キッズ・プログラミング教室KIDSPRO 日暮里校の口コミ・評判
授業形式: 集団指導(少人数制) 個別指導
対象学年: 幼児、小学生、中学生~大人
1-10件を表示 / 全66件
体験者:年長/男の子
体験日:2023/04
岡田先生に対応していただけるとのことで申し込みましたが、ご本人はいらっしゃいませんでした。コースやカリキュラムの案内や、料金体系なども、最初にパンフレットを渡されただけで、こちらから質問する以外は何も説明がありませんでした。体験中は、タブレットを見ながら息子と父親が一緒に取り組んでいる感じで、ほとんど指導もありませんでした。体験は、レゴのプログラミングでした。特に決まったカリキュラムがあるわけではなく、その都度子どもがやりたいことを聞き、その場でやるといった感じだそうです。ほとんどの子がマイクラをやりにきているとのことでした。息子にはまだ早いのかなと思いました。日暮里駅から、子どもの足だと10分くらい歩きます。我が家からは遠いですが、道も大きいし、バス停もあるので近隣の方は通いやすいのではないかと思います。一人一台ずつパソコンがあります。集団ではなく個々に取り組む感じです。清潔感のあ...
体験者:小1/男の子
体験日:2021/07
子供にもわかりやすく、優しく接してくださいました。とても良かったと思います。タブレットで指示をみながらレゴで色々なものをつくり、実際に光らせたりできた。簡単にできて、はじめの操作も楽しそうだった。バス停から近いので通いやすい。駅からも徒歩でまっすぐなので、迷うことなく通うことが出来るので、良かった。少人数で良かった。コロナ対策がしてあり、パーテーション、ドアを開けるなど対策が良かったと思う。相場がわからないが、比較的通わせやすい金額だと思う。体験だけではまだ入会が必要か決めかねるので、数回のお試し回数券などあればなお良いと思った子供たちがそれぞれ好きなようにつくり、最後に発表をして、みんなから質問を受けて答えていたのが良かった。
体験者:小1/男の子
体験日:2020/11
とても業界に詳しい方という印象を受けましたが、お一人のみで行ってるので大変そうでした。カリキュラム自体はとても興味が湧いたのですが、他のお子様にも手一杯という感じがしました。家からは少し遠いので一人で通えないというアクセスも検討材料の一つです。カメラ配信なども出来るので、機材などについてはとても良いと感じました。比較的良心的だと思いましたが、相場もあまり分からないので、他も見てみたいと感じました。ビスケットというアプリがとても楽しそうで良かったです。
体験者:小1/男の子
体験日:2025/02
結構グイグイ質問してましたが、優しく答えて下さっていて助かりました。本人が質問しなくても回ってきて困ってないか確認してくれるのも良かったです。途中、本人が飽きてしまったのですがちゃんとカタチにしてから、別のツールを体験させてもらいました。そちらは合っていた様でとても楽しそうにやっていました。前に自転車を停めさせて頂いたのですが、スペースはそんなにないのでクラスによっては停められなかったりしないか心配です。教室は一階で迷う事無くアクセスでき、教室内は明るく清潔感がありました。駅からは近い訳では無いですが、地元の人は問題無く通い易いかと思います初めての習い事で、ほかの教室と比較したわけではありませんが、適正では無いでしょうか?先生が子どもに優しく接して下さっているのが印象的で安心して通えるかなと思いました
体験者:小1/男の子
体験日:2024/02
親切に対応して頂き、とても良かったと思います。体験前の岡田先生の対応も親切で良かったです。パソコンを触る環境が整っていて、同じ位の歳の子も多いので、刺激になると思いました。自宅からだと少しだけ遠いです。自転車で30分位かかるのでもう少し近い方が良いかと思いました。とても良いと思いました。同年代の子供が多い事も刺激になると思いました。パソコンなどの機器も揃っていて環境が良いと思いました。他の習い事と比べても妥当な金額だと思います。高くもなく安くもない印象だと思います。子供が大変楽しそうに体験をしていました。マイクラがもともと好きだったので、教材に使ってくれる所も良いと思いました。
体験者:年長/男の子
