ぬるま湯デザイン塾の評判・口コミ詳細
投稿日:2025.03.03 /
職種:サービス業 /
在籍情報:在籍生 /
投稿者:40代男性
★★★★★
3.0
|
今取り組んでいる途中
|
まだ受講途中なので5点です。
サービスには満足してますがその後が未知数なので。
★★★★★
3.0
未経験からのwebデザイナーの講習を受けているので全てが初めて!カリキュラム自体は実践的で自主性を求められる為、社会人経験の少ない人、受け身な姿勢の人や分からない事を上手く質問できない人、お金を払っているから私は客だ!という姿勢の人には向かない。
その代わり自分で調べてから質問したり、本当に困っている人へのサポートは手厚い印象で私は満足しています。
只配布されるテキストの中の解説動画での指示と担当講師が違う事を言う事が多々あるのでテキスト通りに進めても担当講師から修正依頼が入る事があるのは受講生と担当講師の負担軽減の為にも改善して欲しい。
★★★★★
4.0
私を担当して下さっている講師の方は親切で非常に信頼できます。
只他の講師の方との比較が出来ない為8点とさせて頂きます
★★★★★
4.0
現社長の尾上氏がトップである間は”生涯サポート”を掲げておられるのでそこをどう加味するかだと思います。
入塾金は約40万円。
最長の3年ローンだと約52万。3か月の講習だけだと少し高い気がします。
只本当に未経験からのフリーランス独立又は企業就職に繋げられカリキュラム終了後も縦や横の繋がりを継続、拡張できるなら安いのかな?と思います。
★★★★★
5.0
基本的にオンラインでの学習で配布されるテキストを見ながら課題を進め担当講師の添削と寸評のあと合格となれば次のカリキュラムに進む流れ。
インターネット環境があってと自身の目標の為に努力出来る人なら非常に快適だと思います。
会社員で、スキルアップ・スキルチェンジを目的として受講
フリーランスとして独立したかったから
独学をした経験あり
・書籍を購入した
・インターネットで検索し、技術ブログなどを読んだ
・パソコン向けの無料アプリ/無料サービスで学習した
・パソコン向けの有料アプリ/有料サービスで学習した
・有料講座(Udemyなど)を購入し、学習した
★★★★★
5.0
満足いくフォロー体制だったと思います。
基本はチャットでのやり取りですが必要があればweb面談や動画での指導もあるので何度も見返せば理解出来るしそれでもわからなければ再度質問も出来ます。
会社員で、スキルアップ・スキルチェンジを目的として受講
サービス業
2時間~4時間程度(平日)、4時間~8時間程度(休日)
・デスクトップパソコン(Windows)
スクールからの指定:あり
・特にない
オンライン授業でのみ受講した
2025年01月 ~ 継続中
400,000円
・成果物(Webページなど)を作り上げる課題があった
・ポートフォリオ制作の課題があった
※ スクールの口コミは、通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコキャンパスの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
スクール名 | ぬるま湯デザイン塾 |
---|---|
スクール種別 | WEBデザインスクール |
フォロー体制 | 未経験OK 、 無料カウンセリングあり |
対象/学び方 | 地方でも受講可能 、 働きながら学べる 、 夜間/土日も学べる |
費用/体験授業 | 無料 |
講師/運営体制 | 現役エンジニアが講師 |
学べるジャンル | WEBデザイン |
2025.04.09 | コエテコ by...
2025.04.07 | コエテコ by...
2025.04.09 | コエテコ by...
2025.04.09 | コエテコ by...
2025.03.04 | 夏野かおる
2024.11.06 | コエテコ by...