ProgLab(プログラボ)の評判・口コミ一覧
4.56(647件)
271-280件を表示 / 全647件
体験者:小5/男の子
体験日:2021/04
とてもわかりやすく説明もしてくれるし子供がやりたいようにやらしてくれるので挑戦もしやすいしいいなと思いました。紙飛行機を飛ばすロボットを作らせてもらいましたが、子供もすごく楽しそうでした。実際作るところまで出来たのでやりがいもあったと思います。駅から近いので子供だけでも通うのに大丈夫そうだし、場所もわかりやすいところでした。教室はとても綺麗だし広さもあって落ち着いて授業が受けれると思いました。外から中の様子が見れるのがいいと思いました。他の習い事よりかは金額は高いとは思うが、プログラミングではだいたいこのぐらいかなという感じです。
体験者:小3/男の子
体験日:2021/04
優しい。アシスタントの方もいて助かる。分かりやすく説明してくれて良いらしい。一回の授業でひとつの物を作れるので、次は何を作るんだろうと楽しみにしている様子。子供だけで通えること、家から近いのは良い。ただ、教室の前は歩道がないので少しヒヤヒヤする。他を知らないのでよく分からないが、新しくコロナ対策もされており良い。ただ、私が座った所が子供の椅子と同じなら、机が高く作業がしにくいと思った。入会金や材料費がかからないので良い。月謝も他より安いと思うが、月4回あればなお良かった。一回にひとつの物を作れるのは嬉しいとのこと。作ったものを動かす際に速度を速くしたり遅くしたり、少し自由に触れられることも楽しかった様子。個人経営ではなく、基盤があることも安心。
体験者:年長/男の子
体験日:2021/04
説明がわかりやすいだけでなく気さくな先生なので体験だけでも子どもは懐いていました!!子ども達に優しく接してくれる先生だと感じました。毎回違うロボットを作ると伺い.飽きることなく楽しめるのではないかと思いました。いつも家で使っているレゴよりも細かいパーツがあるレゴに興味津々な上動いたりするので大興奮でした!!駅から近く提携駐車場もあるので不便は感じませんでした。ただ家から遠いので近くにも開校してほしいです。清潔にされておりこちらの教室ではお手洗いが部屋にあるので.ギリギリまでトイレを我慢してしまううちの子には有難い設備だと感じました。トイレは凄く清潔にされていました!!ロボット教室はどこもお高めではありますが入会金.機材購入を強制されないところがいいです。振替も対応していただけるので何も申し分ないと感じました。教室は清潔感があり良かったです。何よりスタッフの方がたくさん在籍されていまし...
体験者:小5/男の子
体験日:2021/04
授業のテーマについてのお話や子どもへの声かけ、教室の雰囲気も明るく楽しい感じで、先生はそれぞれの子ども達の様子を良く見ておられました。テキストも分かりやすく、子どもが興味を持つようなテーマになっており、ひとつのテーマで段階を踏んだ色々な学びやチャレンジができるようになっていました。改札を出て横断歩道を渡り、まっすぐ行くだけなので、子どもでも、迷うこなく行けると思います。5分もかからなかったです。明るく楽しい雰囲気で、子ども達も仲良く、ロボットを動かす場所も譲り合い出来ていました。授業の時間の長さや内容を考えれば適切な値段と考えますが、プログラミングはピアノやサッカーのような習い物と比べると高いと思います。お友達でも興味はあるが高くて行きづらいという話をよく聞きます。コロナがあり難しいですが、沢山の人数で授業が受けれて、単価が下がってくれると嬉しく思います。良かったところは、テキスト、...
体験者:小1/男の子
体験日:2021/03
先生は、とてもフレンドリーな感じで、子供も話しやすかったと言っていました。体験では、子供ができたことをしっかり誉めてくださり、子供のやる気と自信につながるような対応をされていました。レゴの教材を使っていて、レゴ好きの息子は楽しかったようです。レゴブーストを持っていますが、教室の教材のほうが、より色々なロボットを作れそうだったので、興味津々でした。自宅から徒歩圏内なので、我が家は車で通うことはありませんが、提携の駐車場がありました。駅からも近いので、遠方からでも通いやすいと思います。ただ、教室の場所が、車通りの多い歩道がない道路に面しているので、教室への出入りの際に注意が必要だと思いました。4月から開校なので、まだ準備途中な感じはありましたが、教室内はとてもキレイでした。教室は、靴を脱いで上がるようになっていました。他の習い事に比べると高いと思いますが、プログラミングはどこも同じくらい...
