トライ式プログラミング教室の評判・口コミ一覧
4.02(508件)
451-460件を表示 / 全508件
体験者:小3/女の子
体験日:2020/02
マンツーマンでの指導だったので、子供が分からない点があったとしても、すぐに気づいてくれるので、いいと思います。プロムラミングの教材を購入するのと、レンタルの二択を選択出来るのは、初めてのやる人には、経済的でいいと思います。交通量が多い所なので、まだ自転車などで通わせるには不安があり、また、駐車場がないのが不便といえば、不便です。トライさんは個別指導なので、各自がきちんと目標を立ててれば、合うと思います。教室も静かで皆さん熱心にしていました。プロムラミングはだいたい一万円以上が多い中、一万円切るのは経済的で助かります。機材もレンタル出来るのが良いです。レゴを組み立てるのが、パーツを間違えないように選び、子供にとっても楽しく学べました。そこから動かして行くのが興味深かったです。
体験者:小4/男の子
体験日:2020/02
優しい先生で、よく子供を褒めてくれました。話したこと理解出来たか優しく確認してくれるので、引っ込み思案の子供でも話しやすいと感じました。SONYの教材ということで、LEGOのような作る感覚とプログラミングの思考の要素の両方があり、子供が楽しめるようになっていると感じました。家から自転車で通える距離にあり、通いやすいと思いました。ROXという施設にあるので、帰りに買い物も出来て便利です。綺麗で清潔感がありました。個別指導をする塾なので、教室という雰囲気はありませんが、少人数で受講するには良いと思いました。月二回で1万弱なので、妥当な金額だと思います。他の習いごとや塾もあるのでこのぐらいの金額だと助かります。自分で作った扇風機をプログラミングをいじって、動きが変わるのが楽しそうでした。もっとこうしてみたいと積極的にやっていました。
体験者:年長/男の子
体験日:2020/01
小さい子には慣れてないのかな?という印象がありましたが、とても優しくて楽しく教えてくださる方でした。ブロックを使うので 子供も興味津々です。ブロックの組み立て方が書いてある紙を読みながら、そのとおりに組み立てていくと出来上がって 動かせるので子供も楽しそうでした。周辺にはドン・キホーテや 食品スーパー等があります。しかし交通量が多い道に駐車場が面してるため停めづらいです。全体が見わたせて掃除が行き届いてるキレイな教室でした。みなさんお勉強をされてるのでとても静かです。習い事としては少し料金が高いと思います。しかし他のプログラミング教室よりは料金は安いと思います。ブロックを買わず、有料ですがレンタルできるのでよかったです。子供は 自分が作ったブロックが動くなんて驚いていました。しかも 動く速さや 動き方、動いてる時間なども変えられるので とても楽しそうでした。
体験者:年長/男の子
体験日:2020/01
優しく、粘り良く接してくれました。また、礼儀正しく子供に対してもある程度の敬意を表しているので、子供もそれに習ってくれたらいいなと思いました。楽しく徐々にレベルアップしていくようで、また個人のレベルに合わせて進めてくれるのは嬉しい。少人数制なので先生と密接に接する事ができて良いビルの前に自転車置き場が無いので、置き場所が気になりました。駅に近いので通いやすいし分かりやすい。若干狭そうではあったが、周りの迷惑にならない時間を設定してくれてるとの事なので、それを信じたいと思う。安いとは言わないが、振り替え精度の内容も良いので、無駄に休みを消化できない事もないようなので、それを含めて満足感はある子供は優しく接してくれる先生に安心感を持った。なかなか理解しなくても、別のアプローチから質問してくれたり、粘り強く子供に接してくれるのはありがたい。
体験者:小2/女の子
体験日:2020/01
保護者に対しても子どもに対しても丁寧に説明して下さり、分かり易かったです。子どもに対してのアドバイスも悪魔でも子どもが自分で考えるような助言の仕方で良かったです。子どもが興味を惹く内容になっていて、自然にプログラミングに対する思考が出来るような工夫がされていました。立地はとても良いのですが、駐輪場が無かったので、通われている子たちはどうしているのかなと思いました。設備はしっかり整っていましたし、教室は清潔感を感じ良かったです。最初の入り口の扉が従業員専用なのかなと少し思った点もありました。教材を購入となると、料金が少し高いなと感じました。レンタルの方法もあったので選べる点は良かったです。自分が作ったものが動くという点で、すごく子どもが達成感を感じていたので、体験して良かったなと思いました。
体験者:小1/男の子
体験日:2019/12
恐い印象はなく、こどもも楽しめたようでした。タブレットで子供が理解できないとき、紙に図を書いたりして理解できるまで教えていただけました。ブロックを組み立てるだけでなく、世の中でどんなところに使われているかなど考えたりすると聞いて、楽しそうだなと思いました。空間認知能力や正確に順を追ってすることの大切さが身につきそう。家からは自転車で行ける距離なので良いです。近くに買い物するところもあるので、90分子供を待っている親にとって助かります。1つの部屋を仕切っているだけなので、大きなお兄さんお姉さんが勉強している邪魔にならないのかな…うるさいと思われていないのか、親は気になってしまいました。正直、月2回でこのお値段…高いなぁ…と思いますが、プログラミングを個別指導で習うにはこのぐらいかかるものなのかなと。子供に合わせて進めてくれること。厳しくや楽しくなど親の要望を聞いてくれる。先生が見ていて...
