トライ式プログラミング教室の評判・口コミ一覧
4.05(508件)
71-80件を表示 / 全508件
体験者:小5/男の子
体験日:2023/04
モーター不良で、体験できず。ヘリコプターを作るはずが、肝心のプロペラを動かせませんでした。
体験者:小2/男の子
体験日:2023/04
SONY社のKOOVを使用していました。直感的に学べるので、楽しみながらできると思いました。
体験者:小5/女の子
体験日:2023/04
ソニーのKOOVという教材を使用してロボットを作ってプログラミングする内容だった。最初、教材自体の説明がわかりづらかったが、何度か説明をうけると理解する事ができた。90分授業を月に2回の...
体験者:小2/男の子
体験日:2023/03
教材は購入するには少し高いなぁと思いましたが、レンタルもできるので良いと思いました。購入は後日検討もできるので子供の様子を見て決められる点もよいです。
体験者:年長/男の子
体験日:2023/03
プログラミングの部分についての説明・体験には不十分さを感じ、あまり理解できませんでした。帰り際に媒体が渡されましたが、体験進行中は媒体をつかっての説明がなく、実際のレッスンの様子を見る。...
体験者:年長/男の子
体験日:2023/03
上の項目でも書いた内容に続けますが、体験授業で扱わない・作れない作品例を見せて、「どれが作りたい?」と子供に尋ねるのはやめてください。 希望を聞かれたら、その日に作れると期待してしまい...
体験者:年長/男の子
体験日:2023/03
1回90分授業という点が低学年では長いのかな⁈という不安があります。ただ本人がとても楽しんでやっていれば、問題ない時間ではあると思います。 教材はKOOVアプリを使用して進めていきます...
体験者:小1/男の子
体験日:2023/02
体験で1つの作品を作らせてもらえて楽しかったようです。 カリキュラムの詳細は通わせてみないとわからないなと感じました。
体験者:小1/男の子
体験日:2023/03
うちの子供はプログラミングを勉強して、ゲームを作るという希望があるため、内容が少し物足りなかったようです。
体験者:小6/男の子
体験日:2023/03
体験ではKOOVを使い船を作りました。 日本語のブロックを組み合わせプログラミングに挑戦しました。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | トライグループ |
---|---|
スクール名 | トライ式プログラミング教室 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学校1年生〜中学3年生 |