口コミ数No.1プログラミング・WEBデザインスクール検索サイト

前回検索した条件

愛媛県、WEBデザインスクール、リスキリング補助金対象

地域から探す

人気のあるカテゴリ

おすすめ記事

忍者コード(忍者CODE)のロゴ画像
ニンジャコード

忍者コード(忍者CODE)

運営本部: ラグザス株式会社

★★★★★
3.92 全63件の口コミ

忍者コード(忍者CODE)の評判・口コミ (全63件の口コミ)

通塾証明済み

忙しくて自由な時間が多くない人におすすめ。動画学習がメイン。

投稿日:2024.04.02 /

職種:学生 /

在籍情報:在籍生 /

投稿者:20代女性

★★★★★

4.0

カリキュラム
4.0
講師
3.0
料金
4.0
両立しやすさ
4.0
転職サポ
-
カウンセリング
5.0
フォロー
3.0

内容はオススメだが、オススメするには少し料金が高いためもっと安かったら胸を張っておすすめできる。

  • レビューのカテゴリーアイコン カリキュラムについて

    ★★★★★

    4.0

    操作方法などの説明は多いが、デザインを学ぶ教材は多くないため。

  • レビューのカテゴリーアイコン 講師の質

    ★★★★★

    3.0

    人によって質が違う。だが声がいい人が多いのでその点は満足である。

  • レビューのカテゴリーアイコン 料金の満足度

    ★★★★★

    4.0

    受講料は高いが、分割払いができたため実際に払っている金額はそこまで多いと感じない。

  • レビューのカテゴリーアイコン 働きながら/学校との両立のしやすさ

    ★★★★★

    4.0

    動画学習なので好きな時に学習できるため電車内などの空き時間に視聴していた。

    • 受講時のライフスタイル

      学生

    • 入会を決めた理由

      就職・転職活動に活かしたかったから

    • 独学経験

      まったく経験なし


  • レビューのカテゴリーアイコン 入会前のカウンセリングについて

    ★★★★★

    5.0

    zoom面談で聞きたいことを全て聞けたのでよかった。予約も次の日の午前でも取れた。

    • どのような説明・アドバイスを受けましたか?

      WEBデザインとWEB制作の違い。必要なアプリ。将来の仕事についての相談。

    • 「もっとこういう話をしてくれたら良かったのに」という内容はありますか?

      今何人くらいが受講しているか。この仕事の競走倍率が知りたかった。

  • レビューのカテゴリーアイコン フォロー体制の満足度

    ★★★★★

    3.0

    デザインの配置についての改善点は言われたが、そのデザイン自体の評価はされなかったためこれでいいのかわからなかった。

  • レビューのカテゴリーアイコン 受講時について

  • 受講時のライフスタイル

    学生


  • 業種

    学生


  • 1日の学習時間

    2時間~4時間程度(平日)、2時間~4時間程度(休日)


  • 使用端末

    ・スマートフォン(Android)
    ・ノートパソコン(Mac OS)
    スクールからの指定:あり


  • モチベーションを上げるために行っていたこと

    ・新しいパソコンやタブレットを購入した

  • レビューのカテゴリーアイコン 授業料金について

  • 授業スタイル

    オンライン授業でのみ受講した


  • コース名

    Webデザインコース


  • 受講時期・期間

    2024年02月 ~ 継続中


  • 授業料

    223,200円


  • 実際に出された課題

    ・成果物(Webページなど)を作り上げる課題があった

スクールキャンペーン画像
Amazonギフトプレゼント

Amazonギフトカード1,000円分プレゼント

スクールキャンペーン画像

キャリア・学習のことなんでもOK!
無料相談でもれなくAmazonギフトカード1,000円分をプレゼント!

※詳しくは無料相談でお尋ねください。

公式サイトで詳細をみる

※ スクールの口コミは、通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコキャンパスの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。

忍者コード(忍者CODE)の基本情報

運営本部 ラグザス株式会社
スクール名 忍者コード(忍者CODE)
講師/運営体制 現役エンジニアが講師