体験者:小3/男の子
体験日:2019/12
こちらのペースでゆっくり丁寧に説明していただきました。難しい言葉を使うということもなく小学3年生の息子にもわかりやすかったと思います。教材の故障でちゃんと体験できなかったのは残念でしたが、ブロックを使って楽しんでプログラミングが学べそうでした。自宅からも歩いて10分ほどで着きますし駅近なので人通りも多い場所なので安心して通わせることができそうです。教室を入ると受付の方が明るく受け入れてくださりました。教室は全体が明るく見通しがいいのがよかったと思います。プログラミング教室はどこの教室も同じぐらいの料金設定になっていると思うのですが、週1で通える分お得なのかなと思いました。こどもの興味があるところから説明していただけて飽きることなく最後まで体験できました。下の子にも優しく対応していただきました。
体験者:小2/男の子
体験日:2019/12
講師のプログラミングの説明や、学習への熱意、子供への接し方、話したい伝えたいことが未熟な子供への察し方、など、所々の対応がよかったです。オリジナルの教材を使用ということで、子供も楽しめるというのがいいし、タブレット使用で大人も見て楽しいと感じました。近く駐輪場に止めなければならないのは、多少面倒だけど、須原屋が階下にあるのはとてもいいなと思います。初めて入る時に、講師の方が直接見える為、緊張しましたが、教室内の雰囲気は良く、自習室へは自由の出入りができるのはいいと思います。教材費などはやはり高めですが、家では出来ない、購入や教えてやらることを出来ない為、習い事でこの料金手頃だと思います。子供の伝えたいこと、話してることを最後まで聞き、肯定しつつ誘導しながら指導されているのが、うちの子供には合うような気がして良かったです。
体験者:小4/男の子
体験日:2019/11
約2時間つきっきりですごく親切に教えてくれました。優しく子供達も楽しそうに学習できました。検討しています。ブロックを使い楽しく学習出来て、親にもわかりやすく説明があり、時間は少々長いですが、良い体験となりました。家から近くて良いと思います。場所も割とわかりやすいです。通いやすさでいえば1番だと思うので検討しています。学習している子がいましたが、すごく真剣に学習出来ているようで良い環境だなと感じました。うちも検討しています。一対一の個別指導なので仕方ないとは思いますが、料金は安くはないです。しかしそんなものなんだなと勉強になりました。先生がずっとついて下さり親切に教えてくれた。子供達も楽しそうだったこと。親に対してもちゃんと説明があったこと。
体験者:小3/男の子
体験日:2019/11
とても親切な教え方で子供のペースに合わせて説明されていました。また、教室の概要についても資料を分かりやすくまとめて、1つ1つ丁寧に説明されて内容もとても分かりやすかったです。タブレットとKOOVを使った授業で、子供も興味が持てるようなカラフルなブロックで子供も夢中に楽しそうに取り組んでいました。タブレットに表示される手順でブロックを組み立てていましたが、途中で通信状況が悪くなったのか、表示が止まってしまうトラブルがあり、他に使えるタブレットがなかったようで、時間もかかってしまい中途半端なところで終わってしまいました。近くに商業施設併設の無料駐車場もありますが、満車になることが多いため、もしそうなった場合遅刻するんではないかとその点が心配です。室内にはプログラミングではない、1:1で講師の方たちと一緒に勉強している小学生たちが見られました。待ち時間にそういった熱心に勉強している同年代の...
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | トライグループ |
---|---|
スクール名 | トライ式プログラミング教室 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学校1年生〜中学3年生 |