体験者:年長/男の子
体験日:2021/04
先生は、とってもやさしかった、おもしろかった!との本人のコメントです。寄り添って指導していただき、ありがとうございました。子供にもわかりやすい(字が読めない子供)教材を使っておられて、子供もストレスなく授業を受けられた様子です。自転車で通うことになると思います。場所的にはとても良いと思います。駐輪場があるかどうか、確認がまだできておりませんが、可能であれば自転車で通えればと思います。きれいで新しく、非常に過ごしやすかったと、本人も申しております。いすも、とても座りやすかった、と言っております。やはり、料金に関しては他の習い事と比較して高いと感じております。設備などいろいろと費用がかさむのでそれは仕方ないとは思っております。やさしい先生に教えてもらって、最終的に一つ作り上げられた達成感があったようです。満足気で、非常に嬉しそうでした。
体験者:小3/男の子
体験日:2021/04
今回は、マンツーマンだったので、とても丁寧に、子どもの理解のスピードに合わせて、授業を進めてくれました。こどもが、一度の説明だけでは理解できてないような時も、すぐに答えを教えてしまうのではなく、もう一度ヒントを出したり、例えを出したりして、本人が答えられるようにしてくれていたように感じました。答えが違う時も、「それもいいね」というような感じで、否定をしないで、ゴールまで導いてくれているようでした。全てが初めての体験だったにも関わらず、とても褒めてくださり、本人はご満悦…というような表情でした。レゴが大好きで、今までも一人で説明書を見ながら組み立てていたので、iPad上の説明書を見ながら組み立てるのはとても楽しかったようです。iPadも使い慣れているので、その使い方から教わる…という事もなく、すんなり本題に入れてとても時間を有効に使えました。教材のレゴを、自宅にも欲しいと言うほど気に入...
体験者:小3/男の子
体験日:2021/03
講師の先生はとても優しい感じの方で、息子が悩んでいたら声をかけて助けてくれていました。レゴを設計通りに組み立てていくのは集中して取り組んでいました。またpadを使っての体験でしたので、扱いやすそうでした。駅からも近く、分かりやすいように看板を立ててくれていました。自転車でも通えそうでした。窓が大きくて、椅子もカラフルで可愛かったです。広さも充分で、綺麗に整頓されていました。プログラミングは基本的に高めな料金設定が多いですが、初期費用などはかからないので、始めやすいと思います。
体験者:年長/男の子
体験日:2021/04
ハキハキとして感じが良く、子供への対応も安心できる感じでした。アルバイトのサポートスタッフさんは、若干不慣れな感じもありましたが小さい子供への対応を頑張ってくれていた感じはあります。レゴの教材とiPadを使用しています。幼児向けコースの体験でしたが、数字は理解しているくらいの子でないと少し難しいと思います。サポートのスタッフさんもいるので、理解が遅れても授業についていけるようにはなっていました。駅からは近くて便利そうですが、車通りの多い道に面しているのが少し心配です。周辺に駐車場もあり、見学の場合は駐車料金も負担してもらえるそうなので車で通う場合も便利だと思います。椅子がキューブ型のスツールのような感じなのが少し使いにくそうな印象でした。ただ、授業内容的に結局立ち上がって作業する事も多そうな気はしました。内装は簡易的な感じはありますが、必要な物が整理して並べられているので良いと思いま...
体験者:小1/男の子
体験日:2021/03
2人の先生が役割分担を行い、8人の生徒を細かくフォローされていた。授業の進め方もゆっくり丁寧であった。タブレットやロボットなどを使い、子供の興味をそそる様な内容で授業を進めてくれた。自宅から自転車で通える場所なのでアクセス良い。更に、駐輪スペースもあるので、尚良い。少し古めの建物や教室ですが、授業内容に対して十分な設備です。清潔感もありました。プログラミング講義の費用は調べておりませんが、内容に対して特に高いわけでもなく、安いというわけでもない。非常に集中して受講し、体験会に参加しなかった妻にもやったこと、楽しかったことを話していた。
運営本部 | ミマモルメ |
---|---|
スクール名 | ProgLab(プログラボ) |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 年長~中学校3年生 |
備考 | 【監修】 追手門学院 初等中等部 ロボットプログラミング教育推進室 室長 福田哲也 先生 |