で選べるのがいいと思います。その日に何をやるかこどもが決めるというところがいいなと思いました。先生の説明も分かりやすかったです。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
| 運営本部 | キッズ・プログラミング株式会社 |
|---|---|
| スクール名 | キッズ・プログラミング教室KIDSPRO |
| カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 マインクラフト(マイクラ) ロブロックス |
| 対象学年 | 幼児、小学生、中学生~大人 |
| 備考 | 【幼児から高校生まで本格的なプログラミング言語も学べる教室】 🥇東京都教室ランキング2023&2024年2年連続1位! ✨ 大学入学共通テスト「情報Ⅰ」の指導も実施! ✨️Scratch、Viscuit、OctoStudio、MakeCode for マイクラ、マイクラコマンド、Roblox、Python、JavaScript、GAS、3Dデザイン(TinkerCad、Blender)が自由に学べる! ✨️「毎週土日開催のオンライン講座」とe-Learning大賞GIGAスクール特別部門賞の「eラーニング」が無料! |