目次:
RareTECH(レアテック)とは、どんなスクール?
RareTECH(レアテック)とは、希少型エンジニアを目指せる育成ITスクールです。希少型人材とは、業界トップ10%しかいない、トップレベルの技術を持つITエンジニアの総称を指します。
RareTECHには、業界トップクラスの技術・知識をもつ講師が在籍しています。講師は、なんと研修単価100万以上の現役エンジニアのみ。だからこそ、レア人材を目指せるスキルが身につきます。RareTECHでは、受講生1人につき1人の講師がメンターとして担当するので、わからないことがあっても安心です。受講生が叶えたいエンジニアのキャリア実現に向けて、トップクラスの講師から徹底したサポートが受けられます。質問・相談は、24時間365日OKです。
RareTECHでは、トップレベルの講師から、月8回のリアルタイム授業を受けられます。リアルタイムの授業は、毎週水曜日・日曜日の21:00〜23:00の間なので、平日の白昼に仕事がある方でも、安心して学習を進められます。
RareTECHでは、学習期間を2年間と設定しています。その理由は、短期間の学習だと「コードの書き方を覚えるだけで、精一杯……」となる可能性が高いからです。RareTECHが2年間の学習にこだわる理由は、これまで2,000人以上のエンジニアを指導してきた経験があるからこそ。
RareTECHがエンジニアを指導した経験から、数ヶ月ほどの学習では、満足のいくキャリアを叶える能力が身につかないと感じたことから「2年間の長期学習期間」を設定しているのです。2年間の長期学習により、どんな開発現場でも即戦力として活躍できるスキルをしっかり身につけられます。
カリキュラム(授業内容)は?
RareTECHのカリキュラムは、プログラミングスキルだけに留まりません。生徒の方にはトップレベルのスキルを身につけてもらえるよう、システムの仕組みや基本の根本理解、そしてビジネススキルが身につくためのカリキュラムを構成しています。受講生専用の学習サイトには、過去の講義動画も150本以上用意されており、すべて無料で視聴が可能です。講義動画の閲覧により、復習してスキルを着実に身につけることができます。さらにカリキュラムでは、着実なレベルアップへ導くRareTECH式『500ステップ学習法』を採用しています。
『500ステップ学習法』とは、全500のステップでITの基礎力を身につけられる独自のステップ型カリキュラムです。1日1ステップを進めるだけで、着実にレベルアップを目指せます。「学習するペースが速い」という方であれば、1日に2,3ステップと学び進めることで、さらに早いレベルアップも可能となります。
その他にも、受講生で編成されたチームでアプリを開発する『ハッカソン型学習』を年4回実施しています。
『ハッカソン型学習』では、「集団開発の基礎や流れ」「集団開発でのgitの使い方」「開発現場でのコミュニケーション」などを体験しながら、現場が求める提案力×思考力を習得できるので、即戦力も身につきます。
習得できるIT知識
RareTECHでは、以下のIT知識を習得できます。
- HTML
- CSS
- JavaScript
- Python
- Linux
- データベース
- セキュリティ
- ネットワーク(TCP/IP)
- ウェブシステム(REST/GraphQL)
- アーキテクティング
- AI/データサイエンス
- UI/UX
基礎的なIT知識の他にも、以下のビジネススキルが身につきます。
- コミュニケーション力
- 会議ファシリテート力
- 一流ビジネスマンのマインド
- KPI設定・ペルソナ設定などのビジネススキル
- プロジェクトマネジメントスキル
一流のビジネススキルが身につくので、転職時にも有利に活動を進められます。
RareTECH(レアテック)のコース・料金体系は?
RareTECH(レアテック)には、コースが設定されていません。スクール受講により、IT知識・プログラミングスキ・ビジネススキルなどの網羅的なスキルが、すべて2年間で身に着くカリキュラム構成となります。料金の支払い方については、1年コース、2年コースという設定が行われています。それぞれの料金は、以下のとおりです。
コース | 料金(税込) |
1年コース | 550,000円 |
2年コース | 940,000円 |
RareTECHの料金は、分割なら12,083円(税込)〜/ 月です。(48分割の場合)
スクール受講前に「本当に、学習を続けられるのだろうか」と不安を感じる方もいることでしょう。RareTECHは、そのような方でも安心して学習できるようにと、3日以内に入会し方限定で返金保証制度を用意しています。(※個別カウンセリング日、または入会日を0日とします。)
2週間以内のキャンセルは全額返金、6ヶ月以内のキャンセルは差額返金となります。返金制度は、一括支払い・分割支払いいずれも可能です。ただし、返金にかかる振込手数料は受講生負担となります。料金や制度については変更になる可能性があるので、詳しくは公式サイトをご確認ください。
卒業後も学び続けたい場合は、継続学習プランを利用する方法も
RareTECHでは、卒業後も学び続けるための継続学習プランを導入しています。継続学習プランは、2年経過してから月額1,980円(税込)で利用可能です。(※RareTECHを退会すると、すべてのコンテンツの閲覧・利用ができなくなりますので注意してください。)
RareTECH(レアテック)の転職サポートは?
