QUREOプログラミング教室の評判・口コミ一覧
4.15(1304件)
1001-1010件を表示 / 全1304件
体験者:小4/女の子
体験日:2023/03
大変丁寧な対応で好感がもてた。子どもに対する接し方がソフトでうちの子には合っているかなと思った。試しにやっているところを見せていただいたが、比較するものがないのでよくわからない。自宅から近くて便利。近くに飲み屋街があるのは仕方ない。駅に近く、通いやすいは場所にある。掃除が行き届いており衛生的。壁紙などの色のせいか、温かみがあるように感じた。休み時間は高校生の笑い声が聞こえ、雰囲気は良かった。少しお高いかなと感じた。はじめのころは簡単そうなので、レベルに応じて金額をあげていくようだとより気軽に始められるかな。子供が通いたいと言っているので良かったらしい
体験者:小3/男の子
体験日:2023/03
親切かつ丁寧な対応をしていただきました。授業の進め方も生徒のレベルに合わせてレベルアップするようです。子どもの能力によって学習のレベルが変わっていくようでした。ゲームを進めていくような感覚でできると思います。通いやすい場所にあってよかったです。駐車場も問題ありませんでした。徒歩でも大丈夫かもしれません。静かな環境で勉強できると思います。個別指導なので、より細やかに教えてもらえると思います。金額的には高くもなく、安くもなくという印象です。家計的には問題ない金額でしたので早めにスタートしたいです。室内が清潔でよかったです。先生も親切でした。
体験者:小2/男の子
体験日:2023/02
温厚で優しいそうな先生でした。間違っても丁寧に声をかけて頂きうちの子にはあっていると思います。PCを使って触りだけの体験でしたが簡単なゲームを通じて操作する内容でした。親から見て一見難しそうな問題でもちゃんと子供は理解して進めていたのでよくできているなと思います。もう一つの場所と迷いましたが単純に家から近く通いやすい場所にきめました。場所も通りに面しているのですぐわかりました。塾と併用の教室でしたが静かで良かったです。衝立もあり集中して利用できそうな感じです。運動系の習い事しかしていなかったのですが同じくらいで安くもなく高くもなく妥当な金額だと思います。今まで家で遊びがわりに使っていたパソコンを適当に触って遊ぶだけでしたがプログラミング教室で正しいやり方できちんと操作できている(ローマ字入力など)ことが楽しいようです。
体験者:小2/男の子
体験日:2023/03
子供たちが分からないところ、手が止まってしまったところを優しく丁寧に説明していただきました。主にタブレットを使用して授業を行うとのことで、小学校でもPCを使って授業をしているし、自宅でもタブレットを使うことがあるのでスムーズに授業に入れたようです。自宅から比較的通いやすい(小学生でも道を覚えやすい)立地にあります。車通りが多い場所に面してはいますが帰りが遅くなっても周辺環境は明るい場所ですし、商店街などもたくさんあるので問題ないと思います。教室内は明るく、キレイにされていて好印象を持ちました。机やいすなども壊れていたり、破れていたりなどもなく清潔感がありました。料金は小学生の習い事としては少々高い方かとは思いますが、将来必ず必要になってくるスキルなので料金に関係なく習わせてみたいと思っています。習い始めのコースはゲーム感覚で習えるので普段からゲームばかりしている子供たちにとっては入り...
体験者:小2/男の子
体験日:2023/03
子供の好きな遊びをヒアリングして、子供目線で話をして下さったところと、体験でパソコン操作を教えて下さるときも丁寧だった点が好印象です。他にどんなものがあるのかよく存じ上げていないのですが、QUREOは国内で多くの教室が取り入れている点と、全国統一の検定があるところが良いと思いました。駅から近くて通いやすいですが、駐車場は周りのコインパーキング等を利用することになります。交通量の多い通りに面しているので、お子さん一人で通う場合は、車に十分注意が必要です。新しく開講することもあり、とてもきれい。フリーアドレスのようなスタイルで、リラックスした雰囲気で学ぶことが出来そうな印象です。パソコンは貸し出してくださり、教材費も月会費に含まれるので、プログラミング教室の中ではリーズナブルだと思います。最初は、ブロックで学ぶタイプのプログラミングがいいと話していましたが、画面上でゲームを作っていくのも...
