トライ式プログラミング教室の評判・口コミ一覧
4.05(508件)
41-50件を表示 / 全508件
体験者:小4/女の子
体験日:2023/12
独自のロボットを使って進めていくようなので自分の作ったプログラムをすぐに試せて楽しそうです。
体験者:小1/男の子
体験日:2023/12
カリキュラムはわかりやすく、一年を通して学んでいくので長く通う覚悟がいると感じた。
体験者:小3/男の子
体験日:2023/11
ロボットを作るレシピがタブレットで今時だと思いました。SONYのKOOVを教材としており子どもが気にいれば良い。
体験者:小1/男の子
体験日:2023/11
ブロックやタブレットを使用して、子どもが時間いっぱい集中して楽しく取り組めたいました。
体験者:小4/男の子
体験日:2023/11
ロボット用ブロックやタブレットを用いて体験型授業であり、非常に良いものでした。 また、メーカーの教科書もわかりやすいものでした。
体験者:小1/男の子
体験日:2023/10
ブロックを使い1つのテーマ(今回はヘリコプター)を組み立てていました。小1の息子にも分かりやすく挑戦しやすかった様子です。
体験者:小2/男の子
体験日:2023/10
専用のブロックを使い、作ったものをアプリでプログラミングして動かす授業でした
体験者:小5/男の子
体験日:2023/09
子供がとても興味を持って取り組んでいました。一度の体験のみでもタブレットを使いこなしてブロックを動かしていたので、好きなことに対しての覚えがとても早いと思いました。また、プログラミングを...
体験者:小5/男の子
体験日:2023/09
ロボットをレゴのように組み立て、でもレゴより形の向きが認識し難く、これはこれで認知力を鍛えるには良かったです。 親の予想に反して、ロボット組み立てよりパソコンで指示を出す方が気になった...
体験者:小1/男の子
体験日:2023/08
カラフルできれいなブロックを使い船をつくりました。組み立てたらすぐに動くようになっておりましたが、組み立てまでが時間がかかり大変そうでした。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | トライグループ |
---|---|
スクール名 | トライ式プログラミング教室 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学校1年生〜中学3年生 |