体験日:2024/01
自分でやりたがる子供に、ポイントだけ、伝えて考えさせるような感じが、好印象でした。子供は楽しかったようです。その子のやりたいものを、やらせる、という感じで、楽しかったようです。ゲームをやってるだけに、ならないと良いなと思いますが、、、。日暮里近くで便利でした。自宅からも子供だけでかよえそうです。教室のなかが、ガラスで公開されているのはよいなと思いました。少し狭いかな?いすと、つくえで、いっぱいな感じではありました。ただ全体にこざっぱりしている印象でした。入会金などもあるため、費用は高めかなと感じました。入会金がないと、もう少し気軽に入会できるかなという気はします。子供はマイクラがやれて、楽しかったようです。教室の雰囲気はブロックなどが好きなタイプの男の子ばかり、という印象でした。
受講時:小1~現在/女の子
投稿日:2023/10/27
先生方はとてもお優しくて、娘も嫌がらずに通っております。わからない部分はすぐに教えてくださるみたいです。教材などは何を使っているのかは親はよくわかっていないのですが、本人はしたいことができて満足みたいです。教室まで近いので通うのは便利ですし、教室も学年別で分かれていないので姉妹で同じ曜日同じ時間に受講可能なのはうちにとっては利点でした。設備は特に問題ないと思います。雰囲気もいいと思います。ただ、空気の入れ替えで仕方ないのですが、ドアを開けっ放し時に蚊が入ってきて、娘は刺されるのは辛いみたいです。週2回から選択できるのは、他の習い事をしている私のところにしてはとても助かりました。先生はとても優しく、娘はまだ小学1年生なので指導してくださる方も大変だと思いますが、快く受け入れてくださって嬉しく思っております。実際娘も『コレできるようになったー』と喜んで帰ってきます。特にございません。特に...
体験者:小2/男の子
体験日:2023/07
複数の先生がいらっしゃいましたが、どの方も面倒見が良さそうで、気さくに子供と接してくれていました。カリキュラムがなく、個別指導のような感じで、我が子に合うのかどうか正直見極めが難しいです。最寄りの駅からは、少し歩きますが、場所は分かり易く、慣れればくにならないと思います。綺麗で明るい雰囲気です。内装も工夫されていて、子供も楽しめると思いました。設備も申し分ないと思います。妥当な金額だと思います。だだ、ほかの習い事もそうですが、入学金は、毎度ネックです。先生が、みなさんフレンデリーで、穏やかな雰囲気で、安心できます。
体験者:小5/女の子
体験日:2023/07
少人数制で教えていただけるのは嬉しいですし、よくわかっていない娘にも優しかったです。私はプログラミングのことがよくわからないのですが、マイクラの教材を使って操作をしておりました。大通りを少し中に入るのですが、暗い場所でもないですし、子供だけでも通いやすい場で助かります。設備はいいのですが、換気の為ドアを開けていらして蚊がいたのが少し気になりました。しょうがないとは思うのですが、もう少し入ってこない工夫をしていただけると助かります。振替もできるみたいですし、他にも習い事があるのでうちにとっては1ヶ月2回コースが助かります。二人ともすぐにやりたいと言ったので良かったんだと思います。
体験者:小1/男の子
体験日:2022/04
無理矢理やらせるのではなく本人の興味や意欲を尊重して進めてくれるので、とても良いと思いました。マイクラ以外にも様々なゲームやプログラミングソフトがあり、子供も興味津々でした。日暮里駅から徒歩8分ですが、子供の足でも通える範囲でした。駅からまっすぐなので分かりやすかったです。PCもたくさんあり、教室もきれいで清潔感がありました。落ち着いて学べる雰囲気でした。隔週と毎週通えるコースがあったり、振替がしやすそうな点も入会のポイントになりました。費用としては他の教室とそこまで差はないかと思います。自由に学べる雰囲気が子供にあっているようで、体験入学終わった後すぐに通いたい!と言い出しました。先生もその子の意欲に合わせて優しく対応してくれるので、安心して任せられると思いました。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
