ProgLab(プログラボ)の評判・口コミ一覧
3.94(647件)
291-300件を表示 / 全647件
体験者:年中/女の子
体験日:2022/03
教材にお金がかかるところ、その負担がこちらにはないので月々の月謝は妥当な価格だと思います。入会金・年会費がないので申込に負担がありませんでした。
体験者:年中/男の子
体験日:2022/03
入会金がないのが良いです。 他の教室と比べても料金がリーズナブルなので良いかと感じました。
体験者:年中/男の子
体験日:2022/02
入学金や施設料、教材費等一切かからないところは大変魅力的だと思いました。他の習いごとと比べると少し割高ですが、プログラミングなので、普通かなと思います。
体験者:年長/男の子
体験日:2022/02
初期費用が不要なのはありがたいです。月額は平均的な金額かと思います。 教材を全て貸していただけるのはメリットです。
体験者:小1/男の子
体験日:2022/02
入会費が無く月謝のみなのは良いと思いました。振替えも同じ週だったら可能なのでそこも高ポイントです。月3回なので月4回だったらもっと良いなと思いました。
体験者:小5/男の子
体験日:2022/02
多少高いなと思いますが、特に他に用意するものはないので、息子が楽しんで学べると思うので良いと思います。
体験者:年中/男の子
体験日:2022/01
安い。プログラミングやロボット教室だと教材を購入しなければならないところも多いそうですがここはレンタルになるのでその心配がないのはよかった。
体験者:小2/男の子
体験日:2022/02
比較的安価だとは思いますが、週3回なので適正なのかと思います。 ロボットや教科書などの購入は無いようで、月謝だけなので安心です。
体験者:年長/男の子
体験日:2022/02
休みの振替も柔軟に対応してくださり、コマ数も比較的多いので通いやすいと思いました。授業料も良心的だと思います。
体験者:小3/男の子
体験日:2022/02
安くはないですが、教材費が含まれている点は合わなかった場合…と考えた時に安心感があります。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | ミマモルメ |
---|---|
スクール名 | ProgLab(プログラボ) |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 年長~中学校3年生 |
備考 | 【監修】 追手門学院 初等中等部 ロボットプログラミング教育推進室 室長 福田哲也 先生 |