忍者コード(忍者CODE)の評判・口コミ詳細
運営本部: ラグザス株式会社
投稿日:2025.02.03 /
職種:メーカー/製造業 /
在籍情報:在籍生 /
投稿者:60代女性
★★★★★
5.0
|
今取り組んでいる途中
|
忍者コードのWEB制作コースはかなり実践的な内容なので、ある程度の基礎知識がある方にはとてもおすすめできます。
ただし、全くの初心者の方には少し難しく感じるかもしれません。
私は独学コースを受講していますが、質問への返答が早いため、学習でつまずいてもスムーズに進めることができるのが助かっています。
受講料も格安だと思いますので、おすすめです。
★★★★★
5.0
講師2人が掛け合いながら動画を進めてくれるため、生徒目線での疑問を代わりに質問してくれるのがとても分かりやすいです。
説明も丁寧で、初心者にも理解しやすい工夫がされています。
また、実践的な内容が多く、応用力が身につく点も魅力です。
基礎だけでなく、実務レベルのスキルも学べるため、深く学びたい人にぴったりのカリキュラムだと思います。
★★★★★
5.0
質問するとすぐに返答がもらえるため、つまずいても学習が止まることなくスムーズに進められます。
また、コードを見ながら適切なアドバイスをしてくれるので、ただ答えをもらうだけでなく、自分で考える力も養えるのがとても良いです。
講師の方々の経験と知識が豊富なので、実践的な学びを得られます。
★★★★★
5.0
独学コースはコストパフォーマンスが非常に高いと感じています。
これだけの質の高い動画とサポートがついているのに、この価格で受講できるのは本当にお得です。
★★★★★
5.0
忍者コードのWEB制作コースは、動画が無期限で視聴可能な点がとても魅力的です。
学習に期限がないため、自分のペースで進められるのが大きなメリットです。
また、Step1から順番に進めることもできますし、自分の興味のあるところから学習を始めることも可能なので、柔軟に学習できるのが助かります。
何度も動画を見返しながら自分でコードを書いて試すことが大切だと感じているので、無期限で視聴できるのは非常にありがたいです。
会社員で、スキルアップ・スキルチェンジを目的として受講
スキルアップすることで、部署移動やポジションチェンジをしたかったから
独学をした経験あり
・書籍を購入した
・インターネットで検索し、技術ブログなどを読んだ
・パソコン向けの無料アプリ/無料サービスで学習した
・有料講座(Udemyなど)を購入し、学習した
・大学や専門学校の授業で基本だけ学んだ
★★★★★
5.0
自動メールではありますが、講座に一定期間ログインしていないと進捗確認のリマインドメールが届くので、学習のモチベーションを維持しやすいです。
まだ在学中なので今後のサポートも楽しみですが、質問にはすぐに答えてくれるので、安心して進められます。
さらに、ウェブセミナーも頻繁に開催されているため、学習を深める機会が多いです。
会社員で、スキルアップ・スキルチェンジを目的として受講
メーカー/製造業
30分~1時間程度(平日)、2時間~4時間程度(休日)
・ノートパソコン(Windows)
スクールからの指定:あり
・自分なりの成果物を作り、スキルアップを実感しやすいようにした
オンライン授業でのみ受講した
2024年09月 ~ 継続中
96,000円
・ポートフォリオ制作の課題があった
Amazonギフトカード1,000円分プレゼント
※ スクールの口コミは、通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコキャンパスの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | ラグザス株式会社 |
---|---|
スクール名 | 忍者コード(忍者CODE) |
スクール種別 | プログラミングスクール 、 WEBデザインスクール 、 通信講座 、 動画編集スクール |
講師/運営体制 | 現役エンジニアが講師 |
データサイエンス
2025.02.14 | コエテコ by...
2025.02.13 | コエテコ by...
2025.02.09 | コエテコ by...
2025.02.13 | コエテコ by...
2024.12.09 | 夏野かおる
2024.11.06 | コエテコ by...