教室名 | キッズ・プログラミング教室KIDSPRO 日暮里校 |
---|---|
お問い合わせ |
050-6877-6323
【受付時間】平日:15:00-19:00 |
認定歴 |
|
実績 |
第6回全国小中学生プログラミング大会 準グランプリ受賞、第8回デジタルえほんアワードで準グランプリおよび入選、全国選抜小学生プログラミング大会の千葉県大会で最優秀賞、東京都大会で優秀賞5名、プログラミング能力検定(レベル4:4名、レベル3:5名、レベル2:1名、レベル1:20名 合格率94%)、Scratchジュニアプログラミング検定(Gold:5名、Silver:3名、Bronze:1名 合格率90%)、第2回NECレノボ キッズ・プログラミングコンテストの自由部門で最優秀賞およびスイッチエデュケーション賞、課題解決部門でスイッチエデュケーション賞を受賞、第6回デジタルえほんアワード グランプリ受賞および入選など |
住所 | |
アクセス・交通手段 |
日暮里駅
(約700m)
JR山手線 / JR常磐線 / JR京浜東北線 三河島駅 (約810m) JR常磐線 鶯谷駅 (約1,700m) JR山手線 / JR京浜東北線 日暮里駅から徒歩8分、三河島駅から徒歩8分です。日暮里繊維街&日暮里南公園の近く、教室はビル1F、車通りの少ない通り沿いです。 |
対象学年 | 幼児、小学生、中学生~大人 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対応コース | ビジュアルプログラミング ロボット プログラミング STEM・STEAM教育 Webアプリケーション |
教材 | マインクラフト Roblox Scratch レゴ®エデュケーション SPIKE™ プライム Python Viscuit embot(エムボット) レゴ®WeDo 2.0 教育版レゴ® マインドストーム® EV3 micro:bit Unity レゴ® エデュケーション SPIKE™ ベーシック Tinkercad 3Dプリンター Lua(Roblox) JavaScript C# ScratchJr |
授業形式 | 集団指導(少人数制) 個別指導 |
授業スケジュール |
月・水・金曜日:15:00~18:30 土・日曜日:09:00~16:30 ※平日は60分授業、土日は90分授業です。 ※オンライン授業は、土日17:00-18:00に開催しております。 |
講師数 | 5人 (女性2 人、男性3人) |
最大収容人数 | 12人 |
バリアフリー対応 | 車椅子での入室可、スロープが急ですが先生がサポートしますのでお気軽にお申し出ください。 |
支払い方法 | 銀行口座振替とさせて頂いております。 入会金および初月の月謝は現金か銀行振り込みによるお支払い、翌月以降の月謝は銀行口座振替によるお支払いとなります。 |
費用・支払い方法について | 銀行口座振替は、毎月4日ごろの引き落としとなります。 |
教室から一言 |
自由な雰囲気の教室です。 楽しくのびのびプログラミングを学ぶことを第一に考え、生徒たちの自主性を尊重して、知的好奇心や創造力が高まるような授業を行っています。 |
スクール名 | キッズ・プログラミング教室KIDSPRO |
運営本部 | キッズ・プログラミング株式会社 |
公式サイト |
https://ad.atown.jp/cp?sid=9672c&did=80b8&u1=
※公式サイトからのお申し込みは、口コミ投稿でのAmazonギフトカードプレゼント対象外です |
公式アカウント |
|
備考 | 【幼児から高校生まで本格的なプログラミング言語も学べる教室】 🥇東京都教室ランキング2023&2024年2年連続1位! ✨ 大学入学共通テスト「情報Ⅰ」の指導も実施! ✨️Scratch、Viscuit、OctoStudio、MakeCode for マイクラ、マイクラコマンド、Roblox、Python、JavaScript、GAS、3Dデザイン(TinkerCad、Blender)が学べる! ✨️「毎週土日開催のオンライン講座」とe-Learning大賞GIGAスクール特別部門賞の「eラーニング」が無料! |