体験者:小6/男の子
体験日:2023/02
とても感じが良かった。分かりやすく、また楽しんでできるような声掛けなどしてくれた。子どもが自らやりたいと言うくらい楽しいものだった。やらされているよりやりたいと思わなければ続かないと思うので。スーパーなどが周辺にあるため、夜でも割と明るい。また学校や自宅から近いため自転車で通うことができる。ピリピリした時もあるのかもしれないが、うちの子が体験した時はそのような感じもなく、威圧感がなかったので良かった。プログラミング教室は高いイメージがあるが、通いやすい価格設定だと思う。ロボットプログラミングではないため、材料費がないのも良い。すぐに子どもの名前を覚えてくれて、話しかけてくれたりリラックスできるようにしてくれた。
体験者:小5/男の子
体験日:2023/02
子供の性格や様子などをよく聞いてくれて、こちらが気になっている部分を丁寧に説明してくれました。子供も接しやすく任せられそうな印象でした。いずれ、子供がやりたいと思っているレベルまでしっかり学べる内容になっていたので安心しました。よくあるマイクラを使ったプログラミングの勉強ではなく、オリジナルの教材のようでしたが、子供も興味を持って取り組んでくれそうな内容でした。大通りから少し離れますが、夜も明るくすぐに大通りにも出られるので人通りも多いので、子供が通うにも安心かなと思います。また、近くに駐輪場もあるようでした。すっきりと整頓された印象でしたが、落ち着くような色合いで子供たちも安心して勉強ができる環境なのではないかと思います。大体、想定の金額でした。教室の設備費などを入れても、平均的な金額なのではないかと思います。他の習い事と比較すると、プログラミング教室は少し料金の高い方の習い事かも...
体験者:小3/男の子
体験日:2023/03
最初の説明も丁寧でしたし、子どもが体験している所も少し見ることができたので、どんな感じで授業を受けているかが分かりやすかったです。少数体制ですると聞いていたので子供も少し不安だったのですが、1人の先生が何人かの生徒を見ているというだけで、それぞれの机でプログラミングをしていたので個別みたいな感じでした。プログラミングのことはあまり分からなかったのですが、どんな教材を使ってどう進めて行くか、どんな内容かなど、パンフレットを見ながら丁寧に説明してくれたので、とても分かりやすかったです。プログラミングの内容もゲーム感覚で学べるので、楽しくできそうでした。子どもも楽しいと言ってましたし、タイピングなどの基礎も学べるのでいいと思います。駅から近いですし、建物も看板も大きくて分かりやすかったです。車でも行きやすいですし、駐車場もちゃんとあるので便利です。ドアを開けるのにパスワードが必要なのですが...
体験者:小4/男の子
体験日:2023/01
子ども曰く、教え方が丁寧で優しく接してくれたそうです。保護者への説明も丁寧でした。1人一台パソコンで授業を受けていました。内容は適度に難しくて楽しいと言っていました。駅前にもかかわらず、専用駐車場があるので助かります。駐輪場もあります。駅前なので夜も明るいです。教室も設備も新しくきれいです。入室と退室すると保護者にメールがくるので安心です。安くはないですが、少人数制で教えていただくので、値段相応なのではないかと思います。少人数制なので、先生がよく見てくれていて、わからない時もすぐ質問できそうでいいと思いました。
体験者:小1/男の子
体験日:2023/02
操作にもたつく息子に優しく接してくださって、笑顔や笑い声もあり楽しく過ごせました。キャラクターがかわいく、画像もきれいでゲームをしている感覚で学べるのが良かったです。駅から近く人通りも多いので安心です。自宅からは一本道ですが信号がいくつもあるので心配な面は残ります。とにかく照明が明るく、圧迫感のない空間で、塾のピリピリした雰囲気がなく良かったです。正直高めの習い事です。そこに価値があるとも思います。ゲームやYouTubeをただ見て過ごすより、どうつくられているか仕組みなどにも興味をもってほしいと思っています。親としては圧迫感のない雰囲気が良かったです。興味をもって早く次へ進みたい気持ちが丸見えでものすごく食い付いて見ていたのが印象的です。
運営本部 | 株式会社キュレオ |
---|---|
スクール名 | QUREOプログラミング教室 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学生以上 ※小学2年生以上推奨(一部教室は異なります) |