RareTECHでは、希望者には卒業後、一人ひとりに見合ったキャリアサポートを行っています。キャリアサポートの内容は、以下のとおりです。
- 転職紹介……IT業界のエキスパートが、一人ひとりの希望やスキルに合った企業を紹介します。
- 面接・書類対策……自己分析、書類作成(履歴書等)、面接練習など転職まで、フルサポートを受けられます。
- 求人紹介……ITエンジニアの求人紹介を受けられます。
- 案件紹介……フリーランスとして独立を検討している方には、RareTECH・または取引先がかかえる案件を紹介します。
フリーランス向けのサポートもあるので、「起業したい」「まずはフリーランスで経験を積みたい」という方にもおすすめです。
受講までの流れは?
ここでは、RareTECHの受講までの流れについて紹介します。Step1.無料体験授業を受ける
入会前に、希少型エンジニアだけに付与される特権を無料で体験できる「無料体験授業」を受けられます。体験授業に申し込むと、zoomのリンクが送付されるので参加してみましょう。無料体験授業では、業界未経験からTOP10%の希少型エンジニアになる方法について、詳しい説明があります。
Step2.個別カウンセリングを受ける
希望者には、個別カウンセリングを実施しています。個別カウンセリングの予約は、予約フォームから申し込みます。Step3.入会テストを受ける
個別カウンセリングの後は、入会テストを受けます。入会テストといえども、事前準備やITの知識は一切不要です。Step4.入会テストを受ける
テストに合格された方には、入会手続きに関する案内が送付されます。入会手続きを終えると、いよいよ学習スタートです。運営会社は信用できる?怪しくない?
RareTECHの運営会社は、株式会社varです。同企業は、IT教育、システム開発から企業の支援を行うテクノロジーカンパニーとなります。株式会社varは、ITスクールRareTECHの他にも、インフラエンジニアための学習サイト「エンベーダー」を運営しています。エンベーダーは、日本初の環境構築型のインフラ学習サービスのこと。Linux、データベース、サイバーセキュリティ等の学習が可能なサービスとなります。
IT教育サービス事業を手掛けている会社が運営しているので、安心してサービスを利用できると言えるでしょう。(※プログラミングについて日本一長期間学習できるスクール(自社調査))
まとめ|希少型エンジニアを育成するITスクール
RareTECHでは、プログラミングスキルの他にも、ネットワークやLinux、ビジネス・現場で役立つスキルなどを網羅的に学べます。幅広いIT・ビジネススキルを身につけられるので、活躍の場も広まることでしょう。確かなスキルを身につければ、就職・転職の他にも、フリーランスといった自由な働き方も可能となります。これまで総受講生は1000名を突破しており、数多くの転職成功を実現させてきた、実績のあるスクールです。RareTECHでは挫折しないためにサポート体制・ステップ式(500ステップ学習法)のカリキュラムを採用しているので、未経験でも安心して学習に臨めます。「入会して学習できるか不安」と言う方であれば、無料カウンセリングでスタッフの方に相談してみることをおすすめします。入会前に相談を受けて疑問を解決しておけば、安心して学習に臨めます。RareTECHでスキルを身につけて、理想の働き方を叶えていきましょう。
「未経験からエンジニアを目指したいけど、せっかくなら満足のいくキャリアを構築できるレベルを目指したい」
近年ではエンジニアの短期学習スクールが増えていますが、短期間だと「指示書通りにコードを書ける」までが限界という懸念点も……。エンジニアとしての活躍の場を広めたいなら、確かなスキルを身に着けることが大切です。
そこでおすすめなのが、2年間で希少型人材(※業界トップ10%のITエンジニアの総称)を目指せるスクール「RareTECH(レアテック)」です。本記事では、RareTECHについて、カリキュラム、コース、料金などについて紹介します。